
指定ディレクトリ内に色々な拡張子のファイルが入っています。
その中で、指定拡張子のファイル名の一部(固定文字列)を一括削除するバッチファイルを作成したいのですが、どうすればよいでしょうか?
具体的には、下記で、XMLファイルのファイル名のM01だけを一括削除したいです。
OS
・Windows10
対象ディレクトリ
・L:\hoge/
格納されているファイル例
・C0001.MP4
・C0001M01.XML
・C0002.MP4
・C0002M01.XML
対象拡張子
・.XML
削除したい固定文字列(ファイル名の一部)
・M01
期待している結果(格納されているファイル名)
・C0001.MP4
・C0001.XML
・C0002.MP4
・C0002.XML

No.4
- 回答日時:
どの様なソフトを使っても削除してはダメです。
拡張子でソフトに紐付けされています。
友人にメールで送るのでしたら、メールを二度に分けて、「*.XML」を削除しているからと連絡をしてください。
削除する事で、ある意味暗号化された様になります。
No.2
- 回答日時:
「ファイルを削除」するのではなく、
「ファイル名を変更」したいということですね。
RENコマンドを使います。
まずは ”/?” だけを付けて実行し使い方を表示させて確認してください。
・・・
C:\Users\【ユーザー名】>ren /?
ファイル (複数可) の名前を変更します。
RENAME [ドライブ:][パス]ファイル名1 ファイル名2
REN [ドライブ:][パス]ファイル名1 ファイル名2
ファイル名2 には新しいドライブもパスも指定できないので注意してください。
・・・
そしてワイルドカード文字を使います。
ただしこの場合は ”*”(アスタリスク)ではなく ”?”(クエスチョンマーク)を使います。
ワイルドカードに指定する文字数を指定しないと使えないのです。
>ren text01.txt text.txt
のように、一部の文字を指定して変更したいときには
>ren *01.* *.*
としてはダメなんです。
ファイル名は変更されません。(なんとなくダメなのは分かりますよね…変更後のファイル名に ”*.*” って...)
文字数を一致させて
>ren ????01.??? ????.???
とする必要があります。
…ということで、もうわかりますね。
頑張ってください。
・・・余談・・・
特に意味がない限り小文字で記述したほうが良いでしょう。
コマンドプロンプトでは基本的に大文字も小文字も同じものとして扱われます。
数字の ”1” とアルファベットの ”l” の違いに気を付けるくらいで、他は滅多に間違えることがありません。
大文字を含むと ”2” ”Z" ”O” ”0” ”5” S” ”13” ”B” など紛らわしい文字が増えます。
No.1
- 回答日時:
試していませんけど参考までに
行の抽出などはバッチ書きますけど。
リネームだけならわたくしは昔からコレです。
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se07442 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- その他(開発・運用・管理) バッチファイルで特定のファイル・ディレクトリ以外を削除する方法について 4 2022/05/31 14:03
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- その他(開発・運用・管理) フォルダの中にファルダを作成してファイルを格納するバッチコマンド 1 2022/06/30 11:39
- XML XML同じ名前の要素を自動で集約するツール 1 2022/04/11 09:21
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
バッチファイルで、iniファイル...
-
コマンドプロンプトで変数が数...
-
フォルダ内の更新日時が一番新...
-
スタートアップのファイルをバ...
-
ファイル名の頭5桁と同名のフォ...
-
[DOS] コピー先に同じファイル...
-
ExcelVBAのDirでスペース含むフ...
-
aタグのhrefにネットワークパス...
-
【DOSバッチ開発】末尾のタブの...
-
.batでファイル名から抽出して...
-
ファイル名を一括してリネーム...
-
バッチファイルで同一フォルダ...
-
ftp処理でmove(移動)を行いたい
-
ファイル名を該当フォルダ内か...
-
サブフォルダからファイルをコ...
-
バッチにて複数のcsvファイルを...
-
画像フォルダをまとめるバッチ...
-
ファイル名を変更して移動させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
[DOS] コピー先に同じファイル...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
バッチファイルで、iniファイル...
-
ftp処理でmove(移動)を行いたい
-
コマンドプロンプトで変数が数...
-
ExcelVBAのDirでスペース含むフ...
-
ファイル名の頭5桁と同名のフォ...
-
フォルダ内の更新日時が一番新...
-
サブフォルダからファイルをコ...
-
バッチコマンドでファイル名の...
-
access,vbaでフォルダ内のファ...
-
ファイル名を一括してリネーム...
-
スタートアップのファイルをバ...
-
VBA GetAttrについて教えてくだ...
-
aタグのhrefにネットワークパス...
-
【DOSバッチ開発】末尾のタブの...
-
.batでファイル名から抽出して...
-
word VBA ファイル名 保存
-
Windowsコマンドプロンプトで、...
おすすめ情報