アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

百均で買えるマグネットを使った収容術が紹介されていました。
台所のテーブルの下に、ティッシュペーパーの箱がマグネットでつけてあるとのこと。
テーブル側には粘着テープ付きのマグネットを付けているのだとの想像はできますが、ティッシュペーパーの箱の裏はどのような状態にしてあるのでしょうか。
磁石の相手なので「鉄」ですよね。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    作ってみました。
    どうしても机の裏に貼ってみたくてやってみましたが、ティッシュが敗れてうまく取り出せません。
    手に持って逆さの状態で引っ張り出してみましたが、うまく取り出せるのになぜかな・・
    相手側の磁石はセロテープで止めていましたが、10分ほどで取れてティッシュ箱が落下しました。
    強力なボンドなどでしっかりつけなきゃいけないんでしょうね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/28 20:10

A 回答 (4件)

箱に鉄板やマグネットを貼り付けておく

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね、ありがとうございました

お礼日時:2019/11/23 18:43

手芸で使うような幅広の平ゴムに磁石を付けたものを2つ。


これをティッシュの箱に装着すれば、箱の交換も簡単だよ。

机の裏に鉄板を貼らなくても、冷蔵庫にピタっとw
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー、手芸道具の利用。
グッドアイデア!
いただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/25 18:22

ティッシュ専用の磁石有りますから



例えばアマゾンなどではこんなの
クレシア マグネットバー くっつくん 3本パック (クリネックス・スコッティ用) https://www.amazon.co.jp/dp/B0058IB8VE/ref=cm_sw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へー、こういうのも売っているのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/28 20:00

No.2です。

試してくれてありがとー
こういうことって、実際に試してみないと話が続かないからね。
自分のティッシュの裏側を見たら、No.3さん紹介「くっつくん」の取付穴が開いていたヨw

>ティッシュが破れてうまく取り出せません
うんうん、それはおそらく新品のティッシュだからだよ。中身が多いと自重で取り出しにくくなる。
手で持つ時は、キッカケの振動を加えるような《無意識の忖度》の作用が働いてるんじゃないかなw
で、100均とかで売ってるのは下向きでなくて横向きに取り出せるのが多かったりするね。
(コチラは終盤で使いにくくなってくる^^;)
自分の場合は、新品をリビングで使い、途中の物を机の裏に付けて使ってた。
下向きは中身の無くなる間際にも弱点があって、「ボトッ!」と一気に出ちゃうトキもある(ご愛嬌)。
でね、結局辿り着いた最終形態は、机の裏にトイレットペーパーw

こんなアイデアもあるけど…

これだと5角形の筒を机裏に固定し、その中に箱ティッシュを差し込む感じ。

>取れてティッシュ箱が落下しました
相手側は…そうだね、元も子もない感じ^^;
セロテープの粘着力って、話にならないレベルだからね。
机の裏に問題がなければ、鉄板等を ネジ/接着剤/強力両面テープ なんかで固定しちゃうのがいいね。

とにかくも、試すことを楽しんでね~ 好きそうだから、いっかw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mini_ta3298 さん、こんばんは
師走になりました。
令和元年ももうすぐ終わりですね。
閑話休題。
>新品ティッシュは中身が多いと自重が働く
なるほど
5角形の筒利用の動画は面白かったです。
今も落下後の平ゴムの残骸が視界の端に見えています。
また別の利用方法を考えねば・・
>好きそうだから、いっか
小中高時代の工作、図工は決して好きではなかったです。
どっちかっていうとニガテ。
でもモノをいじってみるのも面白いものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/01 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!