dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間ほど前の話になるんですが、ラクシュミー2体目を引きました。
ラクシュミー………弱い!
サブにもあんまり適正なのいないし超転生実装されてますけどスキル使用時がネックすぎる!
おまけに半減にするには5万回復しなければいけませんし…よく言えばHP管理しやすいのですが、回復力半減、激減してくる的にはどうすんの?サブにメル入れるとして、回復力激減で5万回復できるかな?(使ったことないからわかんないけど)両方対処できるのはタマミツネだけど…
言ってもスキルが8ターン少々重いかな。ハロウィンバステト直入れするわけにもいかんだろうし…。あと、火力枠としても何体か入れなければ…
うん、弱いと思います。売っちゃってもいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 3行目のサブにもあんまり適正なのいないって言うのはリーダー運用での話です。

      補足日時:2019/11/24 16:19
  • ごめんなさい。上にある補足は忘れてください。正しくは、「ラクシュミーをサブで入れられるリーダーがあんまりいない」というニュアンスです。補足を間違えてすみません。

      補足日時:2019/11/24 16:22

A 回答 (4件)

覚醒分岐、超転生進化、アシスト進化、どれも実装前に予想できるものではありませんでした。



この先どんな進化/分岐が実装されるか分かりません。1体くらいならとっておいた方がよさそうです。
    • good
    • 0

超転生ラクシュミーはキラーを主とした攻撃キャラですが、転生ラクシュミーは、追加攻撃をデフォで持つスキブ3持ちなので、用途によって使い分けは可能です。


流石に通常の究極進化は使いみちが無くなりましたが。

超転生ラクシュミー同士で組んでもメルがいれば4個消しで、軽減発動するくらいの回復は余裕ですが。

そもそも、フレンドを回復倍率の高いミナカなどにすればその問題は解消されます。
超転生ラクシュミー+叛逆の魔女レアーのカード(直入れ)+白蛇のナーガと言う組み合わせがあります。
レアーのカード発動には、お邪魔ドロップが必要ですが、ナーガのお邪魔の加護があるので降ってきます。
なのでほぼ毎ターンスキルを発動させつつ、回復ドロップも作成できるという優れものです。
白蛇のナーガが5ターン陣+お邪魔オチコンなので、毒降らせるギミックにも強いです。

と言うのは、ミナカの相方調査の時に見つけたのですが、どのように活用できるか、自分の頭で考えてみるのが、パズドラの醍醐味ではないでしょうか?
周りのノイズに呼応して、弱いとかではなく。
    • good
    • 0

リーダーにするならトリガーキャラは必須ですね。


ターディス、ルティナ、ガンダー、マイネなどなど…
特に究極エアリスがいると相性いいです。毎ターン回復を呼び込めます。

火力では常備キラーと同じものが潜在覚醒に付けられたり、1コンボで256倍出るということで周回向き性能です。
特にキラーの刺さるドララやデビラでは強力です。

超覚醒に追い打ちを追加出来るのもいいですね。自身で回復を作れたり回復力が高かったりと噛み合わせも良いです。

他にも7コンボ強化や無効貫通持ってたりもするので回復係の中では火力貢献出来る優秀な部類ですよ。


とはいえ…
現状ではさほど優先される性能ではないかもしれないですね。
水着ヴェロアやバーシュリなどの強リーダーのサブに入れるのは強みですが、回復特化には代用が多いです。

セオリーとしては最低1体いれば充分かなぁと。
複数いる場合は編成というよりも覚醒を付け直す手間を省くとかですかね。

何が何でもBOX空けたいのならば仕方ないと思います。
    • good
    • 0

「あんまりいない」程度で売ってしまうのは少々危険かと…



一応回復も火力も出来る子ですから、使い勝手が悪いことはないです
回復5つ作ることもできますし、使う時はかなり使います

2体入れるかって言われたらノーコメントで
でもほら、超覚醒分けたりできますよ!(苦しい説得)

俺だったら売りますね(本末転倒)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!