
28歳の女です。先日、1年半付き合った彼と別れました。
長文失礼します。
お互いに結婚を意識しており、少し前から将来について話し合ってきました。
彼は転勤族で東京出身、私は生まれてからずっと愛知で育ち、彼に出会いました。
最初の話合いでは、
彼
・絶対に子供がほしい
・将来的にはできれば東京に戻りたい。が、子供を産んでくれるならずっと愛知にいても良い。(転勤先の希望はある適度通るそうです。)
・愛知には友達もいなく、あまり都会ではない地域なので遊べる所もなく、私と出会うまではずっと家にひきこもっていたそうで、つまらない愛知があまり好きではないようです。
私
・子供が好きではなく、妊娠出産の痛みに耐えられるか、子育てをちゃんとできるのか不安。無責任な事(育児放棄等)は絶対したくない。考えてはいるが、まだ覚悟ができず、絶対産むとは言えない。
・仕事人間までとはいかないが、今の仕事がとても好きで、給料・待遇もかなり良く、辞めるのは勿体無いと思っている。
・もし子供をつくるなら、親や友人もいる、生まれ育った愛知で育てたい。
この時、じゃあ仕方ないねと一度別れましたが、翌日に彼から「やっぱり別れたくない。子供は産まなくていいから、一緒にいたい。」と電話がきて、すぐに復縁しました。
とても嬉しかったのですが、彼は私と一緒になって本当に幸せなのか?情に流されているだけでは?今は良くても、歳をとってから彼が後悔するんじゃないか?とずっと考えていました。
その2ヶ月後に喧嘩をしてしまい、あまり連絡をとっていない期間がありました。お互いの雰囲気もあまり良くなく、その間にもう一度冷静に考えなおし、別れた方がお互いの為だと思い、再度私から別れを告げ、彼も納得して別れました。
しかし今度は私が迷ってしまい、私が子供を産む覚悟さえできれば全て丸く収まるなら・・・と、子供を産んだ友人や母親に話を聞いてみたり、妊娠や出産の事についてかなり調べました。しっかりと自分が納得できるまで考えて子供を産む覚悟を決めました。
しかし、考えた事を全て彼に伝えた所、彼は別れた後、地元に戻りたいという気持ちが強くなってしまった。もう次の人を探していると。
その際もう一度話し合い、私が譲れるもの・譲れないものを考えながら、
・子供をつくる
・知らない土地で育児をするのは不安すぎる為、育児が少し落ち着くまでは、親も友人もいる愛知にいたい。その後なら彼についていける。
・今の仕事も都合上すぐには辞めることができないため、退社・妊娠出産を考えるとトータルで少なくとも4年間は愛知に居てほしい。
・自分の母が義両親(私の祖父母)との同居・介護でかなり苦しんできたのを見ている為、彼の両親との同居はできない。
この事を伝え、彼ももう一度考えると言ってくれました。
しかし、彼の決断は別れでした。
・4年も待てない。すぐにでも地元に戻りたく、次の配属先の希望も愛知で出すつもりはない。(いつ次が決まるかは分からないが、早くてあと1年、遅くとも2~3年らしいです)
・いくら納得していると言っても、「子供がほしくて産む」のではなく、「一緒にいたいから産む」のでは、後々喧嘩になったり、上手くいかなくなることが絶対に出てくる。
・会ってもいないのに同居を拒否するのでは、両親と仲良くできなさそうだし、将来的に介護は絶対に必要になるし、手伝ってくれる人が良い。
・私の性格上、子供を産んで東京に行ったとしても、文句が尽きなさそう。絶対に上手くいかないと思う。
との事でした。
別れを受け入れられなくて、「仕事も地元も全部捨てていい、どうしてもあなたと居たい」と泣き縋ってしまいました。
しかし、それでも「俺も辛いし、嫌いになったわけじゃない。でも、お互いの為にもう戻れない。決めたことだから絶対に変わらない。」との事でした。
全部彼の言う通りです。別れた方がお互いの為だというのも分かっています。
一時は子供もいらないからと言ってくれました。彼の気持ちがこんなにも変わってしまったのは、全て私のせいです。
決断するタイミングが遅かったこと。最終的に彼が折れてくれるだろうと甘えていたこと。我侭ですぐ怒ってしまい、あれは嫌、これも嫌と自分勝手に振る舞っていたせいで、彼は私との将来を考えることができなくなってしまったこと。
もう本当に無理なんだと分かった瞬間、とてつもない後悔におそわれました。
今更後悔しても遅いのですが、食事も喉を通らず、自分の未熟さに何をしていても涙が出てきてしまいます。
本当に大好きでした。とても優しく、真面目で、尊敬できる人でした。
もっとはやく決断していればよかった。もっと彼の事を考えればよかった。ああしていたら、こうしていたら・・・という考えがとまりません。
私が成長して彼に見合う女になり、頑張り続けたら、いつかまた振り向いてくれるかも・・・とすら思ってしまっています。
彼には本当に幸せになってほしいです。しかし、どうしても忘れることができません。
ちゃんとお別れはしました。愛知で気軽に遊べる友達になりたいけど、辛いなら連絡を絶ってもいいし、任せるよ。と言われ、友達になることを受け入れました。
まだ別れた後一回も会っていませんが、都合の良い女になってしまうと思います。彼の前でずっと笑顔でいるのは、かなり辛いだろうと思います。何か繋がりが欲しいという気持ちがあるのも事実です。
ですが、本当に感謝しているので、彼が愛知を離れるまでの間、少しでも良い思い出になるよう、つまらない思いをさせないよう、友達として楽しませてあげたらと、今まで彼に何もしてあげなかった私にできる、せめてもの恩返しだと思いました。
いつまでも前に進むことができず、とても苦しいです。
愛する人とお別れした方に意見聞を聞きたいです。どうしたら立ち直れますか?
将来の事でぶつかってしまった方、別れた後友達を選択した方、その後どうなりましたか?
叱咤激励等、何でも構わないので、ご意見を頂けたらと思い投稿しました。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
68歳主婦です。
結婚は、タイミングが重要です。
そして、自分のDNAを引き継いだ子供が欲しいと彼氏さんが望むのも、
当然の事です。
一度亀裂が入ったら、復縁は、難しいです。
松田聖子さんの娘、沙也加さんも、ご主人が40代半ばなので、子供が欲しい。
沙也加さんは、まだまだ、子供より仕事、、ということで
つい先日離婚されましたよね。
(もっとも、芸能界すずめは、沙也加さんが、すでに若い子と付き合っている、、
とかなんとか、の噂も出てますが)
わたしが、彼の言葉で「ん?」と思ったのは、彼の親の介護、、
というところです。
この彼氏は、自分の両親の介護を妻にさせようと考えているのか!!
と、思ってしまいました。
彼には、兄弟姉妹はいないのですか?
「少しは、介護を手伝って欲しい」というのは、「少しなら良いかもしれませんが」
男兄弟の嫁は、介護に協力するのか?
嫁に行ったとして姉妹は手伝わないのか、、、ということも
しっかりと話し合うべきでしたね。
貴女は親元から離れたことの無い人のようですから、
同じ愛知内でお見合い結婚をされた方が良いと思います。
地元の人と。
そうすれば、すぐに親に甘えられるし、お産の時も安心ですからね。

No.4
- 回答日時:
歯切れよくするために、敢えて極端に言い切る風に書きます。
家庭で溺愛調子で育った女の子は、
例えば、待望の女の子とか、出産が遅かった子とか。
愛されたゆえに社会に出遅れるケースがあります。
小学校の初登校もできず教室デビューできなかったり。← 一例。
あなたは、お父さんや兄、母に囲まれ育まれた環境にかなり依存があるんじゃないかと思います。
あなたにとって、結婚というのは今以上に良い環境になるはずがないのです。
この質問文で、後悔とか、もっと成長してとか言ってますが、それは、そういうフリをしているだけでしょう。
(なりきってきれいに締めくくってるつもり)
本当に懲りてない。
もし、彼が「やっぱり君しかいない。もう一度考えてくれ。」と言ったとしても、頷きはするかもしれないけど、
いざ、結婚の段階に来れば、あなたはまた立ち止まるでしょう。
大人になれば、親や環境のせいには出来ませんが、半分は、親御さんが自立を促せなかった結果だと思います。
必要な多少の負荷さえ、感じさせないよう、幸福な環境だったんですね。
今後は、この件を引きずり(引きずってるがゆえ前に進めない自分もまんざらでもない(中二病みたいな))、時間を無駄にする気がします。
内心、本当の前進(結婚という他人との共同生活)を望んでないから、前に進めない。
彼は、察したのでしょう。(理屈でなく)
この人にこれ以上構っていては、先にいけない(自分の子に会えない)と。
どんなに時間や言葉を費やしても、この人は変わらないと。
相手の幸せを願うなら、友達でいようねの言葉は良いけど、実際は終わりにした方が良いです。
相手の足取りも早くなるでしょう。(たまにはあなたのことも思いだし懐かしんでくれるでしょう。)
将来、振り返って、お互いが成長するために必要だった交際と思えるため、手を放してあげてください。
あなたの方は、結婚はもっと先でも良いと思います。
回答ありがとうございます。
仰る通りです。家族に依存している自覚はありましたが、そもそも家族から自立しようとは思ったこともありませんでした。
これでは成長も何もありませんね。
彼からも家族からも卒業することがスタートラインかな、、、
まだ頭の中がぐちゃくちゃで浅はかな考えかもしれませんが、実家を出るのも良いかもしれないと思いました。
違う角度からのご意見、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お互いに自分の主張ばかりで、それぞれが我儘だと思う。
1つだけ確実に言えることは、結婚すると我儘は通らない、今の2倍も3倍も我慢しなくちゃならないことが、沢山出てくるということ。
東京に帰るまでのお友達なんて、甘ったれた気持ちの逃げ道を作らないで、きっぱりと連絡を絶ち切って、辛くても我慢する訓練をした方がいいよ。
確かにその通りですね。
自分の事ばかりで、歩み寄ることが出来ませんでした。
こんな私ではいつまでも結婚できませんね。
我慢をする訓練、今の私には本当に必要な事だと思います。
厳しいお言葉ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
あなたは一人っ子か、末っ子でしょうか?
可愛いがられて反抗期もなかったような。
結婚しても自分の家庭や結婚観を相手に求め過ぎてしまいそう。
頭が堅い印象がします。
女性は子を産み育てる性質上、環境に適応し易く、ママ友を作ったり日常生活の中で知り合った人と上手に付き合います。
子供嫌いだったけど、自分が母になり180度変わる人も多い。
結婚も期待半分不安半分でするものだし、子育てに自信を持ってる人なんて少ないでしょう。失敗もありせいぜい半信半疑。
結婚話は、一度揉めたものは、大抵うまくいきません。
あなたの場合というより、そういう結果が多い。
タイミングを逸してしまった。
お互いに別れようと一度舵を切ってしまった。
あの時、二つ返事でついて行けば違う未来があったことでしょう。
でも、もう無理です。
お互いにより良い相手が現れるかもしれませんが、思い出と教訓として大事にすると良いと思います。
回答ありがとうございます。
3人兄妹ですが、歳の離れた兄と弟のため、一人娘で甘やかされて育ちました。一人っ子のようなものですね。
確かに、頭が堅いとよく言われます。
そして、裕福で温かく幸せな家庭で育ってきたため、理想が高いのだと思います。
こんなにも大好きだったのに、彼は折れてくれるだろうと最後まで甘えていた自分が情けないです。
しばらくは立ち直れそうにありませんが、この思いを忘れないようにしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
ちの2020さん
私も先週、ちの2020さんと同じように将来の価値観が違う彼氏と二年間のお付き合いを終わりにしました。
お気持ち痛いほど分かります。
私もつい、先週の事なのでまだ傷が癒えておらず、連絡したいけれど、都合の良い女になってしまうのが目に見えているので連絡出来ず辛くて辛くてたまりません。
私の場合は、彼氏と結婚観の違いが別れる原因でした。
結婚したい私とまだ自由で居たい彼氏の価値観の溝は簡単に話し会いでは埋められませんでした。
ちのさんと同じように、もう無理なんだと分かったときは凄く辛くて、今でも思い出して涙がとまりませんでした。
やはり、縁とタイミングが結婚には大事なのだと痛いほど分かりました。
もし、もう少しタイミングがずれて出会っていれば結婚出来たかもしれない 色々考えましたが
もう、彼氏と別れてしまった事は事実なので本当に今は辛くて涙が止まらないこともあると思いますが、一緒に頑張りましょう?
私もちのさんの気持ちは本当に痛いほどわかるので。
こんなコメントしか残せなくてすみません、少しでも心が楽になれたらと思いメッセージさせて頂きました。
ほしのみのるさんもお辛い中、ありがとうございます。
私も本当にタイミングの大切さを見に染みて実感しています。
辛いのは私だけじゃないんだ、と思える事ができました。
彼も辛い中決断したこと、忘れてはいけないと思い出させてくれました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お互い好きだけど将来考えたら別れるって本当にあるんですね、、。 お互い好きなのに別れるとか意味分かん
失恋・別れ
-
結婚観の違いで揉めて別れました。 彼27、私26で4年半付き合いました。 全く別のことで喧嘩し、その
その他(結婚)
-
一緒にいる未来が見えないからと別れを告げられました。 私には3年間付き合っていた彼女が居ました。 で
失恋・別れ
-
-
4
好きだけどお互いの価値観の違い、将来性の不安とかで別れました。 ほんとに愛してくれる良い方でした。
失恋・別れ
-
5
将来のビジョンが違うため別れた彼と復縁したいです。今は彼に合わせようという気持ちでいます。 でも、そ
カップル・彼氏・彼女
-
6
彼氏との将来観の違いでの別れ・後悔
失恋・別れ
-
7
私の将来の計画と彼氏の将来の計画が合わない。 私は、今年22歳の女です。 彼は、今年28歳の男です。
その他(恋愛相談)
-
8
結婚のことを考えて彼と別れましたが辛くて涙が止まりません。
失恋・別れ
-
9
別れてから彼から連絡がきません。 もう私に興味ないのでしょうか? 私が振った側です。 振った手前私か
失恋・別れ
-
10
結婚観の合わない彼との付き合いをどうしたらいいのか、ご意見ください。 はじめて相談させていただきま
失恋・別れ
-
11
価値観が合わない彼氏を自分から振って別れましたが、涙が止まりません。 約1年付き合った彼と別れること
失恋・別れ
-
12
お互い好きだけど
プロポーズ・婚約・結納
-
13
振られて、元気でねとLINEで送ったところ、 一緒にいれた日々は楽しかった 付き合えてよかった 幸せ
失恋・別れ
-
14
彼氏と人生設計の違いで別れるか迷っています。
カップル・彼氏・彼女
-
15
話し合いも歩み寄りもなしに振られました。本当はそれほど好かれていなかったのでしょうか。
失恋・別れ
-
16
お互いに好きなまま別れることについて お互いに大好きでも別れた経験がある方に 質問です 出会って3ヶ
失恋・別れ
-
17
私を振った彼が、復縁を望んでいる気配・・・男性心理教えてください。
失恋・別れ
-
18
結婚できないと言われ振られました。
失恋・別れ
-
19
今は結婚は考えられないという彼氏を待つべき?別れるべき?
その他(結婚)
-
20
別れた後って。お礼のLINEってしますか? 私は恋人と別れるたび、振っても振られても、悲しくてもせい
恋愛・人間関係トーク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
避妊しない時点で大切にされて...
-
歳の差のある彼と、好きだけど...
-
シングルマザーで子供が一人い...
-
愛人の立場で幸せに暮らしてい...
-
子供ができない女性は結婚でき...
-
野菜が食べれない彼女。 結婚す...
-
妊娠したけど、別れた彼氏との...
-
子供を諦める気持ち
-
はとこ同士の結婚について
-
将来性の違いで彼と別れました...
-
妊娠し急に別れようと言ってき...
-
真剣に愛している彼女が元男性...
-
彼女と別れそうです。 というか...
-
40歳シングルマザーです。娘中...
-
彼に、いつか別れるからね、と...
-
彼にとって私の存在とは…。
-
都合のいい女と大切にする女の...
-
ムスリムの彼との間に婚前に子...
-
中絶が原因で婚約破棄されまし...
-
42歳独身女性です。年下女性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
避妊しない時点で大切にされて...
-
妊娠したけど、別れた彼氏との...
-
シングルマザーで子供が一人い...
-
将来性の違いで彼と別れました...
-
42歳独身女性です。年下女性...
-
妹の幸せが喜べません。
-
歳の差のある彼と、好きだけど...
-
妊娠し急に別れようと言ってき...
-
40歳シングルマザーです。娘中...
-
野菜が食べれない彼女。 結婚す...
-
彼に、子供がいたことを知りま...
-
彼氏が私と生でしたいと言いま...
-
妊娠…しかし彼の態度が急変して...
-
真剣に愛している彼女が元男性...
-
好きな人の心の闇が深すぎても...
-
子供がいるか聞く人
-
妊娠発覚!別れた彼と復縁した...
-
付き合ったばかりの彼女が妊娠。
-
子供を下ろして欲しいという彼...
-
友人(男性)が職場の同僚を妊...
おすすめ情報