
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には違法ですが、一定の制約は認められています。
昼休みはお書きの通り労働から解放された時間であり、自由に使えるべきものです。
しかし昔からの行政通達、解釈、判例で、会社内で自由に休憩できる状態である、制限に合理的理由が有るなどの場合、外出を許可制にすることは違法ではないとされています。
ですから単に外での食事を禁止する、そのために外出禁止は違法です。
No.6
- 回答日時:
基本的に、休み時間は自由でありません。
賃金が発生しているとこも有り、会社は安全配慮義務があるため会社に敷地がにでるときは許可を貰いましょう。会社が制限している場合は特に許可を取ること大切になります。休み時間中に怪我や病気になったとき労働災害として労働災害の認定を受け取れない場合があります。。
よく就業開始時間から終了時間までが会社に拘束されていると思うがちですが、出勤退勤等の自宅から会社の往復時も会社に拘束されているということから交通事故等も労働災害として認定することもあります。
故に、会社の規則は守るべき事項になります。
労働基準法に接触はしません。
No.5
- 回答日時:
昼休みの過ごし方は自由な筈ですよね?
↑
基本自由ですが、誓約がある場合もあります。
昼休みに政治活動をして、他の従業員に
ビラ配付をしたのを禁止した、就業規則を有効とした
判例が出ています。
昼休みは労働時間ではないんですから。
↑
会社の施設内ですから、一定の制限を受けるのは
仕方が無い、とされています。
昼休みに食事のために外出を禁止するというのは、
労働基準法的に違法にはならないのでしょうか??
↑
社内に食堂や売店が整備されているような
場合は、禁止するのも必ずしも違法には
ならない、とされています。
私的には、これは少しオカシイな、という
感じはしますが、一応、こうなっています。
外出して事故ったり、遅刻したりを
懸念したのでしょう。
No.3
- 回答日時:
ですから、言われているだけじゃ違法「行為」は成立しないのです。
殺人なら予告だけでも成立しますが、労基法はそこまで強くはない。ただし、外出したら午後の仕事に出られなくなるような、特殊な職種では規制できます。
No.2
- 回答日時:
昼休みや休憩は拘束時間ってのに入るはずです。
でも、大抵は、必要な手続きをすれば外出はできると思いますけど。
工場とか企業秘密や物品管理の厳しいところだと、手続きは面倒ですが、フッ化水素の輸出ほどじゃない。
ただ、車は無理かな・・・(事故起こすと会社にも責任がかかる。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 うちの職場の昼休み、まあ皆さんの 2 2022/07/26 16:00
- 正社員 8時間労働の正社員として働いている者です。職場の休憩時間が昼45分、15時から15分と分かれていて合 14 2023/05/02 11:33
- 建設業・製造業 工場のライン作業は、お昼休憩以外の休憩なし&トイレ休憩なしが普通ですか? 例えば8:00~17:00 7 2022/04/24 09:21
- 労働相談 完全日給制の仕事で、あくまで本人の希望で、自分から進んで昼勤務、夜勤、昼勤務…と連続して休みを取らず 2 2022/11/22 21:01
- その他(悩み相談・人生相談) 外仕事で働いているんですが 隣の県に行くので2時間前の6時に事務所に集合、 なのに早出はつかない、 3 2022/10/04 18:15
- 会社・職場 皆さん会社でご飯は1人で食べていますか? 会社のお昼休憩の時間が決まっているのでいつも上司と食べます 8 2023/08/23 07:40
- その他(悩み相談・人生相談) この間自分の書類のミスで いつも電話で仕事のやり取りをしている女性の方に、迷惑をかけてしまいました。 1 2022/10/05 05:05
- 正社員 完全日給制の仕事で、あくまで本人の希望で、自分から進んで昼勤務、夜勤、昼勤務…と連続して休みを取らず 2 2022/11/22 20:35
- その他(悩み相談・人生相談) 平日の夜や休日に一気に出てくる疲れを無くす方法を教えてください。 今、私は大学の社会人入学をする予定 4 2022/07/24 03:26
- 労働相談 月390時間。異常な労働時間。リゾート地温泉旅館の調理師です。人が足らなくて、朝9時出社夜10時終わ 4 2023/08/07 02:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
職務中の外出
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
集金の金額が合わない 自腹?
-
会社が忌引きで休ませてくれな...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
勤務時間終了後の退社について
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
勝手に会社を名乗る?
-
社内での金属等やスクラップ処...
-
前(株)と後ろ(株)の違いとは?
-
会社内での盗撮に対する処置に...
-
会社に対するイライラが止まり...
-
振替申請の理由について
-
研修期間中です。配属先が変更...
-
職場での変態行為を見られた・・・
-
私は昼食に家から弁当を持って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
職務中の外出
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
身元保証人
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
前(株)と後ろ(株)の違いとは?
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
勝手に会社を名乗る?
-
勤務時間終了後の退社について
-
サビ残を断ったら怒られました...
-
振替申請の理由について
おすすめ情報