アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

口座はいくつ作ってますか?
銀行の選び方、おすすめは?
給与振込先は?カード引き落とし先は?

使う口座、貯める口座を分けるなどと言いますが、いろんな記事を見てるとどんなパターンが良いか混乱してきました…。あまり貯金出来ないタイプなので、皆さんどうされてるか参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

小学生の頃は、お年玉を貯める用として、最初近隣時点で作成しました。


高校生迄は、そこだけ。
その内に、いろんな銀行や支店を複数作りました。
昔は、同一銀行で、違う視点で複数作成出来たため、
ある仕事の際は、仕事場に近い支店を開設してみたり。

今は…言えません。
どこから、情報が漏れるか分からないので。
    • good
    • 0

今は低金利時代で、預金してもほとんど無金利に近く、預金はあくまでも安全に保管するという考えです。


私は現在7つの預金口座があり、楽天銀行、住信SBIネット銀行、ジャパンネット銀行、地銀1行、信用金庫1行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行です。
これらは個別の役割があり、SBIネットは株式投資の取引で利用し、三菱とSBIは共に振込に利用します。
地銀1行は家賃振込口座として利用し、信金は健康保険料や税金、公共料金、カード利用引き落とし等に使います。
ゆうちょは単独利用をしますが、SBIネット銀の窓口としてATM利用をします。
楽天は楽天市場の利用と楽天カードの連携、定期預金などで利用します。
ジャパンネット銀行は株式の一部配当受け取りや相手がジャパンネット銀の振込に使います。
預金は信金の月掛けと、SBIの自動月掛けで7万円ずつしています。
基本的に現金は使わず、すべてカード決済(カードが使えないお店は利用しません)
    • good
    • 0

取り敢えずは、日本全国津津浦浦まで支店(郵便局)の有る「ゆうちょ銀行」を一つですね、通帳一冊で定期貯金も可能です、種類が有りますが全て賄えます、ATMの利用もコンビニ以外なら手数料は掛かりません、時間に制限無し、


後は都銀(三井住友や三菱UFJにりそな銀行など)を一つ、これで殆んど賄えられます、
何れにもテレフォンバンギングを設定されとかれると何かと便利ですね。
    • good
    • 0

現金が何千万もあるならともかく、最初は1つで充分です。

必要があったら増やせばいい。
クレカなら、キャンペーンで作ればいくらかキャッシュバックされたりしますが、銀行口座でそんなの、、、まあ金利優遇とかはありますが、100万で0.1%優遇されて年千円ですからね。
    • good
    • 0

口座作成の目的はいろいろあると思います。


会社関係(給与振り込み)、生活費用、貯蓄用、へそくり用、等々。
ペイオフ対策も必要です。
口座作成数には制限がないので、他人がどうのこうのではなく、
お自身の考えでどうぞ、と言う所と思います。
    • good
    • 0

貯金ができないタイプの人は、給与振込口座から自動積立預金を設定するのがよいのでは?



カード引き落とし口座は、給与振り込み口座とは別の銀行にしておいて、自分でお金を移動しなければならないようにした方がよいでしょう。
引き落とし口座にお金を移動するたびに、自分がどのくらいカードで使っているかを把握できます。

銀行の選び方としては、日常生活費に使う口座はATMが近くにあって出金が楽な銀行。
貯金はATMが遠いなど引き出しにくい、また条件によって預金利率がよくなる銀行、などを目安に決めています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!