
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
09:00にいっさいに引き落とされる。
口座振替の仕組み。
銀行に自動振り替えを依頼する収納機関は請求金額のデーターをメディァに記録し引き落とし指定日
5営業以前までに各金融機関口座振替を扱う事務センターに提出する事で指定日営業開始時間09;00
にいっさいに引き落とされる。
残高不足の場合は、データーを収納期間に事故扱いとして返戻される。
No.2
- 回答日時:
一般的にAM9:00以降(引き落としの請求書=自動払い込み利用申込書による請求は事前に郵便局に提出されているから、前日までに処理が行われている)
事業所から書類かMT(マグネチック磁気テープ)が10日~20日以上前に郵便局に提出されている。
給与振り込みも同じくAM9:00以降
No.1
- 回答日時:
金融機関の口座引き去りシステムは
指定企業単位で複数の個人口座から
一気に引き去る仕組みでは無く
各個人の口座から順番に引き去るシステムが採用されていますので
何時に引き去りされますか?
という考えは通用しないので無駄な質問となります
基本的に「引き去り指定日は毎月25日」と明記されている場合
25日が平日である限り
25日の入金可能時間帯までに入金を完了すれば
「引き去り不能」という事には成りません
ゆうちょATMを利用するなら
平日 7:00~21:00までに入金すれば良い
という話です
但し、ココを良く勘違いする人が多いので注意喚起しておきます
近くに ゆうちょ銀行ATMが無いから と
三菱東京UFJ銀行など他行のATMから振込を行うと
時間制限が 21時まで では無く 15時まで と
前倒しになるので特に注意してください
各金融機関を繋ぐACSセンターとの接続リミットが
「15時まで」なので例え 引き去り日 当日であっても
他行ATMからの振込が15時を過ぎている時点で
全て翌日決済の予約扱いとなります
あと25日が土日祝なら 翌営業日まで引き去り日がズレるので
入金リミットが伸びる効果があります
残り 2017(平成29)年中の引き去り日をカレンダーで確認すれば
6月と11月だけがこの状況に符合するので
引き去り日が翌営業日にズレる事になります
それ以外は全て 25日 当日の15時までに
入金 又は 振替 を済ませるようにすれば良い と覚えましょう
そして ゆうちょATMを利用する場合に限り
このリミット時間が21時までに延長される と考えてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ゆうちょ銀行口座に知らない人...
-
5
銀行口座番号の変更について
-
6
同名義でゆうちょ口座を2つ持...
-
7
口座番号の桁数って?
-
8
銀行口座から個人情報はわかる?
-
9
仕向銀行、被仕向銀行とは何で...
-
10
銀行口座の名義は子供会名義で...
-
11
ゆうちょ銀行の支店名
-
12
銀行振込・名義人の名が違って...
-
13
ゆうちょ通帳の振込と送金の違い
-
14
ゆうちょ銀行の口座が作れず困...
-
15
金融機関・支店コードについて
-
16
ゆうちょの口座番号を7桁から8...
-
17
ATMの取引明細票を紛失しました
-
18
三菱東京UFJからJAバンクへの振...
-
19
払ったのに家賃の未払い請求が...
-
20
生活保護受給者の銀行やネット...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter