
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
画像ファイル名を変えなくても、
<img src="aaa.gif?123456789">
のように、画像ファイル名のあとにランダムな数字をつけてやれば、毎回画像を読み込むようにできますよ。
これならJavascriptでもできると思います。
ありがとうございます。
以前聞いた話しでは 123456789 にあたる部分を時間のデータで毎回変わるようにしなさいと言われたことがありましたが、PC毎で設定された時間の違いで実現できないと解釈していました。(それがHTML+TIMEと記載の根拠です)
今回のご説明でよく理解できました。
感謝します。
No.2
- 回答日時:
Web屋です。
OkWebの様なサイトを設計, 開発する仕事をしています。僕らも非常に手を焼かされる問題です。
結論から言うと、残念ながらキャッシュをコントロールする方法はありません。
meta宣言を利用する方法が紹介されているページもありますが、
ブラウザの種類やバージョンに大きく影響を受けるため、
利用者の環境次第になってしまうのです。
特に、InternetExproerのキャッシュをコントロールする事は非常に難しく、
現実的ではない。と言うのが僕らの常識です。
では、全く方法が無いのか。と言うと、そんな事はありません。
一番簡単な方法は、利用する画像ファイルのファイル名を変えてしまえば良いのです。
静的HTMLでページを組んでいるのであれば、画像の内容が変わるたびに、
画像ファイルのファイル名を変更してください。
すると、次に訪れた時には、必ずWebサーバーから画像を取りに行きます。
途中に、ファイヤーウォールがある場合には、そこから画像ファイルが取られますが、
ファイル名が変わっているので、ファイヤーウォールにある画像も最新の物である事が保障できます。
動的にHTMLを組む仕掛け(CGIやPHPなど)であれば、画像ファイル名をランダムに変更し、HTMLと画像ファイル名の辻褄を併せる工夫をすれば良いでしょう。
キャッシュを制御する。と言う発想とは全く違う発想ですが、目的の動作にはなると思います。
ありがとうございます。
> 動的にHTMLを組む仕掛け(CGIやPHPなど)であれば、画像ファイル名をランダムに変更し、HTMLと画像ファイル名...
できればこの手法を使いたいと考えています。
この手法でDpopさんへ個人的にお願いして有料で作っていただくことはできますか?
1秒毎に更新される画像640x480を表示するのみです。
アップロード側PCソフトは当方で作れます。
No.1
- 回答日時:
javascriptじゃないと駄目なのですか?最近ではセキュリティリスク回避のためにjavascriptはオフにしている人が多いと思うのでなんでもかんでもjavascriptというのはどうかと思うんですけど。
ブラウザのキャッシュを制御する
http://www.bayashi.net/st/pdmemo/browsercache.html
この方法ではうまくいきませんか?または都合が悪いですか?
参考URL:http://www.bayashi.net/st/pdmemo/browsercache.html
この回答への補足
お礼のところで誤った解釈であったことをお詫びします。
http://www.bayashi.net/st/pdmemo/browsercache.html
を読み直し、HTML で記述する部分だったんですよね。
他の方の回答と合わせ変更しテストしてみます。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
当方のPC環境だけですと設定では有効ですね。
しかし、不特定の方の利用を前提にしていますので、この方法は利用できないと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- Chrome(クローム) パソコンのブラウザについて 2 2023/08/08 23:59
- WordPress(ワードプレス) ホームページの画像が入れ替わらない 3 2022/12/24 16:00
- YouTube ChromeブラウザでYouTubeの表示がおかしくなる 1 2022/07/21 14:44
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- Google+ スマホのgoogle チャットで画像を大きくできない 1 2022/07/13 05:36
- Yahoo!メール ヤフーメールから送られてくる画像付きメールの画像が表示されません 3 2022/05/27 07:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスイベントで画像を2つ変える
-
プルダウンの位置がwin/macでず...
-
指定した日付で画像を切り替え
-
1枚の画像をクリックすると複数...
-
特定の画像を非表示にする方法
-
複数画像を最初に読み込んでそ...
-
バナー広告のように表示させた...
-
文字列をクリックすると文字の...
-
画像を切り替えランダム表示
-
キャッシュされた画像を使わず...
-
画像のサイズが取得できません
-
JavaScript スライドの画像にリ...
-
lightbox 誤作動 JAVA
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
CSS ウインドウ枠の左右にアイ...
-
外部参照で画像出したいのだが...
-
プログラミングでのビンゴマシ...
-
onMouseoverを利用して、セル内...
-
.innerHTMLの不一致?
-
position のcss
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1枚の画像をクリックすると複数...
-
画像の重なりの順序を代える方...
-
textareaに画像を表示したい
-
Gifアニメ、最後のコマに行った...
-
透過pngの透明部分以外をクリッ...
-
1枚の画像をクリックして複数の...
-
ステータスバーについて
-
JavaScript スライドの画像にリ...
-
マウス追従スクリプトについて
-
画面の表示位置を指定させて表...
-
Javascriptで指定した日付と時...
-
プルダウンの位置がwin/macでず...
-
jQueryで特定のURLの時のみ表示
-
バナー広告のように表示させた...
-
オンマウスで、画像切り替え+...
-
ランダム表示に加えwidthをブラ...
-
JavaScriptとチェックボックス...
-
ホォルダの読む込み
-
jQuery bxSlider 画像に変更
-
画像にロールオーバーするとメ...
おすすめ情報