dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が保険で働いてるので、そこで利率がいい積立にもう4年ほど毎月2万円払っています。

この保険が詳しくは分からないのですが、将来年金をあてにできないのでこのままこの積立をして70歳くら
いでおろしてその頃には何百万になってるはずです

それと同じやつに旦那も入れて、2人が老後になった時にそれを合わせて1500万位で生きていけるんじゃないしょうか?
そう考えたら、ダメダメな夫と結婚したけど人生何とかなるんじゃないかと思えてきました。
やっぱり甘いですか?

A 回答 (7件)

何とかなるでしょう。

    • good
    • 0

> それと同じやつに旦那も入れて、2人が老後になった時にそれを合わせて


> 1500万位で生きていけるんじゃないしょうか?
平成10年に発表されたデータ[確か、生命保険会社関係の団体が調査・発表]ですが、夫婦2名が60歳からの20年間に必要な生活費[当人たちが考えている生活レベルを維持]は1億円です。

なので、「公的年金は貰えない」という前提で考えたら、老後の生活用としての貯蓄額が1500万円ではね~
70歳から貯蓄を取り崩したとして、73歳頃には預金残高がゼロになるのでは?
あるいは、死ぬまで生活費を稼ぐために二人で働き続けることになりますよ。

あと、今年、『人生100年時代。老後の資金として2,000万円が必要』と言ったの言わないので揉めましたよね。
この2,000万円にしても、現在の平均的な公的年金受給額に対する不足額なので、よく考えてください。
http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/fuyasu …


> そう考えたら、ダメダメな夫と結婚したけど人生何とかなるんじゃないかと
> 思えてきました。
> やっぱり甘いですか?
一度、ファイナンシャルプランナーに相談してください。
現実と言うか、今から何を準備すべきかを教えてくれます。
あるいは↓のツールを使って自己診断しますか?
https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/
    • good
    • 0

私も今時貯蓄になる保険などないと思っています


今何歳だか知りませんが、
30年間×12か月×2万円=720万円ですからね

利息2%で運用できれば30年後には980万円です
    • good
    • 0

今時、利率のいい保険てないですよ。


詳しい内容もわからずに、月にたった2万円で、何百万円?にもなるなんて
ありえません。
あなたが何歳かわかりませんけど、払い込み額がいくらでとか計算しましたか?
どこのどういう保険か 詳しく書かれるべきです。

国民年金滞納していて、詳しいことも調べもせずに、他のものを信じてる人がいますが、
うまい話はありません。
国よりもしっかりしてる民間保険はありません。
民間保険は利益あげるためにやってるのをお忘れなく。

まずは、義務でもある自身の国民年金をキッチリされるようおすすめします。
    • good
    • 1

保険の契約内容を、まずはしっかり確かめて。


それと、今貯金ができない人が老後を1500万で生きていけるかどうかは甚だ疑問。
    • good
    • 0

> そこで利率がいい積立にもう4年ほど毎月2万円払っています


本当に「利率がいい」のでしょうか???
この低金利時代、金融機関、証券会社は鵜の目鷹の目で少しでも利幅がとれる方策を探しています。
積み立てでも生保で本当に利率がいいというのが、信用出来ないのですけどね。
しかも
> この保険が詳しくは分からないのですが
「詳しくはわからない」!
よく研究した方がいいですよ。
世の中そんなに単純ではない。
  
> やっぱり甘いですか?
メチャクチャ甘いです!
    • good
    • 0

その時のお金の価値でしょうね


また、背に腹を替えられないような出費が襲ったら解約に繋がるかもしれないし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す