
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人間ドックで働いていたことがあります。
人間ドックの検査結果は受診者の自宅宛てに送付となっていましたが(会社や健保には送らない)、入社時の健康診断と定期健康診断、会社や健保によっては成人病の検査結果も会社宛てに送付していましたので、その会社ごとに受け取る部署・それを管理する部署が違うこともあり得ますから、総務部の人間が見る可能性はありますよ。
ウチの夫の会社は中小ですが、やはり健康診断の結果票は会社を通して受け取っているし(厳封されておらず、結果表の紙一枚を渡される)、私の勤務先の零細の場合、塵肺検査が必須なんですが、それも含めて社長が受け取って保管しつつ、本人への手渡しをしています(保管していると言っても、金庫に入れているわけじゃないので、パートの事務員さんでも見ようと思えば見れると思います)。
No.2
- 回答日時:
見ることを前提に健診機関から送られてきますし 健康管理のため見て当然です。
採用前の健康診断表と同じですただし 一部の検査(梅毒 エイズ 肝炎等)については 陰性陽性を含め記載されず 本人宛に送付されていました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康診断書を会社に提出すると...
-
短時間のパートでも健康診断書...
-
健康診断の数日前に献血に行っ...
-
退職前の健康診断
-
生活保護者は健康診断を受けれ...
-
採用試験での健康診断にはどん...
-
マックスバリュに働いている人たち
-
ヤマト運輸のパート社員の健康...
-
1日30分以上 歩いている方に...
-
50名以上いる会社ですが、今ま...
-
生活保護で人間ドックは受けれ...
-
会社で健康診断でなく、人間ド...
-
公務員の休日について
-
内定先への健康診断書を出し忘...
-
30日あたりに会社で健康診断が...
-
入社したときに健康診断をしな...
-
健康診断後の適性検査で落ちる...
-
会社の集団健康診断、産業医制...
-
健康診断書の有効期間
-
100万くらい貯金無い社会人恥ず...
おすすめ情報
産業医がいるような大手ではなく、小さな企業で外部の病院に健康診断を委託しているような小さな会社での事です。外部委託でも産業医になるかも?ですが総務部人間が見ようと動けば簡単に病院からの結果の表など見れるのでは?と過去にも経験したので一般的にどうなのかと?!