
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
良く分からない質問です。
USB給電端子があるのはPCや車、モバイルバッテリーになりますし
USB端子から充電できるのはスマホやデジカメ、モバイルバッテリー等になります。
ACコンセントに直差しするのはUSB-ACアダプタでありUSB-A端子が標準仕様です。
https://www.sanwa.co.jp/product/oatap/acadapter/ …
そこにUSB-A→USB-B(orUSB-C、ミニ、マイクロ他)への変換コードを繋いでスマホやデジカメへ充電します。
https://uzurea.net/usb-type-complate-list/
他の方の回答にあるようにUSB端子は5Vまでの給電能力しかありません。
ですのでどのようなUSB-ACアダプタも規格は共通ですから何を選んでも問題はありません。
ただのAC/DCアダプタとは以下のような品です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%A4%89%E6%8 …
旧来型の変換式給電アダプタの総称になりますので区別しましょう。
またAC/DCアダプタは様々な電圧と容量に対応する品種があります。
製品付属のAC/DCアダプターを使うのが無難ですし、買い足すにしても製品仕様をよく確認してからにしてください。
他の回答者のように一口コメントでバッサリいけない自分がもどかしい。
No.4
- 回答日時:
主流じゃないでしょう。
USBで充電するのは電源が5V以下のものだけですよ。
ACアダプターを使うのが普通ですよ。何を使ったら良いかは取扱説明書に書いてありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケータイの充電ケーブルがジュ...
-
ワイヤレスイヤホンを買ったん...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
MDウォークマンの充電について
-
ipodnano第6世代 コ...
-
充電できなくなったワイヤレス...
-
MP3プレイヤーの充電方法
-
Rio Unite130の電...
-
ipod nanoの充電方法。
-
CASIO EXILIM Z30の充電時間
-
NIKON P310 電源がつかない
-
図書館で充電が充電がなくなっ...
-
相手の携帯(iPhone)の充電がな...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
iPod miniの電源を切る
-
HPノートのACアダプターの抜き...
-
シャープドラム洗濯機について
-
故障テレビの修理先はどこが良い?
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
apple store で、できることって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケータイの充電ケーブルがジュ...
-
充電できなくなったワイヤレス...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
図書館で充電が充電がなくなっ...
-
充電交流式と充電式の違い
-
大ピンチ ダイソーでBluetooth...
-
ダイソーのワイヤレスイヤホン...
-
ワイヤレスイヤホンを買ったん...
-
NIKON P310 電源がつかない
-
ヴェゼルのUSBジャックでiPhone...
-
モバイルバッテリー
-
角型充電池(ガム電池)について
-
カメラ Panasonic DMC-FZ300 本...
-
エコドライブの腕時計充電について
-
シャープのポータブルテレビLC-...
-
MDウォークマンの充電について
-
携帯の充電コードについて
-
無接地充電(Qi)について質問...
-
こんな装置を作りたいのですが
-
★バッテリーの内部抵抗について...
おすすめ情報