性格悪い人が優勝

正月三日、神社に参拝に行きましたが、手洗いの「ひしゃく」が濡れてて、ぬるぬるして気持ち悪いです。なぜ普通の水道にしないのですか?溜められた水を使うのも不衛生です。

私は夏の暑い日に、神社の手洗いの溜まった水に、子供が手を突っ込んで「涼しい」と言って喜んでいる所を見た事が有ります。子供が手を突っ込んだ水を口に含みたくありません。

溜められた水を「ひしゃく」で「すくって」使うのが伝統なのでしょうが、どうしても守らなければならない伝統なのでしょうか?

例えばイスラームも古い宗教で、同じように水を使いますが、水道を使っています。恐らく大昔は、イスラームも日本の神社と同じような水の使い方をしてたでしょう。しかし、時代に合わせて水道を使っています。

日本の神社も「ひしゃく」なんか使うのを止めて、水道にした方が良いと思いませんか?実のところ、私は「ひしゃく」を使うのが嫌なので、手を洗わずに参拝を済ませました。

「神社の参拝の手洗い所は水道の蛇口にした方」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    これから神社、仏閣でお祈りする時は「手洗い場」が水道に成りますように、とお祈りします。

      補足日時:2020/01/04 12:38
  • どう思う?

    ムスリムは一日5回、水道の水で、手を洗い、口を漱ぎ、鼻に水を吸い込んで鼻の中を洗い、目を洗い、足を洗い、性器を洗い、肛門を洗ってから、お祈りします。

    これは隣でお祈りしている人に不快な思いをさせない為です。あなたも隣の人が不快な臭いを発していたら嫌でしょう?ですから意味が無いとは言えません。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/05 12:57
  • ムッ

    >そもそも、神社、仏閣に信仰を持たない、あなたに、この質問に答える資格が有るのだろうか」←ある
    >信仰者だけを助ける神なら 俺は神なんて信じない

    あなたは信仰を持たない事を認めていますよね?それでいて「信仰者だけを助ける神なら 俺は神なんて信じない」と言うのは矛盾ではないですか?なぜなら、助けようが助けまいが最初から信じてないのですから。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/05 13:03

A 回答 (18件中11~18件)

正月三日、神社に参拝に行きましたが、手洗いの「ひしゃく」が濡れてて、


ぬるぬるして気持ち悪いです。
なぜ普通の水道にしないのですか?
 ↑
水道では有難味が薄れるからでしょう。

神道は、自然を崇拝する宗教ですので、
人工的な設備はなるべく避けたいのです。




溜められた水を「ひしゃく」で「すくって」使うのが伝統なのでしょうが、
どうしても守らなければならない伝統なのでしょうか?
 ↑
誰か病人でも出れば変るかも知れませんね。



例えばイスラームも古い宗教で、同じように水を使いますが、水道を使っています。
恐らく大昔は、イスラームも日本の神社と同じような水の使い方をしてたでしょう。
しかし、時代に合わせて水道を使っています。
 ↑
イスラムは自然を尊ぶ、という宗教では
ないからでしょう。




日本の神社も「ひしゃく」なんか使うのを止めて、
水道にした方が良いと思いませんか?
 ↑
水道にして、この水は天然水です、という
注意書きでもしておきますか。



実のところ、私は「ひしゃく」を使うのが嫌なので、
手を洗わずに参拝を済ませました。
 ↑
ワタシも、ひしゃくを使って
水を飲んだことはありません。
手を洗ったことはあります。



これから神社、仏閣でお祈りする時は「手洗い場」が水道に成りますように、
とお祈りします。
 ↑
面白いですね。
神様はどんな顔をするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

参拝者の多くが「手洗い場に蛇口を付けて下さい」とお祈りすれば叶えられるでしょう。

お礼日時:2020/01/04 17:11

私はスルーしてますよ、手をササっと洗うくらいです。


その人なりで良いのだと思います、大体においてそのルール自体誰が決めたのでしょう。
食事の作法でも自分なりで良いと思いますよ、ただし恥ずかしくない程度にね。
茶道なども笑ってしまう作法があり、私には合いませんね。
手洗い所に関してはいつの時代の作法なのでしょうか、江戸時代辺りからの遅れた作法なら、私は病気にならない方をとります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね。古代に水道の蛇口が有ったら、蛇口を使うのが作法に成ったでしょう。

お礼日時:2020/01/04 15:11

神事 


嫌なら行かなければイイのでは 長年の伝承ですよ あなたのための施設でないですよ。
地域に住んでいて氏子なら 氏子総代にでも質問してみれば。

質問するなら 水道がある施設は何処ですか不衛生ですでしょ
神前結婚式でも ワンカップで乾杯すればいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

参拝者の多くが「手洗い場に蛇口を付けて下さい」とお祈りすれば叶えられるでしょう。

お礼日時:2020/01/04 17:12

古今東西それで問題があったことは聞いたことがない。

外に出ている水道のひねり部分の衛生と変わらんと思うよ。それに流れる水は腐らんからね。それに清めると衛生は別物だと思うが。家に帰る、食事するはその手前で手を拭くよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

参拝者の多くが「手洗い場に蛇口を付けて下さい」とお祈りすれば叶えられるでしょう。

お礼日時:2020/01/04 17:12

ぬるぬるしているのは神社の管理が悪いと思います

    • good
    • 0

何処で質問すれば良いのですか?」←神社に行って 神主にでも言えば?



少なくとも 確実に 変える 段階には近づく

此処は 質問者の頭の中の世界であり あなたが思うだけで 何も変わらない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

神社で「お祈り」してもダメですか?

お礼日時:2020/01/04 11:17

此処で質問して回答が付けば そうなるのか?



あなた達質問者って 此処と現実の違いは見えないのか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

何処で質問すれば良いのですか?

お礼日時:2020/01/04 10:51

儀式とは言え不衛生なのは事実です。

作法を知らない人が多いのが要因ですが、神社も図解などで教えてあげてもいいかなと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!