
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アナログ時計と言われても、
どういう仕様のものかわからないと教えようが無いです。
シンプルなアナログ置き時計だと、
鳴らしたい時間に短針がある場所に目覚まし用の針を合わせておいてセットします。
5:45なら目覚まし用の針を29分を指す位置へ、
6:15なら、31分を指す位置へ合わせ、
アラーム動作を開始させる(ボタンを押し上げるとか)。
午前と午後の区別なしで、最初にその時間になったら鳴ります。
No.1
- 回答日時:
アナログ式時計と言うのが、具体的にどのメーカーのどの型番なのか製品も特定できませんが、普通は目覚まし時刻は一つしか設定できない物が大半です。
時・分・秒針の他にもう一つ、目安針と言う、時間で自動では動かず、手動で動かす針がありますよね?
それを時間針と同じく、6時半なら「6と7の中間)に合わせておくだけです。
アナログですので、設定時刻も目安でしかなく、秒単位で正確には鳴動しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 どれだけ早く寝ても朝の寝起きが悪いです。10時30分に寝ても、6時半頃には起きれません。6時30分か 4 2023/04/18 19:13
- アクセサリ・腕時計 時計のアナログ、デジタルについて 3 2023/07/04 17:50
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 早く寝たら目覚めが悪くて遅くねたら目覚めがいいのは何故でしょう? (ちなみに起床時間は6時半) 普段 2 2023/02/21 06:53
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 中学生です。平日の睡眠時間が5時間〜7時間で自分には足りていないので、休日に8時間〜10時間ぐらい寝 4 2023/03/19 07:58
- 発達障害・ダウン症・自閉症 カタカナや時計が読めません。 イチゴ、など短い文から理解できますが長くなったり聞いたことなかったりす 4 2022/06/24 11:48
- 分譲マンション 鳴り響くスマホのバイブ 1 2022/12/07 10:05
- 数学 45^53(mod89)の簡単な求め方があれば教えてください。私は以下のように2乗して差分を繰り返し 6 2022/07/01 10:12
- その他(悩み相談・人生相談) 高齢者は早い時間帯に目が覚めるようになるとは思いますが、若い頃から早朝から活動する生活スタイルの人は 3 2023/04/14 12:16
- その他(悩み相談・人生相談) あくまで自分の地域の話です。 うちの父親(70代)でいうと夜中に何回も目が覚めますが、起きるのは6時 2 2023/07/12 07:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
露光機って何ですか?
-
中等度 という言葉
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
ペーパーレス化で紙の遅延証明...
-
比較的デジタルと縁のある者ですが
-
毎日が早く感じるコツ
-
ドコモの着うたを作っているの...
-
デュアルディスプレイ
-
大型液晶はアナログ放送は汚い?
-
Webはバーチャル(仮想)な世界...
-
ゲームパッドが正常に認識されない
-
集合住宅におけるCATVの仕...
-
3G
-
コールセンターのインフラとし...
-
接続端子の変換について その2
-
タッチパネルを無効にしたい
-
アナログRGBからデジタルRGBに...
-
ワンセグTVですの設定で~~~?
-
PowerBook G4(M8622J/A)に外部...
-
ケーブル(JCOM)がデジタル放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中等度 という言葉
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
2台のTV間の音のズレ。
-
コピーガードされている音楽C...
-
RGB接続とHDMI接続ですと、どち...
-
USB接続スピーカーをヘッド...
-
RGBとGVIFとLVDSの違い
-
DVI<->VGA 映りません 故障で...
-
上皿はかりの調整方法を教えて...
-
セキスイMJSを取り外したいが
-
PCに繋いだPS2コントローラがア...
-
デイトレード用のpcのcpuはcore...
-
HDDレコーダーの中身をパソコン...
-
2台の地デジTV。05秒ほどの...
-
PCと古いオーディオプリメイン...
-
センサーからの値(データ)を...
-
コールセンターのインフラとし...
-
体重計についてです。デジタル...
-
DVIケーブルを選ぶ際に、24PI...
-
【電気のメガー】アナログ絶縁...
おすすめ情報