
ぼっちから挽回する方法を教えてください
現在、職場の長期研修中の24歳の男です。現在60人程度の研修の中で唯一のぼっちになっておりとても辛いです。
ぼっちになった一番の原因はどのグループの話にもついていけないからだと思います。もともとが話ベタな事に加え、私以外は全員知り合い同士で研修に参加しているというのもありなかなか話についていけません。
今回の研修は同じ系列の複数の企業が合同で行う研修で、1つの企業につき4~10人程度参加しているのですが、殆どの企業が男女同数で参加するのに対して私の企業だけは男1人に対して女3人で参加しています。研修は完全に男女を分けて行うため、最初から複数のグループができている中で私一人だけ、どこのグループにも所属していないという状態です。
それでも私は研修期間中にぼっちにならないようにしようと、研修初期はできるだけ様々な人と会話し、様々なグループの集まりにも参加しましたが、結局誰とも仲良くなれず、ぼっちになってしまいました。
様々な人と廊下ですれ違えば雑談するなど上部では仲良くし、他人から見れば誰とも分け隔てなく話していように見えまるかも知れませんが、実際には風呂や買い物、食事、飲み会などには誰からも誘われず常に一人です。
談話室で何人か集まって話している時にはどのグループであってもできるだけ参加するようにしていましたが、どのグループに参加しても自分一人だけが浮いているような、そもそも存在していないような扱いを受けてしまいます。実際どのグループと話をしていても、話が終わって次に風呂や食事に行こうという話になってついていっても何ついてきてんの?という目線や感情をひしひしと感じてしまいます。
現在本当に辛く仕事を辞めてしまいたいという気持ちがとても強いです。
まだまだ長期間研修があるのにこのような状態で毎日本当に辛く絶望しています。
ここからぼっちを挽回できるような方法を教えてほしいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お辛いですね、お気持ち分かります。
時々一人になるようなまず人の好さそうな人に話しかける、もしくは何かを手伝ってもらう、それでお礼をいって次に誘う口実をつくる。または天気の話でもしながら仕事の話をして相手の心をきく
それから、じかにお願いをする、グループに入らせてもらえないか、正直一人でいて辛いんだ。
これぐらいのことを言ってもいいでしょう。まだ研修中だったら、
完全な仲間になっていませんよ。
正直言って、今がチャンスです。研修後より今がいいんです。
ストレスがあるようなら、相談に耳をかす。それから、一緒に昼食べようとかなにか提案をする。
お願いをする。一緒に入れてくれないかなとね。これがいいと思いますよ。
勇気がいることだけど、
頑張って。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
人間、生まれる時も死ぬ時も一人です。だれも道ずれになってくれません。
一人がナンだ!一人でも死にはしない!ひとりで強く生きて行こう!
強い人に他人が寄ってきますよ。親分・子分のように。
No.3
- 回答日時:
話す事ばかり気にして、話題を最後まで聞いて居ないのでは、話のレベルが低かったり、回りくどい言回しに、何が言いたいかを結論を聞かずともわかったと言う事を言ってしまったり、人の言ってる事を最後まで聞かない為に、ポイントがズレた形になってしまったりしていませんか?
先ずは、話す事を考えるより、人が何を言っているかをよく聞く事が良いと思います。
それと、貴方の言ってる事が八方美人になって居ないか?と言う事です、イエスでありノーと言う、どちらの話しかと言う事です、職場研修は、実際の商談での難題を研修する事を目的としています。それに対して、どの様に対応するか?円満解決への経験を疑似体験する研修です、それに対し、信頼おける仲間を見つける研修でもあります。それに対して、誰とも関係が保つ事が出来ないと言う事は、その業界に於て、孤立する事になります、男女別に別れてとかは、関係無いのです、業界としての自分の存在がアピール出来るかを見ているのです❗️
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
>誰からも誘われず常に一人です。
こういう思想になるってことは「基本、自分からは声をかけ
ていないのではないか」と思うのですが、いかがでしょうか。
食事に行くにしても「自分はついていく」と考えているのが
少なくないんじゃないですかね?
もし「自分から声をかけていない」なら多分これが原因じゃ
ないかと思いますが(少なくても小さい理由ではないでしょう)。
あなたの個性が、ぶっちゃけ、面白くない、あるいは役にたっ
ていない、んじゃないかと思うのです。そんな人間が後ろから
ついてきても、邪魔者扱いされるのがオチかもしれませんし、
邪魔者扱いしていなくても、自分は邪魔者扱いされている気分
になるでしょう。
あなたの個性が面白いか、リーダーシップとれるような役に立
つ人間なら、気がついたらぼっち、という状況になるわけでは
ないと思うのです(自分の判断で、面倒だから一人でいる、っ
て状況はあるでしょう)。
で。対策としては面白い人間になれ、って言われても厳しいで
しょう。リーダーシップとれるような人間というのも微妙だと
思います。
なので「予習・復習を十分にこなし、研修内容はさりげなく完
璧、そういう様子を表には出さず、わかりにくい所をあえて自
分から近くの班メンバーに相談して、教えてもらい、話しやす
い空気を作る」なんてのはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コンサルティング・アドバイザー 研修(仕事)の断り方について 2 2023/05/29 19:28
- 友達・仲間 同期の人たちと仲良くなりたい 1 2023/04/29 01:50
- 会社・職場 研修中の男女による対応の違い 4 2022/06/01 01:27
- 片思い・告白 気になる男性を振り向かせたいです 6 2023/04/09 20:15
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- 就職 22歳の大学4回生です。 現在、内定を頂いてる企業があります。 しかし、研修に行くにつれて良くないと 5 2022/12/30 01:23
- 知的財産権 ゲーム制作会社の、知財関連部門の規模はどの程度でしょうか? 1 2023/06/19 10:51
- 会社・職場 現在アルバイトをしている学生です。 初バイトで分からないことがあり質問させて 頂きます。 先日急なシ 5 2022/08/15 07:26
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
何も決めない女友達について質...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
自分にひどいことをした人が幸...
-
ママ友トラブルがあり一方的に...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
仕事の疲れからくるイライラを...
-
自分を慕ってくれる子(特に男...
-
バリタチとは(下ネタ注意)
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報