No.4ベストアンサー
- 回答日時:
多分ですが戻りません。
今は入れ替え時にクロスから鍵から全て替える事が多いようです。
そうしないと次に貸しにくいので。
戻ってきたとしても微々たるものでしょう。
もちろん契約書の規約に則ってなのですが、なかなかね…
交渉する価値はあると思うのでしてみるべきです。
敷金なんだから返してくれて当然だと思いますけどね。
No.5
- 回答日時:
まず礼金は戻りません。
次に敷金は契約により、敷引なら戻って来ませんが戻ってくる場合の方が多いと思います。
但し、別途修繕費用等を退去の時点で支払う必要がある可能性があり、その場合には敷金と相殺して返金されます。
あくまでも相殺ですので敷金が返ってくることに変わりはありません。
因みに住んだ年数はあまり関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
電気会社
-
住人 ゴミ
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マンションの階段の事なのですが
-
これはクッションフロア?フロ...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃料が5000円アップしたら
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
アパート賃貸契約について
-
バックマージン
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
中古物件について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
二年で異動(退去)の予定です