
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
そうするしかないだろうな。
下手にリアクションしても相手を喜ばせるだけだ。
何しろ相手はそれを狙っているのだからな。
「江戸の敵を長崎で討つ」
くらいの気持ちで行け。
No.7
- 回答日時:
それでいいと思いますよ。
そんな奴等と飲んでも楽しくないから知らんぷりしてればいいですよ。
何も知らない人が『行かないのぉ?』って聞いて来たら
『誘われてないのに行ったら気まずいでしょ~(笑)』って。
むしろ、そんな飲み会行きたくない!

No.5
- 回答日時:
一応職場の社員に、「~~こういう出来事があったんですが、職場の外の話なのでこちらに関しては問題ないんですけど、
もし業務に支障をきたす形で嫌がらせのような事がありましたら対応を宜しくお願い致します」みたいなことを伝えておいてもいいかもね。 ある日いままでの事をいきなりまとめて伝えようとすると、めんへらっぽくみえちゃうしw
その時々で起こった出来事をつたえておいたほうがスムーズだよ。
心の強さって、要するに繰り返し経験した『慣れ』なんですよね。知ることで耐性がついてゆく。
今は気にしないようにしても気になるものなので、無理に気にしないようにする必要はない。
周りのバイトの人達も、もしそのリーダー格が何を言おうが、内心呆れてるし、・・でもそれ以上に全員「わたしには関係ないこと」なので、いい意味でも悪い意味でも”特別あなたのことを気にかけたりしない”、お金を稼ぐ場所なので、誰がどうなろうとしったこっちゃない、『無関心』です。あなたのことをと限定しましたが、職場の人間全員のことを平等にそういう価値観でみてるので、”誘われなかった”という事に関して、周囲の目を気にする必要はまったくないです。
仮に私があなたの職場にいて、今回の出来事を横目にみてても、アルバイトで他人なんですから、あなたを見た時にまったくなんにもおもいませんから。
ですよね。
その人がいない時は他の人は普通に話してくれるのに、その人がいると少し避けられてる気もしますから。
リーダ格のご機嫌取りが絶対みたいな感じなので、私はお世辞も言えないし年も1人離れてるし(他にも理由はあると思いますが)
心底、性格悪いなくそばばあと内心思ってます。
周りが全員気を使う環境で、でも皆で文句言ったりしない状況が素晴らしいですね。
相手はそう思わせるつもりないけど受け取る人次第でどうにでもなるので、上に伝える時は慎重に話そうと思ってます。
ありがとうございます!

No.4
- 回答日時:
正社員である程度普通の会社ならちょっともんだいかもしれませんが、アルバイトですよね?
正社員で上司も参加してるとなると、ちょっといけないことなので、
そうしたら一人でも入れる労働組合プレカリアートユニオンというところに相談してみてね→https://www.precariat-union.or.jp
・・・ただこちら、現在TOPの人が組合を私物化してるとちょっとバタバタしてる様子です。
あなたの前で伝えたのは、ちょっとした嫌がらせみたいなものにも感じるけど、本当にがさつでそうしたことに気付けない人もいますから、『がさつ』でかたづけたほうが精神衛生上いいとおもいます。
万が一嫌がらせであったとしても、いろんな職場で細々した大人のいじめ・いやがらせ・嫌みのようなものはどこにでもあるので珍しい事じゃないです。本当にどっ・・・こにでもあるし、そういう人はどこにでもいますから。(特に女性社会はね)
仕事柄や職場の規模にもよりけりですけど、誘われないってちょっと気になる事だとおもうけど
先ほど言った通り、どこでもあることなので、あなたが特別嫌な人とかではないとおもいます。
どこにでも気が合わない人、その確執というものはうまれますから。
あんまり仲良くないのにさそわれて、ぎこちないせまっ苦しい時間をすごすよりは
お互いウィンウィンなので良しとしていいんじゃないですかね。
通常ふつうに過ごしていれば誘われない事もないので
あなた自身ももしかしたらなにか自分を振り返る・見つめなおすべきところがあるかもしれません。
もしそうした部分があるなら、普段の接し方の積み重ねで決まる事ですから、しかたないとおもいます。
(ただそのかわり、余計なしがらみに束縛されない自由さがある!)
ありがとうございます。
バイトのトップの人と私が合わず、現在相手の言い方の問題で苦痛です。
元々、上記の【別の人】が飲み会を開こう!と声をかけ、貴方も一緒に行こうよ!となり、じゃあ日程決まったら教えてねって話で、表面下で決まったらしく、今回の件です。
仲良い人達だけで行くのは全然有りだと思いますが、なら最後まで黙ってろよと。
女社会って怖いですねー
上記の事だけじゃ無く、他にも色々とありますが、意地悪い。
40過ぎて子供いる人が1周り離れてる人にやる事ではないですがね。ビックリです。
No.3
- 回答日時:
入社したころ先輩にやられてさんざん経験しました。
今なら全く気にしませんが、当時は結構きつかったですね。(我ながら逞しくなった。笑)
全く聞こえない振りするか、笑顔でいってらっしゃいと応対するかですよね。
事情を知らない人に悪い印象を与えないようにしたいなら、笑顔でどうぞいってらっしゃい~という雰囲気にしておくのが大人の対応かと思います。
誘われたい気持ちがあるなら社交辞令バリバリでも「そのうち自分も誘って下さい」。
誘われたところで結局行きたくないなら「自分は飲み会苦手なんでどうぞ楽しんできてください」という姿勢でどうでしょう?
ありがとうございます。
嫌ですよねー。何の為にそんな意地悪い事をするのか。
入社して2ヶ月。
仕事も完璧に覚えてないし、もっと覚える事もあるし、新人に対して思うようにいかない事もあり腹立つ事もあります。その気持ちは分かります。
何でこんな嫌味なのか。
人間性疑いますよ。
他の人が言い出しっぺで最初に私を誘ってきたので、多分1番のお局様が誘わなくていいよと言った流れでこうなったのかなと。
全く何も知らない人が「なんで来れないの?」って聞いてきて「誘われてません」って言いました。なんで?とビックリしてましたが、表面下で意地悪があるんだって察したみたいで。
痛みを知らない人なんだなーって感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜか目を付けられやすいです。
-
職場での彼が嫌いです。 長文に...
-
周りが気付かない私の小さな変...
-
女3人の人間関係についての相談...
-
職場に喜怒哀楽の激しい職員が...
-
職場でハブられています。。。...
-
職場に気が合う人はいるもので...
-
職場ジロジロ監視が苦痛です。 ...
-
超素朴な質問です。クンニって...
-
たまに こういう表示が出てくる...
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
お尻の大きさに悩んでいます。
-
後から入って来たのに何故こん...
-
男性はお尻が大きい女性をどう...
-
自分にだけ明らかに態度が違う...
-
小陰唇
-
既婚者同士のサシ飲み
-
上階、下階の読み方は?
-
奥さんいるのに連絡してくる女
-
私は、学生で、不定期でデリヘ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場での彼が嫌いです。 長文に...
-
なぜか目を付けられやすいです。
-
周りが気付かない私の小さな変...
-
女3人の人間関係についての相談...
-
職場でハブられています。。。...
-
職場の女性に、自分にだけ冷た...
-
明るく振る舞えません
-
会社を辞めるときにやさしくな...
-
職場に気が合う人はいるもので...
-
職場ジロジロ監視が苦痛です。 ...
-
同僚の女性が鼻歌を歌うのですが。
-
嫌いな人にははっきりと嫌いと...
-
女性のそれとない嫌味の心理
-
職場の50代女性の同僚が偉そう...
-
職場でタメ口きかれる=見た目...
-
叱ってくる男性への対応
-
学生時代から社会人になった今...
-
どう思いますか? 職場で飲み会...
-
距離感について。 私は基本1人...
-
何故嫌われるのか
おすすめ情報
皆様ありがとうございますm(_ _)m
やはり、普通じゃないのは分かりました。