
DXライブラリの「絵を画面に表示しよう」のページに書いてある下のコードを実行したのですが、画像が表示されません。画像ファイルもページに書いてあった通りサンプルプログラム用フォルダ( DxSample ) の中の『VC』というフォルダに入れ、コード中のtest1.bpmもファイル名.JPGに書き換えました。どうすればいいのかわからないので解答よろしくお願いします
#include "DxLib.h"
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,
LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow )
{
// DXライブラリ初期化
if( DxLib_Init() == -1 ) return -1 ;
// 画面に絵を表示
LoadGraphScreen( 0 , 0 , "test1.bmp" , FALSE ) ;
// キーの入力待ち
WaitKey() ;
// DXライブラリ使用の終了
DxLib_End() ;
// ソフトの終了
return 0 ;
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- Excel(エクセル) エクセル VBA For Next 繰り返しの書き方を教えてください 6 2022/09/01 14:11
- WordPress(ワードプレス) wordpressでphpを読み込みたい 1 2022/10/30 23:40
- 写真・ビデオ iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 2 2023/06/24 23:11
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 1 2023/06/24 20:25
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- Excel(エクセル) excelvbaでスライドショーを作りたい 2 2023/04/20 14:32
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeでpythonプログラムの関数を実行したい 2 2022/07/13 19:24
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- Visual Basic(VBA) Powerpointでランダムな数字の結果を表示するマクロ 2 2023/08/04 10:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
プログラミングc++を全く分か...
-
int16_t の _t は何?
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
QT(C++)の学習方法について
-
ディスプレイの解像度とマウス...
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
C言語の関数のextern宣言
-
C言語について。
-
C言語で、変数名を引数として渡...
-
c言語でイベントフラグを使った...
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
今ってプログラミング言語は何...
-
c言語
-
C言語のことです。写真(見にく...
-
c++の勉強方法を教えてくださ...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
C言語について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UNIX上のプログラムで使うライ...
-
拡張子.niiのファイルの開き方...
-
Excel VBA のstr()関数でエラー
-
.NET(C#)でのスタックオーバー...
-
コンパイル時のエラー
-
ライブラリParamQuery gridにつ...
-
MakefileのLDLIBSとLOADLIBESの...
-
[.NET]MSN Messengerの自動応答...
-
3Dの無料のライブラリを教えて...
-
C++で金額計算
-
Excel 参照設定ActiveDirectory
-
Security Disprictorの使い方
-
QRコード生成ソフト/ライブラリ
-
64bitの実行ファイルを実行する...
-
minim の仕様
-
LinuxでC言語で
-
gccでわざわざ-lmのようにライ...
-
BLOG風編集インターフェイスの実装
-
ボーランド、ビジュアルCでプロ...
-
ポップアップJqueryプラグイン...
おすすめ情報