
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
好き嫌いでいえば、韓国で土下座し、
売国発言を繰り返し、脱税三昧した
鳩山氏が一番嫌い
です。
しかし、総理としての負の実績は
菅直人氏ですね。
原発問題を過度に煽り、
風評被害を広げたのは彼ですから。
ほとんどの地域の放射能汚染は年間100mSv以下で、
人体に影響はない。
原発事故の被害は、すべて民主党政権とマスコミの作り出した
風評被害である。
あのとき民主党政権でなかったら、
被害ははるかに小さくてすんだだろう。
No.1
- 回答日時:
クズ菅でしょう。
東日本大震災における福島第一原子力発電所の水素爆発の対応にて原子力の専門家気取りで東京電力へ乗り込み、デタラメな
指示を出して居たしね。
その指示通りに現場が行っていたならば、チェルノブイリ以上の大惨事になっていて福島県の浜通りには人が住めなくなって居た
だけではなく、今でも立入禁止になって居るでしょうし、茨城県の北部も制限区域になって居たかも知れません。
避難所へも何しに行ったのか良く判りませんでしたし、避難して来ていた被災者の一言『総理、もう帰るんですか!?』が物語っても
居ましたしね。
ハトポッポは沖縄を混乱させましたが、こちらはその後の政権の対応によっては収拾も出来たはずですし、これからも出来るはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顔評価お願いいたします。
-
※自公ざまあですよねwwwww?
-
2024年名古屋市立大(後) 数...
-
選挙に行って 美空ひばりって書...
-
道州制とは何ですかよろしくお...
-
国連ってなに?
-
素朴な質問なんですが、『誹謗...
-
上級国民になりたいです。どう...
-
市議会で不信任決議があり、市...
-
政権交代
-
比較第一党って、どう言う意味...
-
参議院議員選挙で、自公が過半...
-
投票用紙をなくしたときの対処方法
-
自己責任論を、潰すにはどうし...
-
悪い人と人の不幸を喜ぶ人どち...
-
旧ソ連が崩壊したのは。
-
【日本の就職氷河期世代の1700...
-
大韓民国の大統領はどうして変...
-
下記は大まかな岡山県民の特徴...
-
京都でも、京都と感じない市は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
居眠り中に首が後ろにガクッと...
-
強引に人の後ろを通りたがる人...
-
爆発の反対ってなんですか?
-
LHFとHPFのそれそれで起こる、...
-
標準化係数と非標準化係数
-
8e+12 これを数字に表したらど...
-
小学生の頃、石油はあと40年で...
-
ししおどし、つくばい、添水
-
“前・右・左・後ろ” なぜ「後ろ...
-
数学(因数分解) なぜ①と②は括っ...
-
この問題の後ろのマイナスをど...
-
なぜ梅雨が早いの?
-
ガソリンエンジンは低速ではな...
-
開国が、民衆の生活にどのよう...
-
ナリヤンの特徴とか行動とか教...
-
害を被る or 被害を被る
-
日常にあるもので、榴弾の欠片...
-
石油採掘の影響
-
言葉の表現
-
日本兵の軍帽の後ろのひらひら...
おすすめ情報