dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠距離恋愛の彼氏から「そっちに会いに行きたいからその分の交通費払ってくれない?」と私にお願いされました。
というのも、彼氏は仕事の出張で1ヶ月間近い距離に来ていて先週私の家に往復2万円かけて来てくれました。
彼氏いわく、「お金を出したくないから言ったのではなくお互い折半で出し合った方がこれからの事も考えて良いと思ったから。」「割勘の方がこれからも長続きする。」とか
「男だから〜するって言うのは俺は嫌い。」みたいな事を言っていました。
先週会いに行ったのに何も感謝してくれないんだね。俺の方が多く出している。お前は何も出てないじゃん?みたいなことも言われました。笑 私はそんな事なら来なくてもいいし会いたくもないと話したら凄いキレられました。
男だからって男だけに払わせたり私はしませんし
来てくれたことや奢ってくれた事にも凄く感謝しています。
皆さんどう思いますか!!!!!※お互い高卒社会人です(交際歴4年)

A 回答 (15件中1~10件)

恩着せがましい情けない言い分ですね。


来なくていい一択です。
別れた方がいい気が…
    • good
    • 1

「男の器量とか、お金の話を〜、言い訳が〜」


下の回答を見たらわかるように、これが日常的に彼が感じてきた圧力、つまりセクハラです。これて全然論理的じゃないんです。馬鹿な女が感情論に任せて言ってるだけ。今回のことに関しては一方的に彼が会いに行く構図そのものに問題があるし、問題の本質は上記のようなものではないです。この高々質問欄ですら、半分の回答が性差別主義者です。こんなセクハラを日常的に感じてたら、私も嫌ですよ。「女が初対面の男に身体を許さないのはケチ」そう言っているようなものです。本当におかしいですよ。これが異常てわからないんですか?
まず奢り、や男性がお金に関して優位的でならねばならないという考えはバブル期に生まれました。
バブル期では女性の社会進出が進んでおらず、就職なども男性優位であり、収入には絶大な格差がありました。その社会的な不条理による格差を埋める為に出来た風習か奢り、男性は稼ぎ手などです。しかし雇用の均等化が図られている今の社会ではその風習は無意味であり、筋が通っていません。
男がお金についてぐちぐち〜
→女はお金についてぐちぐち言ってませんか?
男性も女性も同じです。
今の時代に男性より女性が稼げないのは本人の怠慢。私は大学受験をしましたが、女は難関大学を落ちたら女子大に逃げたり、そもそも勉強せずに玉の輿を狙ったり等他力本願な方が多いように見えました。そういうところから今でも収入などが男の方が上なのでしょう。後は脳の作りの違いから男はビジネスに向いているというところからでしょう。本人の怠慢を男にぶつけないでください。批判をする暇があるなら彼と話し合って良い妥協点を見つけるべきです。
    • good
    • 1

これさ、女がこういう風に言ったら周りには理解されるんだよね。

でも男から言ったらこうなる。今問題になってる逆セクシャルハラスメントだね。彼も男が奢るべきと言う圧力を日常的に感じてたから、苦痛ながらも奢ったり多めに出したり等していたのでしょう。でもねそれに耐えきれなくて今回こういう事になったという事です。貴方は金銭を要求していないでしょうが、こうなる事も男性へのセクシャルハラスメントが横行する日本社会においてはわかる話です。解決策としては貴方と彼が交互に会いに行くべきでしょう。まず疑問なのが彼がいつも会いに来ているという事です。貴方からは行かないのですか?これがそもそも彼に一方的な金銭的負担、精神的苦痛を強いてるもののように思えます。ここら辺に関しては貴方は反省すべきです。
後はデートとかも全て割り勘、多めに払ったりとかそういうのは気にしなくていいよと一言言ってあげてください。それだけで楽になります。
    • good
    • 4

NO.4の方と同じ意見です。



基本、男女関係に限らず、「行きたい」と思う人が自分でお金を出すのが道理です。

あなたから「来て欲しい」と言ったのなら、あなたが払うのがスジです。

行きたいけど金をくれ。とは乱暴です。

結婚式に招待する時もそうですよね?

「来てください」という場合、遠方の方なら新郎新婦が旅費やホテル代を支払います。

でも、呼んでもいない人が「行ってあげるから旅費とホテル代ください」というのは非常識で、呼んでないから来ないでください。こちらも出費に限界があります。…となりますよね。

自分から会いたいのであれば、お金を相手に要求するのは非常識です。

本当に、社会の常識を持ってなくて、「女性に奢るのは損だ」という思考回路に囚われています。

相手が他人でも同じ事をするでしょうか?

全く舐められてますね。

結婚しても、彼の言いなりになる覚悟があるなら、出してもいいかもしれませんが、

そんな人、身体だけが目当てで、ホテル代も要求されかねません。

金銭感覚が利己的な方なので、将来苦労しますね。
    • good
    • 2

いやいや、そういうの自腹出張って言わないから。



ちょっと、質問文からわかりにくいのだけど、質問者さんと彼の距離は、彼が出張できた場所からさらに往復2万かかるということ?
だとするとあまりに遠距離ですわね・・・彼が言いたくなる気持ちもわからなくはない。

この手の問題、男性が言うと非難されるとありますけど、女性が言っている質問もありますよ。
それに対しても同じように回答しましたよ。
会いたい方が会いにいき、自分の交通は自前ですよ。

会いたい方が会いに行く・・・それでいいでしょう。
会いたいという情熱が同じくらいにあったら、交互に行きあうことを自然にするでしょう。
片方が動きにくく、お金があるなら相手の移動費をもってあげるとある方からいいます。
動く方から、お金がない方からいうものではないです。
そういう思いやりが自然に湧き起らないのであれば、そこに愛はないし、お互いのために遠距離恋愛なんてやめた方がいい。
相手に幻滅してしまうでしょ?
    • good
    • 3

そうですよねと考えて頂ける貴女は少しマトモな女性だと思います。



現状を少し話すと高卒社会人でもし一人暮らしをしていたら余り余裕はありません。
男性のプライドとかではなく余裕が無く数万の出費が貴女も痛い様に彼も痛いのです。

他の方の回答にも書いてあったのが金を払うのが男性のプライドであれば女性は男性に何を払っているのでしょう?

デートをしてあげた、体を許したから金を払えは風俗嬢や娼婦に見えます。

私が思うに男性にお金を払って貰うには対価として魅力や価値、癒しを相手に与えるべきであり、それが出来ていないなら割り勘でも文句を言うなになります。

他の人が殆ど女性の気持ちばかり尊重しているので男性の気持ちを言えば、お金にうるさい助勢で彼の立場や金銭事情を思いやれる人が愛情があると言えるのでは?
と思います。

※一流企業高給取りで外車に乗っていて割り勘だと言う男性は私でもアウトだと思います。

高卒社会人であれば貴女と金銭事情は差ほど変わらないのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど...そういう考え方もありますよね

お礼日時:2020/02/02 20:56

面白いのが性別が逆ならあり得る話で理解されるが、男性が要求したらこうまで批判を受ける。



ケチな者同士は相性が悪いので別れたら良いのですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですね...

お礼日時:2020/02/02 19:06

彼は出張できているんじゃないの?


自腹出張なら可哀想だけど、あなたがいなくてもかかる費用だし、ちゃんと経費精算しているなら、なに言ってるんだか ですわね。

彼女はお礼はちゃんと言ってくれるけど、そもそも奢ることが負担なんでしょう。

遠距離恋愛は金がないと続きません。
出張のついでにとできるのにもかかわらず、不満がでるというのは、相当無理なのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

彼は出張中は自腹出張ですが
戻ったら宿泊費や移動費のお金は戻ってきます...ありがとうございます

お礼日時:2020/02/02 19:08

半々したい気持ちもわかるけど、


普通会いたいなら実費で来るのが普通でしょ
んじゃあ彼女さんに見返りを求めてお金出してるんですか?って思います
    • good
    • 1

ん…


なんとも言い難いですが…
価値観の違いと言ったらそれまでですよね。
私的な意見にはなりますが、器の小さい方なんだなぁ…という印象です。
また、お金に細かい。よく言えば節約家になると思いますが…
男だから〜するって言うのは嫌い。
何の感謝もしてくれてないんだね。
俺の方が多く出している。
この様な文言で男のプライドは…ない?
と思ってしまいました。
プライドが高い事がいい訳ではなく、彼女や周囲に対してのプライドや男の器量はあって欲しいな。と個人的に思います。
結婚して生活すると節約に協力してくれたりすると思いますが、反面、誰かへのお礼に口出ししたり、生活のゆとり(精神的、時間的、プチ贅沢)に対しても細かく仰るのかな?との印象です。
でもね、人は誰にでも性格もあり長所と短所がありますから、どこまであなたが受け入れられるか…ですよね。
無理ー!ってなる人と、彼の言っている事も納得。と思う人と、まぁ価値観は違うけど、他の面では大好きだから目をつぶれる…など様々ですよね。
喧嘩しながらも仲良くできるといいですね。
喧嘩ができるのも信頼関係あってこそだと思いますしね。
遠距離でなかなか会えないから、彼ももどかしいんでしょうね。
あなたに会いたくて仕方ないけど、先立つ物が…で言ってしまったのだと思いますよ。
色んな見方をして仲良く出来るといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね...ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/02 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A