アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

https://jafmate.jp/blog/car/191111-10.html

ニュースで知ったんですが
寒冷地仕様が在ると聞きました。
当方4駆のディーゼルですが
やはり雪山に行くときは軽油を
入れ替える必要有りますか?
寒冷地ではない所と燃費や馬力等違いますでしょうか?
あまり気にする事は有りませんか?

よろしくお願い為ます。

質問者からの補足コメント

  • よく長野県に行きますが
    ガソリン代がかなり高いん
    です(当方の住まいからしたら)
    寒冷地仕様が関係有るのかなとも
    考えてました。

      補足日時:2020/02/04 12:21

A 回答 (6件)

軽油は低温に弱く、一度エンジンを止め冷えた燃料が固まりエンジンが掛からなくなる恐れがあるようです。



地域により種類があり添加剤など入れているようなので、住んでいる場所と雪山近くのそれぞれのガソリンスタンドに何号の軽油を使っているか聞いて、なるべく雪山近くのガソリンスタンドで給油したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ややこしいですね、

ありがとう御座います。

お礼日時:2020/02/04 17:58

>雪山に行くときは軽油を入れ替える必要有りますか?


 日帰りならば問題はないがオーバーナイトする場合は、
「現地付近のGSで半分以上入れる程度の少ない燃料で自宅を出る」のが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

なる程
長野県、富山県に行くのは大概
2~4日程縦走するので(雪山を)
現地である程度入れます。

ありがとう御座います。

お礼日時:2020/02/04 18:01

軽油もガソリンも、地域や季節によって細かく成分割合が変えられていたりします。

あまり知られていないだけです。
寒冷地で燃料を注ぎ足して満タンにすればOKですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとう御座います。

お礼日時:2020/02/04 18:02

結論としては、寒い現地で満タン給油すればあまり気にすることはありません。



細かいことを言えば、軽油は夏と冬では違うものが販売されており、特に冬には寒冷地とそうでない地域では違う軽油が販売されています。これは、軽油が低温になると固まりやすくなるという性質によるもので、冬季に寒くない地域で販売されている軽油は、寒冷地では固まって燃料噴射のノズルが詰まってしまいエンジンを運転できなくなるため、寒冷地では低温でも固まりにくい軽油が販売されているのです。

じゃあ全国一律で寒冷地向けの軽油を売ればいいじゃないかと思われるかもしれませんが、寒冷地向けの軽油を寒くない地域で使い続けると、軽油がサラサラすぎてエンジンを傷める原因になります。なので、走行する場所の気温に合った軽油を使う必要があるのですが、実際にはそれほど神経質になる必要はなく、寒い現地のガソリンスタンドで満タン給油する(半分以上は寒冷地用の軽油が混ざっている状態)程度で十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

詳しくありがとう御座います。

お礼日時:2020/02/04 18:03

平地で燃料満タンにはせずに、雪山に近い場所で満タンにすれば良い


燃料が流れている間(エンジンが作動している間)に凍ることはよほどのことがない限り起きないが
一晩置いて、翌朝エンジンを始動しようとしたら凍結している・・・・という事例は多数ある

タンクに半分以下の状態で寒冷地のスタンドで満タンにすれば、充分に耐寒性が確保出来る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

エッ!
朝起きたら凍ってる?
ガビョーン!
今なら朝の冷え込みは
マイナス10℃はいってます。(雪山の登山口で)
凍るのはウインドウウォシャーだけかと
思ってました。

ありがとう御座います。

お礼日時:2020/02/04 18:07

軽油には、規格が数種類あって、夏場に販売されるている


軽油は、-2.5℃以下で凍ってしまう。(-1℃以下で目詰まり)
冬場に売られる軽油は、-7.5℃以下で凍る。(-5℃以下で目詰まり)
寒冷地用の軽油は、-20℃以下、または-30℃以下で凍る。
(-12℃、-19℃以下で目詰まり)

上記は、規格上の話なので、実際に市販されている軽油は
もっと低温度でも使えます。
ですが、安全を考慮して、その長野の気温が-5℃以下になるなら、
現地の(寒冷地仕様の)軽油を入れるべきでしょう。
混ぜても問題ないので、例えば、現地に到着時に、
燃料がタンクの半分位になるようにしておいて、
現地で、満タンにする。

で、注意しなければならないのは、燃料だけじゃないです。
ラジエター液(不凍液)や、ウィンドウォッシャー液にも
寒冷地仕様があります。

4駆のディーゼル なら、寒冷地用のラジエター液(不凍液) が
入っている可能性は高いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

判りました
ありがとう御座います

お礼日時:2020/02/04 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!