
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
長所;新聞など他のメディアに比べて誰にでも分かりやすい
短所;民衆を扇動したり、あるいは洗脳すらできる可能性がある。
テレビというのは分かりやすいがゆえに影響力が強すぎて、人の心を操ることができやすいものだと思います。例えば犯罪事件があったときにことさらに被害者の可哀そうなところを表現したりしてすることで視聴者の同情を誘わせることで加害者にも何か事情があるんじゃないかな、と考える余地すら奪ってしまったりすることがよくあるように思います。私はテレビというのは本当に恐ろしいものだと思っています。
これを克服するには視聴者がテレビの嘘・本当を見抜く力をつけることが大事だと思います。(メディア・リテラシーとかいう言葉を聞いたことがあります。)
あとはチャンネルをもっと増やして色々な立場の報道ができるようにする、とかですかね。
No.4
- 回答日時:
テレビ:あると見てしまうもの。
なくても困らないもの。2年ほどテレビのない生活を送ったことがありますが、時間が有効に使えてよかったです。あると、つい見てしまいますものねえ。
ニュースなどの情報は、インターネットがあれば十分でした。
というわけで、「時間をむだにつかってしまう」という悪いところしか思いつきません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
テレビをみることのメリット・デメリット
その他(テレビ・ラジオ)
-
テレビの問題点
その他(テレビ・ラジオ)
-
テレビの良いところと悪いところは何ですか? ←この記事どう思う?
公式アカウントからの質問
-
4
インターネットやテレビと比較して新聞記事の優れている点、魅力は何でしょ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
「英作文の添削」 高校生がアルバイトをすることに賛成か反対かの作文で反対の意見を書きました。語数の指
英語
-
6
大学受験の面接で「最後に何か質問はありますか?」と聞かれたら「仮に貴学に入学が許可されたら、入学する
大学受験
このQ&Aに関連する記事
関連するQ&A
- 1 バレンタイン 何をもらった(あげた)?何がほしい(あげる予定)?
- 2 「団塊ジュニア」世代の良いところ、悪いところを教えてください
- 3 関西弁・関東弁の良いところ悪いところ
- 4 あなたの仕事の良いところ、悪いところ
- 5 良い物は良い、悪い物は悪い
- 6 牛乳は毎日飲んでも良い? 体に良い、体に悪い等の噂が飛びかっていますが、実際のところどうでしょう?
- 7 絵の評価お願いします! ・何歳が描いたように見えるか ・良いところ ・悪いところ を教えてくださ
- 8 岡山市の良いところと悪いところを教えてください。大雑把な質問ですいません。
- 9 日本人の良いところ、悪いところは?
- 10 頭良くて、運動神経良くて、面白い(性格はバカっぽい所もある)、メガネ、顔は普通(一般的に) こういい
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
名前のわからない芸能人の画像...
-
5
10分は”じっぷん”と”じゅっぷん...
-
6
この人たちは誰でしょうか? 教...
-
7
漢字の使い分けについて
-
8
関西弁:「あんさん」と「あん...
-
9
「長男」か「次男」か
-
10
数の位。無量大数までの名前を...
-
11
ブサイクな赤ちゃんを見せられ...
-
12
彼女がAVをやりたいと言って...
-
13
「あげまん」の男性版はなんて...
-
14
色んな人に似ていると言われま...
-
15
自分だけ話題に入っていけない...
-
16
驚いた名前、いいなぁと思った名前
-
17
自分が話している途中に違う話...
-
18
自分が長女なら友達も長女?
-
19
世界で一番難しい早口言葉は?
-
20
動物の名前が入った
おすすめ情報