プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事の進め方が改善できません。
半年前に上司から怒られ、改善しようと意識はしていましたが、何度も同じところで怒られます。
また、最近では他部署の方にまで迷惑をかけるまでになってます。
具体的なミスを言うと、急な依頼、内容変更、取りやめを繰り返し過ぎました。
計画性を持って行動ができてないせいだと思います。早くやって、と急かされるせいか、上手く自分の中に落とし込めず、焦ってやってしまいます。これが癖づいてるんだと思います。

急に変えることは難しいので着実にやっていこう、と言う意識でいたら半年経ってました。おそらくこのやり方、意識がダメなんだと思います。
急激に変える方法が必要なのではと思い始めました。ご助言いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

過去にたくさんの後輩を育てて送り出した経験から言うと


ミスの治らない人は、ミスを具体的に分析していないです。

「次回から注意します」と心から反省ているのですが、また似たようなミスをします。
そして「気を付けているつもりなんですが」と、自分でも「なぜミスしたのかわからない」と嘆きます。

でも、「よくわらかないけどミスっちゃう」で終わる人は、改善しないです。

改善するには、ミスをした原因を徹底的に「行動レベル」で自己分析すること。
「確認したつもりで見落とす」なら、「どこを見落としやすいのか」「どういうチェックの仕方して見落としたのか」「もしこうしていたら見落とさなかったかもしれない」という風に、できるだけ自分の性格や行動を具体的に、考えることです。
そして、次回から、それらを踏まえてチェック方法を見なおすようにするのです。

目に入ったところからではなく確認する順番を決めるとか、
自分でチェックシートを作るとか、数字の見間違いが多いと思ったら、「自分は数字に弱いから慎重に!」とピンポイントに意識するとか・・

そういう具体的な行動と考え方が大事です。

「計画性を持って行動ができてない」と自覚しているなら
年単位
半期単位
一か月単位
一週間単位
一日
に、わけて、自分の仕事で「必ず発生する業務」「工数がとられることがわかっている業務」を、きっちり分析しましょう。

そしてその中で「事前準備ができる仕事」は、上記で分析した「比較的忙しくない時期」に準備する習慣をつけましょう。

それだけで、かなり「計画的」な行動ができるようになります。
飛び込みの緊急業務にも対応できるようになります。

まずは、面倒くさがらず、きちっと「自分のことを分析すること」
それが近道です。
めんどうくさがりな人間は、ミスを減らすことはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちょうど紙に書いて原因を掘り下げることをやってみようとしていました。
行動レベルまで掘り下げることや考え方については意識していなかったので、参考にします。

お礼日時:2021/11/18 20:17

>急な依頼、内容変更、取りやめを繰り返し過ぎました。


これはミスではなく、ミスの結果ですよね。
なぜ急な依頼をすることになったのか、急な内容変更が必要になったのか、それらの「なぜ」がミスの内容です。
事前の連絡を忘れていたのなら、なぜ忘れていたのかを考えて、忘れないためにはどうしたらいいのかを考えましょう。
最優先の仕事、今日中にやらなければいけない仕事、それらは質問者様の中で整理されているでしょうか。
頭の中だけでは忘れますから、常に目に入るところに書き出しておくなどの工夫が必要ですよね。
    • good
    • 0

メモをたくさん書きましょう。

メモを見ながら、仕事を進めましょう。
若年性認知症の知人がいますが、良くメモを取っています。
重要なこと、急ぎのこと、期限のある仕事を忘れてしまわないように、いつもメモを取り、メモを見ながら進めましょう。その分、仕事の効率は落ちますが、それは仕方がありません。
 「意識がダメ」ということはありませんし、そうだとしても、「意識」はそう簡単に変えられません。人間はそう簡単に変わりません。変えられるのは行動だけです。
    • good
    • 0

先天性の発達障害かな…?



部下がそうです。

助言としては高みを望まない事くらいですかね…
望めば望むほど辛くなるだけかと…

あとは、そんなあなたを全て理解してくれる上司を見つける。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!