
No.15
- 回答日時:
どれでもないです「賃金」です。
つまり働いた対価であり、その点は#14さんと同じです。
法的に考えてみましょう。
もし、チップが「施し・恩・親切」だとこれは「寄付」ということになります。意味合いとしてもおかしいのですが、民法上のお金のやり取りとしては、どれも不適切だといえます。
なぜなら、極端な話「すごくよかったから、チップとして100万円あげるよ」と言っても、もらう方は問題なくてもあげるほうは領収書ももらわないし、もらっても「寄付」として税務処理することができないからです。
逆に100万円もらった運転手さんは税法上きちんと処理するなら、税務申告されたタクシー会社からの給料以外の20万円以上の「所得」として申告することになります。
というより、日本の税法では「チップは雑収入所得」に分類されているので「賃金」とするのが妥当です。
No.11
- 回答日時:
貴方の気持ちですから、無理に分類する必要はありません。
そもそも、日本にチップの習慣はありません。
敢えて云えば、サービスに対する対価で、諸外国では、サービス業に従事する人にとっては貴重な収入源になります。
ちなみに、「心付け」かな?とも考えましたが、こちらは、旅館の仲居さん、結婚式の着付けを行ってくれる人になどに対し、「本日はよろしくお願いします」の気持ちと幸せのお裾分けとして渡す性格の金品。
諸外国のチップとは、少し意味合いが違います。
No.8
- 回答日時:
施し=お布施です。
平成5年秋~平成9年春までドライバーでした。
お客様からの有り難~いチップは10円単位で郵便局に貯金し、3年半の積み重ねは何と19万円にもなっていました。
退職後、使わせていただきましたです!
No.7
- 回答日時:
日本ではチップを渡す風習はありませんから、どれにも当てはまりません。
欧米など一部の国や地域では受けたサービスに対して規定料金とは別のチップを渡しますが、チップをもらう人はあまり稼ぎが多くなくて、チップが重要な収入の一部になっているケースが多いんです(なのでチップがそのまま自分の懐に入ります)。規定の対価以外の心づくしですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間の思考の3分の1をAIに委ね...
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
タクシー運転手に「お釣り要ら...
-
タクシー運転手の平均月給はい...
-
今日!ROMライターきて? z370P...
-
日本に、海外で言うチップ文化...
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
ブッフェでのチップについて
-
iPhoneにGPS機能が付いたのは、...
-
ハワイの朝食でのチップについ...
-
こんな場合チップは?(アメリカ)
-
HDDを交換したい
-
Gigabit LANカードにヒートシン...
-
円内から四角形がいくつ取り出...
-
チップの長さ出しの裏側ってこ...
-
シカゴのビスマルクホテル
-
ヨセミテとイエローストーンの違い
-
至急!ロストバゲージについて
-
韓国ソウルに一か月滞在
-
サンフランシスコ(ダウンタウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneにGPS機能が付いたのは、...
-
人間の思考の3分の1をAIに委ね...
-
円内から四角形がいくつ取り出...
-
チップ
-
日本に、海外で言うチップ文化...
-
タクシー運転手の平均月給はい...
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
チップとダイの違い・・・
-
チップの長さ出しの裏側ってこ...
-
ハワイの朝食でのチップについ...
-
ブッフェでのチップについて
-
日本人添乗員へのチップは?
-
タクシー運転手に「お釣り要ら...
-
日系引越業者へのチップ
-
LSIとSoCは同じですか?
-
Gigabit LANカードにヒートシン...
-
霧吹きの修理
-
FMV-C6220のメモリについての質...
-
こんな場合チップは?(アメリカ)
-
グアムでの割り勘の仕方について
おすすめ情報