
(ワイヤレスではない)イヤホンを購入する際、いつも迷います。
・昨日、100円ショップを訪れたら、300円とか500円のイヤホンも販売されていました。
・高品質とか音がクリアに聴こえる、とかパッケージに書いてありました。
音質の良いイヤホンを購入するに辺り、メーカー以外で検討する場合は、どこに注目するのですか?
・音質の良さは、ドライバ口径の大きさに比例しますか?
※レビューは人の感性に依存しているため、出来ればスペックで判断したいのですが…

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高音重視の機種も低音重視の機種もスペックで見ると同じだったりします。
音場の広さを重視しているのか音の解像度を重視しているのかもスペックでは分かりません。
自分のプレーヤーで普段よく聞く曲を試聴して選ぶのが理想ですね。
1000円以下のイヤホンは検品の手間を省いて低価格を実現しているので当たり外れが大きいです。
価格が1000~3000円くらいなら音質はあまり変わらず、価格差は主にデザイン耐久性の違いです。
15000円以上になるとどれも良い音であり、音色が自分に合うかどうかで選ぶことになります。
このクラスを買うなら試聴して選ばないと高い確率で後悔します。
ドライバ口径が大きいほど音を無理なく出せるようになりますが、音質が良いとは限りません。
そもそも高音質でも自分の好みと傾向が異なれば意味がありません。
例えば音の解像度を重視するならダイナミック型のドライバの口径を気にするよりは、バランスドアーマチュア型の機種を選ぶ方がいいです。
回答ありがとうございます
>高音重視の機種も低音重視の機種もスペックで見ると同じだったりします。
>音場の広さを重視しているのか音の解像度を重視しているのかもスペックでは分かりません。
・なぜですか?
・それぞれ何が異なるのですか?
No.3
- 回答日時:
ANo.1 です。
「それ以外の選択肢を求めての質問です」
→ そうであれば、実際に試聴できる店舗で聴きながらご自分にあるものを探されると良いのではないでしょうか。その場合、予算の応じたものになるかどうかは判りませんので、ある程度の妥協は必要でしょう。
「この理由を知りたいです」
→ イヤホンのような一人一人に合う合わない等が出易いものは、往々にしてそのようなことになります。スペックは一流だけど何故か自分には合わないとか ・・・・・・・
と言う訳で、100 円ショップで売っているようなものではあまり期待できませんが、オーディオコーナーのある量販店なら、そこそこの種類は置いてあり、製品カタログからスペックは判ると思います。それで比較して選び、いつも使っているスマートフォン(!)などで聴き比べをしてみて下さい。ある程度の価格のものならば、そう外れはないはずです。
再度の回答ありがとうございます
>オーディオコーナーのある量販店なら、そこそこの種類は置いてあり
・現実的な選択としては、やはりこの方法が最適解なのですね…
No.1
- 回答日時:
ドライバの径は関係しているでしょう。
特に低音は口径の大きなドライバが有利です。それと、音域ですね。100Hz~20KHz のものと 300Hz~20KHz のものでは低音域に差がありますし、高音域に関しても差があるような気がします。また、低音域が弱いということは、全体の音質のバランスにも影響があるとみて良いでしょう。100 円ショップのイヤホンは 300 円でも 500 円でも音質には期待しません。取り敢えず聞こえれば良いという用途以外には向いていないのでないでしょうか。音楽を聴くならば数千円は出した方が良いすね。まあ、これが 980 円ならどうか? 1500 円や 2000 円では? と言う問題になりがちですが、それはメーカーとラインアップで選択しましょう。値段では決まりません。幾らだったか忘れましたが、私は Audio Technica のイヤホンを持っていて、バランスよく音楽を聴くことができます。
"レビューは人の感性に依存しているため、出来ればスペックで判断したいのですが…"
→ それは同意しますが、カタログのスペックだけでも判断できません。ドライバの口径が大きくスペックも優秀でも、聴いてみたら合わないものもありますので、実際に試聴できるお店で聴いてみるのが一番です。そうでなかったら、やはりカスタマーレビューの多い、評価の高いものが平均的に優れていて、万人に受け入れやすいものと言う判断になると思います。まぁ、それが貴方に当てはまるかどうかは別ですけれど ・・・・・
回答ありがとうございます。
>メーカーとラインアップで選択しましょう
・それ以外の選択肢を求めての質問です
>カタログのスペックだけでも判断できません。ドライバの口径が大きくスペックも優秀でも、聴いてみたら合わないものもあります
・この理由を知りたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ●ワイヤレスイヤホンについて● 質問内容 ワイヤレスイヤホンの購入について、現在、100円ショップの 3 2023/07/11 21:44
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 appleの純正イヤホンと2万円で買えるイヤホン比較したら音質どんなところが良くなったと感じますか? 1 2023/02/21 23:13
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Apple 純正イヤホン、延長コードを使うと音質が悪くなる 5 2023/07/03 13:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 有線イヤホンの音質が悪くなった 2 2022/12/20 20:51
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 WF-1000XM4 やっぱり今回買った商品も不良品でした。 2 2023/06/06 20:15
- Bluetooth・テザリング Bluetooth。2 1 2023/01/24 14:37
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 この前、深夜テレビで今年の流行?は有線イヤホンに回帰するとありました。本当かの? 4 2023/01/25 22:25
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 USBスティックDACを購入するか検討しています。 自分はハイレゾ対応の中国ブランドのandroid 2 2022/11/23 20:34
- タブレット 世のスマホやタブレットからイヤホンジャックが廃止されていくのはなぜですか?… 5 2023/08/04 15:05
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンの購入を考えています。値段の幅が大きいですが、コスパ等考慮し総合的に判断する場合、どちらが良 3 2023/01/08 17:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Apple 純正イヤホン、延長コー...
-
音漏れしないヘッドホン、イヤホン
-
イヤホンの音質の良さは、ドラ...
-
現在ゆゆうたさんが使用してい...
-
高価なイヤホンでMP3音源を聴く...
-
お勧めのイヤホン&ヘッドホンに...
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
-
【至急】非同期式10進カウンタ...
-
バイト代で買った3万円のBlueto...
-
三菱PLCとワイヤレス通信はでき...
-
至急回答欲しいです。 ネカフェ...
-
イヤホンのLとRはどっちが左で...
-
パソコンの音声をヘッドフォン...
-
windows11にて、イヤホンを外し...
-
ワイヤレスイヤホンを買ったん...
-
大至急!!!!! うんこした後...
-
PS5コントローラー イヤホン接...
-
イヤホンをすると耳の中が熱くなる
-
PSPから音が出ない。
-
イヤホンを挿すと勝手に音量調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Apple 純正イヤホン、延長コー...
-
有線イヤホンの音質が悪くなった
-
パナソニックのイヤホンのフタ...
-
現在ゆゆうたさんが使用してい...
-
イヤホンについて ダイソーで買...
-
ワイヤレスイヤホンと、有線イ...
-
買ったばかりのイヤホンが少し...
-
イヤホンにある紙の幕を破って...
-
テレビ用のヘッドフォンについて
-
オーディオの良し悪しは、イヤ...
-
asmrをやろうと、試しにApple純...
-
上海問屋の・・・
-
10000円以下のオススメのイヤホ...
-
高価なイヤホンでMP3音源を聴く...
-
あなたのイチオシのイヤホンメ...
-
ヘッドフォンについて
-
良いワイヤレスイヤホン買いた...
-
イヤホンについて
-
高いイヤホンと安いイヤホンは...
-
イヤホンとヘッドホンについて...
おすすめ情報