dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ダイソーでイヤホンを買ったら1週間くらい(?)で壊れました(?)。でもこの前ダイソーで買ったやつは何ヶ月も持ちました。電子ピアノ、スマホ、ウォークマン全部に挿しましたが全部音が聞こえなかったです。念のために親のイヤホンを挿してみたら音が聞こえました。やっぱイヤホンはちゃんとしたものを買わなきゃダメですかね?

質問者からの補足コメント

  • それか直し方、対処法を教えてください

      補足日時:2019/06/22 21:54

A 回答 (6件)

ダイソーのイヤホンを分解したら 線の中がエナメル線でした ふつうはリッツ線のような より線 を使うものですけどね



すぐに壊れたのは あなたの扱いかたが悪いからです
ダイソーの安物と言えども使い方が乱暴でなければ何年ももちます。(音質はともかく)

直し方は教えても あなたのような知識と技能のない人 には無理です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/01 18:47

100均のイヤホンまたはハンズフリー?(マイクも搭載されているもの)を購入したことがあります。



やはり、耐久性に乏しく、音質も軽く感じます。
1週間程度で問題が発生したのであれば、購入店でレシート持参の上、交換などを行った方が宜しいのではないでしょうか?

100均のiPhone充電ケーブルなどに関しても分解を行ったことがありますが、
・素線が細いイメージがします。
・半田がきちんとされていない可能性があります。
・被覆をはがしている距離が長い可能性があります。

上記を考えると耐久性には乏しく、軽くケーブルを引っ掛けたりすると問題が生じる場合があります。

可能であれば耐久性も含め、「聴こえればいい」ではなく音質も少しは気にしていい製品をご購入されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/06/25 07:12

故障の原因が製品の不良なら、ちゃんとしたものを買えば解消できます。


使い方に問題があるなら、ちゃんとしたものを買っても似たような結果になるので、安い物を頻繁に買い替える方が良い場合もあります。

イヤホンを耳から外すときにケーブルを引っ張っている。
スマホやウォークマンにイヤホンを巻き付けている。
雨や汗でイヤホンの中が濡れている。
などに心当たりがあり、かつ音質に拘りがなければ、安い物を頻繁に買い替えることをお勧めします。

修理は道具を揃えるだけで数千円かかりますし練習も必要です。
自分のイヤホンを修理するだけで初期投資を回収するのは難しと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございます

お礼日時:2019/06/25 07:13

実際に作っている現場を見れば納得します。


生産工程もそうですが、作業場所だって日本と比べれば天と地の差です。
そんなところで作られて検査もせずに出荷されるんですから
買う時は賭けみたいなものです。だからあれだけ安くなるんです。
同じ中国生産でも検査を通ったものなら普通に使えます。その分高くなりますが。

おそらく日本から部品を送って現地で組み立てているんでしょうから
しっかり結線がされていないんだと思います。
が、再分解できるような作りではありませんから、直すのは難しいでしょう。
対処法としては当たりが出るまで買い直すことしかありません。
もっと確かな対処法は100均のものを買わないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/06/25 07:12

要するに、そういう商品は中国製なわけです。


中国製って、製品作っても日本みたいにちゃんと品質検査とかしないんですよ。
差して、音がなればOKみたいな雑な作り方です。
だから安いんですよ。
日本製品はそうならないようにきっちりと1/100mm単位で精度だして作って、しかも品質レベルも保証されてますから
日本製と中国製買えば、明らかにすぐにダメになるのは中国製だよね。

安物中国製品は=雑な作り だからすぐにダメになる。
日本製品は高いけど、品質保証があるので壊れにくい。
    • good
    • 1

100均なんて聞こえたらいいようなもの。


コスト削減ですから、耐久性がなかったり音が悪かったりしますから。

特に100均なんて壊れたら買い換える使い捨てですよ。
イヤホンを分解して、テスターなりでみていったり、断線していたなら、半田付けして接続したりすれば、修理出来る可能性はある。
ただ、磁気がなくなっているなら、個人での対処は無理だから買い換えでしょうね。ってか、ここまで面倒なことをするぐらいなら、私なら買い換えた方が圧倒的に安いから買い換えるけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!