
すいません、ryzen7 3700x とマザーボードasus450bの構成でパソコンを組みました。
それとは別にかなり古いパソコンがありましてwin10がインストールしてあります。
(win10ですがマザーなどは7年くらい前のものです)
win10のインストールディスクやシリアルを無くしてしまい、win10がインストールされているSDDをそのまま新しいパソコンに付けたいのですが、なにか不都合がありますでしょうか・・。
win10がインストールしてあるものの、ネット程度しかしてなかったパソコンなのでアプリはほとんど入っていません。
実際に繋いでみたのですが一応起動はして使えるみたいです(信じられませんが・・)
チップセットなども違うし・・無理だとは思ったのですが・。
このまま使うとしてやはり機能や性能は発揮できないでしょうか・・。それもとwin10ではこういうSSDの付け替えは特に問題なくドライバさえあとから入れておけばいいのでしょうか・・。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
いやーおどろきました。
普通はBIOS、機体番号などで弾かれ起動しないとされるのに。
やっぱり試してみないといけないものですね。
まあ、起動さえすればこっちのものです。
プリンタードライバーなどは、再インストールが必要でしょうが。
確かに、クローンアプリも、別pc用にクローンできるものがありますから、なにか理由があるのでしょう。
その後どうなったか、色々、追加の補足など付けてください。
ある程度詳しく、pcに興味ある人は注目と思います。
このまま、開いておいてください。
注目しています。
プロ級の知識の方が回答されるまで。
No.3
- 回答日時:
ともに自作パソコンだと思いますので、Microsoft のアカウントを持っていたら、認証は通るかも知れません。
Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …
もし、ローカルアカウントのみで使っている場合は、ハードウェアの変更が大きいため、認証の対象になります。恐らくオンライン認証は通らず、電話による Microsoft のオペレータとの会話で認証を受ける形になります。その際、プロダクトキーが必要ですので、下記で調べておいた方が良いです。
Windows / Microsoft Office 等のプロダクトキーを、一括表示!「ProduKey」
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/produ …
幸い、移植して動作しているので、プロダクトキーはわかると思います。ただし、Windows 7/8.1 からのアップグレードの場合は、Windows 10 は共通のプロダクトキーなので意味がありません。前に OS のプロダクトキーが必要です。
【図解】Windows 10とWindows 7のプロダクトキーの確認方法
https://datarescue.yamafd.com/check_win_productk …
そのような場合は、下記で前の OS のプロダクトキーが判る場合もあります。
Windows 10 にアップグレードする前 ” に使用されていたプロダクトキーも解析できる!「ShowKeyPlus」
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/ShowK …
それから、「実際に繋いでみたのですが一応起動はして使えるみたいです(信じられませんが・・)チップセットなども違うし・・無理だとは思ったのですが」 の件はこういう仕組みです。
・Windows 10 は Windows 7/8/8.1 からのアップグレードを用意にするため、各種ドライバを内包しています。それに該当するデバイスは、ほとんどが正規のものになります。
・チップセットも同様に、Intel → AMD や AMD → Intel でも動作する例がありますので、一般的なハードウェアはサポートしているとみて良いです。
・グラフィックボードやサウンドカード、プリンタなどは取り敢えずは動作しますが、専用にドライバをインストールした方が性能が出るでしょう。
・デバイスマネージャーに "!" や "?" がなければ大丈夫、しばらく放置しおくと Windows Update によって最新に置き換わる場合もあります。
と言う訳で、Linux のように予めライバが組み込まれていると思ってよいです。適用されなかった場合でも、Windows Update でカバーされたり、自分でダウンロードしインストールしても良いです。ドライバに不具合があったら、それをインストールすれば大概は修正可能です。

No.2
- 回答日時:
ライセンスが外れるでしょうね
しかしWin10はデバイス認証されてるんでネットにつなげば認証されるはずです。
ドライバ含め環境を正常に整えれば問題ないと思います。
念のためライセンス認証はご確認を
が、せっかくなのでクリンインストのほうがスッキリ使えると思います。
つなげば認証通るのはほぼ確実なので
前のが何か残って動いていてもイヤでしょう
No.1
- 回答日時:
>なにか不都合がありますでしょうか・・
インストールしたパソコンでユーザー登録するのですから他のPCでは使えない
他のPCで起動かけたとして、警告メッセージが出て先に進まないと思う
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELLの再インストールCDで他社...
-
リカバリーディスクもないまま...
-
win10のパソコンのSSDを別のパ...
-
DELLの再インストールディ...
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
単一リカバリーCDでの複数同機...
-
CDのないWindow XPの初期化方法...
-
中古購入のDell Windows7機(元...
-
システム復元とアンインストー...
-
Windows Updateが動作しません
-
XP Service pack 3 インストー...
-
SP3をインストールしたい
-
このソフトって消してもいいん...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
Office2003Excelを起動すると(s...
-
【PC】どこにインストールした...
-
dell OPTIX 3010 のWindows 10...
-
パソコンの基本ソフトを二重に...
-
PowerDVD12でBlu-rayが見れなく...
-
C:\\WINDOWS\\I386がない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
リカバリーディスクもないまま...
-
DELLの再インストールCDで他社...
-
PCショップで買ったOS付きの...
-
win10のパソコンのSSDを別のパ...
-
CドライブのクローンHDDを複数...
-
WindowsXPのインストール後のプ...
-
オフィス2000をWin8.1にインス...
-
Windows8以降はプロダクトキー...
-
ハードディスク交換をした場合...
-
Windows2000 Professional のプ...
-
XPのプロダクトキーを紛失して...
-
MS Office 2021の再インストー...
-
突然の「Windowsラインセンス認...
-
プロダクトキー紛失
-
OS プロダクトキー
-
windows10のライセンス
-
パソコンを買う時はOSも買わな...
-
単一リカバリーCDでの複数同機...
-
メーカー製のパソコンでリカバ...
おすすめ情報