dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダグラスC―47とDC―3の違いはなんですか?

A 回答 (3件)

米民間の輸送機として1936年に初飛行し、民間の輸送機として運用していた機体がDC-3です。


それを米陸軍用の輸送機として採用した機体がC-47と呼ばれました。この機体は使い勝手が良く各国で用いられており、
日本海軍でも零式輸送機として採用し製造権を得て生産しましたね。ソビエトでも生産が行われていました。

軍事用に生産されたC-47輸送機ですが、WW2後、余剰になったC-47輸送機は民間に払い下げられて、DC-3となったものもあります。
原型機のDC-3に先祖返りしたわけですね。

1970年代には、欧米では姿を消したのですが、1977年に製作された映画「遠すぎた橋」では、C-47の大群が飛行し壮観な映像で驚いた記憶があります。
    • good
    • 1

#1さん、#2さんのご回答の通りです。


内装やコクピットの操縦席まわり、そのほかにも、両者には微妙な違いはありますが、
製造国や製造ロットによっても違いが見られますので、結局は同じ機体と言っていいかと思います。
ちなみに英国ではダコタと呼ばれていました。
    • good
    • 0

DC-47 = DC-3の軍用輸送機バージョン

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!