dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して県外に行くんですけど
どんな手続きが必要ですか?
詳しくお願いします

A 回答 (5件)

あなたが現在住んでいる街の市役所のサイトに転出に必要な手続き、引越し先の市役所のサイトに転入に必要な手続きが詳しく書いてありますよ。



◆名古屋市の場合(転出)
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000 …

◆名古屋市の場合(転入)
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000 …

これ以外に個人的に姓名や住所などを登録してある以下のようなものの変更届。
ショッピングサイト、クレジットカード、会員制サイト、会員制ショップ、同好会、同期会、OB会、会員制クラブ(メンバーズカード)

気をつけなければいけないのは、銀行口座のように転出前に解約手続きをしないと後日にはできなくなるものもあります。
    • good
    • 0

No.2です。

お礼ありがとう、

>県外に住所変更とかどうしたらええかわからんのですけどどうしたらえんですかね?

住んでいる市町村の役場の市民課で、「引っ越すので転出届をだしたい」と言えば手続きできます。転出証明書をもらい、今度は引っ越し先の役所に提出すれば住所変更完了です。

婚姻届はどこの役所でもいいので書類を貰って、署名し、提出すればいいです。
新戸籍の本籍地はどこにするかとか、姓はどうするか、など決めることはあるので、2人で相談して決めてください。

本籍地は新居の住所でもいいし、2人の内どちらかの本籍地をそのまま使ってもいいし、全然別の場所にしてもいいです。

婚姻届けと転入転出は、役所での手続きなので、役所に行って聞けば教えてくれます。
銀行とかの名義、住所変更はそれぞれの相手方に問い合わせてください。

運転免許も名義と運転地変更が必要です。
警察に電話して変更手続きに必要な書類を聞いてください。
最初に運転免許の変更手続きをしておくと、銀行とかで身分証を求められた時に便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
分からなければまた教えてください!

お礼日時:2020/02/17 20:25

何の手続きするにしても、身分証明証の提示求められますから、最初に運転免許証の変更が重要です。


他は他の回答者さんがしてくれてます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/17 18:26

婚姻届、


転出届、転入届、
銀行など金融機関へ口座名義変更、住所変更、届け出印変更、
スマホ、生命保険などの各種契約も名義、住所変更、

などですね。
他にもあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
県外に住所変更とかどうしたらええかわからんのですけどどうしたらえんですかね?
ネットで調べてもよくわからず、、、、

お礼日時:2020/02/17 18:26

転出転入届け

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/17 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!