dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上京しようと思っているのですが今は別の現に住んでいて移住先はまだ決まっていません。
住民票を変更するにはどのような書類が必要ですか?
どこに行けばその書類はそろえられますか?

A 回答 (2件)

住民票のある自治体にきちんと問い合わせをすることをオススメするよ。


多少自治体ごとに扱いが異なることがあるので。(←結構これが怖い・笑
各書類については役所や出張所などのほかにHPからダウンロードもできる。
必要書類等も記載があるので自治体のHPを見てみるといいと思うよ。

基本的には転居先が決まっていないと転出できないよ。
転勤の場合などで、異動先が決まっているけれど社宅の手配がまだという場合には、適当な社宅や会社所在地を転居先予定として届出をするというのはアリかな。
もちろん異なる住所地に実際の転居先が決まった場合でも、転居届(転居証明書)は無効にはならない。
転入届の提出時に転居証明も添付するけれど、その証明書の転入先住所が実際と異なっていても問題はない。
    • good
    • 0

現在住んでる市区町村の役所で転出届けをもらってください。


その転出届けを持って、新しい住所の管轄先の役所へ行って転入手続きを済ませてください。
転出届けをもらってから二週間以内に転入手続きを行わなければならないので、新しい家が決まってから転出届けはもらいにいった方がいいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!