
お世話になります。初心者です。
別シート(Sheet1)のJ1セルに10と入力されている場合に、その10を利用して、
PIVOTテーブルの列ラベルで現在1となっているものを10に変更したいのですが、うまくいきません。分からないながら、調べて下記のようにやってみたのですが、エラーになってしまいます。
どうぞ宜しくお願い致します。
Dim itm As PivotItem
itm.Name = Worksheets("Sheet1").Cells(1, 10).Value
Application.DisplayAlerts = False
With ActiveSheet.PivotTables(pvt.Name).PivotFields("A")
.PivotItems("itm").Visible = True
.PivotItems("1").Visible = False
End With
Application.DisplayAlerts = True
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どこでどんなエラーになりますか?
やりたいのはおそらく以下のような感じだとは思いますけれども
Dim s As String
s = Worksheets("Sheet1").Cells(1, 10).Value
With pvt.PivotFields("A")
.PivotItems(s).Visible = True
.PivotItems("1").Visible = False
End With
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
String""から型'Double'への変...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
.VBSだとADODBのプロバイダが見...
-
ASPでこんなエラーが出たんです...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
mailstorehomeのエクスポートで...
-
pythonのopenpyxlについて
-
Excel VBA のFunctionプロシー...
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
バッチファイルで、あるスクリ...
-
ステートメントが見つかりません
-
【Access】Excelインポート時に...
-
VB6 MSFlexGrid行数指定について
-
VBAのリストボックスで、横スク...
-
マクロの「SaveAs」でエラーが...
-
レコード登録時に「演算子があ...
-
実行時エラー '8021'とはどんな...
-
ある1人の友達のLINEで、少しの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
String""から型'Double'への変...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
インポート時のエラー「データ...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
VBAのリストボックスで、横スク...
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
-
Excel vbaについての質問
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
Filter関数を用いた結果、何も...
-
文字列内で括弧を使うには
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
レコード登録時に「演算子があ...
おすすめ情報