
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こん**わ
1年も放置したバイクですよねぇ?
キャブのOH等はされましたか?
ガソリンも新しく入れ替えた方が良いでしょうね
ついでにプラグも交換しましょう
この内容は必ず行ってください。
バイクに跨りキックレバーに足をかけ少しずつ力を掛けてください。
キックレバーが降りると思います。
何度か動かしているうちにほかより重い場所があると思います。
そこが上死点と呼ばれているところです。
上死点を見つけたら一気に蹴り下ろしてください。
その時チョークは引いても構いませんが
アクセルは煽らない方が良いと思います。
おそらく1回では掛からないと思うので何度か行ってください。
きっちりプラグ交換をしてキャブのOHが出来ていてガソリンが新しい物なら掛かるはずです。
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
コタということは、トライアルマシンでしかも混合ガスですよね?
ほとんどの場合、キャブのオーバーホールや燃料系の詰まりをとったりして、何十回かキックしれてばエンジンはかかります
キャブ内や燃料ホースで混合ガス内の2ストオイルが劣化し、べっとりと固着している場合があります
が、
コタ等のように、海外メーカー2ストオフやトライアルは基本的に街乗りやメンテフリーでの使用は考えられてません、(競技車設計のため)最悪の場合エンジンオーバーホールということになりかねません
放置する前にガソリンを抜いて、キャブのオーバーホールをしてから保管すべきでしたね
キャブオーバーホール&ガソリン交換だけでかかることを祈ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒煙の理由を教えてください
-
キャブフロート室からガソリン...
-
CB400SFガソリン漏れ!?
-
CB223S バイクのエンジンがか...
-
DT50 エンジンかからない・・。
-
イナズマについて
-
三ヶ月放置エンジンかからないC...
-
キャブのガソリンを空にするには?
-
TWのエンジンが回転数上げると...
-
バイクのエンジン始動の時チョ...
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
ガソリンタンク内の劣化ガソリ...
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
2stエンジンのクランク室に...
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
車の燃費計算 EXCEL
-
低回転の吹けが悪いです
-
Excel2003での、グラフ作成。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
草刈機(刈払機)を吹かすと止...
-
キャブフロート室からガソリン...
-
黒煙の理由を教えてください
-
TWのエンジンが回転数上げると...
-
スティードのエンジンがチョー...
-
ns1スピードが出ない原因教えて...
-
4TR ドラッグスター400 不動 異音
-
燃料コックをOFFにしてから...
-
イナズマについて
-
ゼファーx不調
-
SA26Jビーノエンジンがふけない...
-
不調の原因を教えてください。
-
負圧式キャブレターについて
-
GB250クラブマン エンジン始動...
-
SA10J、5AUビーノに乗っていま...
-
AF34チェスタ、直結されてたキ...
-
キャブのガソリンを空にするには?
-
CB400SFガソリン漏れ!?
-
OH後 キャブ不調 エンジ...
-
2年放置していた原付のガソリ...
おすすめ情報