「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

沖縄に引っ越してきました。山口、北九州、大阪、沖縄と移動してます。周りからは引っ越したら言葉が沖縄の人に通じないでしょ。と言われてましたが全く通じてないのかスーパーに行って袋入りますか?と言われたので袋って何円ですか?って言ったら?って顔され、温めもぬるくでいいですと伝えたらぬるくって何ですか?って結局伝えられず普通通りに温めてもらいました。わからないので(笑)
沖縄は今までと食生活も全く違うためパンや肉等も違いしまいには周りは惣菜民ばかり。引っ越して一日目なんかすごく合わないなと感じてきました。悲しくなり帰りたいです。どうしたら馴染めるのでしょうか?

A 回答 (6件)

慣れるより仕方ナイです。


私は大阪名古屋仙台東京の順で移動しましたが、2年住むと何と無くう慣れます。
沖縄は泡盛飲んで踊るしか〜〜
    • good
    • 0

悪い所じゃなく、良い所に目を向けるようにしてはどうですか?


後は、慣れるのみです
花粉症はないし、年中暖かだし、意外と良い所ですよ
https://okiresi.com/archives/24311040.html
    • good
    • 0

私が沖縄に引っ越したのは45年前,言葉は普通に通じましたけどね,まぁ北部の共同売店とかおばぁが出てきたときは物が買えないかと思ったことはあったけど。


ラジオの民謡放送は全く言葉がわからなかったので,FENを聞いていたけど,あとは住めば都まで慣れるしかないでしょう。
沖縄のスーパーでは,袋に詰めてもらえますよ。コンビニのおにぎりは温めが基本です。
私が引っ越したころは,食堂で最初のお茶は暖かいさんぴん茶,暑いのにと思ったけど,アイスワーラーじゃなかった。ちゃんぽんはご飯に炒め物がのってるし,肉は”さしみや”で買ったけどね。
    • good
    • 0

「ぬるい」って関西では当たり前に言いますが、関東とか沖縄とか、他の地方では通じないみたいです。

私は全国に(出張、遊び、転勤などで)行っていますが、「しまう」も通じない所があります。でも、ある意味でそれはそれで面白く、事情が分かれば慣れます。

以前に東北(弘前)に行ったときのこと。昼間は、彼らがしゃべる言葉は(こちらを意識して)なるべく標準語らしき方便にしてくれたので、おおよそ言っていることが分かりました。ですが、夜になって赤ちょうちん(飲み屋です)の下で彼らどうしが和気あいあいとしゃべっている言葉は、まったく分かりませんでした^^
    • good
    • 0

沖縄は文化が違うし、表面上は愛想が良いが、一定以上踏み込むと排他的です。


内地の人間は移住者同士付き合って、ウチナンチューとはそこそこの付き合いで済ますのが良いでしょう。

食生活は米がまずいのが難点ですね。
しかし、乗っけ盛りの弁当が安い、揚げ物主体で身体に悪そうだけど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗っけ弁当は食べましたが冷食ばかりで350円
安さは嬉しくても逆に心配です

お礼日時:2020/03/11 22:46

何で日本から出たの?



沖縄人自ら日本人と沖縄人を区別しているから、こんな言い方になっちゃうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しょうがないじゃないですか、
家庭の事情で

お礼日時:2020/03/11 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!