dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は20代後半で、彼は30代前半で、同業です。彼は海外におり、私は日本にいます。
付き合ってもうすぐ2年になります。うち1年半は遠距離です(私が海外、彼が日本にいた時期もあります)

一週間ほど、未読無視をされています。無視され始めた3日後に電話もいれましたが、出てくれません。
きっかけは、彼が小さな嘘を重ねてついたことに対し、わたしがやめてほしいと言ったことです。

彼は、喧嘩や、自分の都合が悪い話になると、自分の意見を言うことなく、数日間音信不通になることがたびたびあります。
以前なぜかを聞いてみたところ、「何も考えられなくなってしまい連絡が取れなくなる。相手を苦しめようと思っているわけではない」と言われました。

ですがこちらは、遠距離で連絡手段を一方的に断たれることになるため、その度とても悲しくなりますし、無視されるたび、「今回こそ、相手がうんざりし、別れたい、あるいは自然消滅したいと考えているのか」と思ってしまいとてもつらいです。既読にさえならないのは初めてです。SNSの更新はありません。

これは、自然消滅や別れを覚悟するほうがいいでしょうか。
また、あとほんの数日で彼の誕生日なのですが、それでも、向こうからアクションがなければ、こちらから何も連絡をしないほうがいいですか?

そして、今は辛くても、遠距離でもこういう形で一方的に連絡を絶つ彼氏とは、別れるべきでしょうか。

私は彼のことが好きで、誕生日も会えない分、できるだけいっぱいお祝いしてあげようと、ずっと準備をしていたので、このようなことになってしまい悲しくなっています。数日前にメッセージカードを書き、写真を同封し、お祝いのための手紙を送り、プレゼントも準備してあります。

ちなみに、私もどうしても外せない自分の仕事が詰まっており、会いに行くことはできません。

質問者からの補足コメント

  • 彼が海外にいるのは本当です。彼の滞在先も住所も知っており、そこに行ったこともありますし、見送りもしました。彼の親御さんにも会ったことがあり、彼の親しい友人や職場ぐるみの付き合いもあります。
    悩んでおり、落ち込んでもいるので、茶化すような質問はどうかご遠慮下さい。

      補足日時:2020/03/07 01:05

A 回答 (4件)

向こうで女ができたに決まってるじゃないですか。

    • good
    • 0

自分に都合がいいように、相手が変わることはないよ。


何度ぶつかって喧嘩したところで、
彼は「小さな嘘」をつき続けるだろうし、
都合が悪くなれば「数日間音信不通」になり続けるよ。
「私が嫌だから変わって欲しい」を要求するのはもうやめた方がいい。
それは彼を追い詰めるだけになっちゃうからね。

彼と別れるかどうかは、
「小さな嘘」と「数日間音信不通」を許せるかどうか次第かな。
「それくらいいいか」と思える人であれば付き合っていけるだろうし、
「絶対に許せない!」と思う人なら付き合うのは無理だよね。
そこは彼が変わることを期待するのではなく、
自分が受け入れられるかどうかを基準に判断するといいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りの友人からもそういわれました、その通りだと思っています。私は気疲れしてくたくたになってしまい、別れたほうがいいのだろうけれど、いざ決めるとなるとそれはそれでしんどくなってしまっていました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/07 12:27

"遠距離恋愛は長くは続かない"というのをよく聞くので、質問者さんと彼氏さんが1年半の間、遠くにいても関係を続けられているということは、とても素敵なことだなと感じます。



海外での仕事ということで、何かとても高度な、多忙な仕事をしているのかな?と読み取りました。

もしかしたら、彼の連絡不足の一因は、忙しさなどから来るものもあるかも知れません。

今はスマホなどで簡単に遠くの相手と繋がることができます。
文章や、電話や、映像でさえも。
それでも、やはり直接会うのとは違う気がします。
情報は視覚が90%を占めるらしいですが、例えばテレビ電話だとしても、リアルタイムで相手の全体の仕草は見られないため、コミュニケーションにおいては、そこでかなり情報が削られているんじゃないかなと個人的に感じます。
文章や普通の電話なら尚更かなと。

そんな、伝わってると"自分では"感じてるやり取りの些細な部分が、ポロポロとお互い相手に伝わらずに落ちてしまっているため、なんだかモヤモヤしてくるのが遠距離恋愛なのかなと個人的に思っています。

おそらく、質問者さんはそんな部分も補えるようにと、相手のことを考えて色々工夫してアプローチしているんだなというのが質問文から読み取れて、素晴らしいと感じます。

ただ、割と男性ってそのあたりの感情などを表出するのが下手な傾向にあるそうなので、忙しさも相まって、質問者さんに愛情表現をうまく返すエネルギーがもしかしたら足りないのかもしれません。
愛してるからこそ、正しく相手に伝えるためにどうすればいいか、どう表現すればいいかに悩む時間やエネルギーも大きくなります。それに加えて、今までポロポロと落ちたかもしれない情報も補完して詰め込みながら……というのを考えていくと、彼の場合は伝える前にそこでパンクしてしまうのかも知れません。しばらくペッタンコになって、ちょっとの会話もできなくなってしまうような感じにもなるのかもしれません。
優しくて真面目な性格の人に多いかなと思いますが、彼氏さんはどうでしょうか。

逆に、女性は論理的ではないその場の感情に振り回されてしまう面が多いというのがあるらしいです。質問者さんが相手に対して繰り返し感じている悲しい気持ちはとてもわかります。ただ、相手のそのちょっと不器用かもしれない面に、もうほんの少し寄り添っていければ、質問者さん自身も少し客観的に自分を見る余裕ができるかもしれません。そうすれば、気持ちも落ち着きますし、ここの質問文にはない別の情報と解決の糸口も、もしかしたら発掘できるかもしれません。


散々長々と書きましたが、一番何が言いたいかと言えば、
第三者から見たら、一週間の未読で答えを出して諦めるのはのはとても勿体ないです。
世の中、5日放置しておきながら、「寝てた。」という返事を返すふてぶてしい化け物も存在します。
もしかしたら平日は返せず、この週末の休み(?)にパンクから復活した彼が、恐る恐る返事を返してくれるかも知れません。
辛いですが、もう少し待ってみてもいいかも知れません。

あと、年に1回の大切な人の誕生日です。
万が一、その日までに連絡が来なくとも構いません。
「これでもくらえ!」と言わんばかりに盛大に祝ってあげてください。

応援してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。彼も(私も)多忙な時期なのは事実です。ただ無視が始まったのは彼のオフの時ですが...

遠距離がこの先数年間続くことは確定しているので、会えない中、限られた連絡手段で生ずるずれができるだけないように、と私は自分が海外にいても日本にいても、考えて行動しているつもりでした。
が、彼にとっては、それが徐々に当たり前になり、果ては重荷になったのかなと思っています。悲しいですが...
今は彼が海外にいて、私と関係のないコミュニティの中の世界が充実しているだろうことも関係しているかもしれません。

私の方が彼に甘えがちであり、一方で、仰るように、彼は不器用で口下手ですし、めんどくさがりなのも事実です。
普段の彼であれば、仰ってくださったような状態になっているのだと思います。
日ごろはメッセージのやりとりはほぼ毎日、たまに電話をし、生活の不安も、仕事上の相談もよく聞いてくれるのでとても感謝していました。
彼がたくさん助言をくれた私の仕事も、無視されている間にしっかり評価してもらえた場面があり、本当はそのお礼も真っ先に伝えたかったです。

ただ、先の見えない遠距離恋愛と、彼は私よりそれなりに年上でもあるので、意見が食い違ったときや将来の肝心な話で、なかなか自分の意見を伝えてくれなかったり、怒って引き籠ってしまうのは、変わらないのだろうと思います。
そうすると、20代後半という自分の年齢を考えた時に、今どれだけ悲しくてもここで別れた方が、後の自分のためかな...と思い始めると、それはそれで涙が出るので、私も感情的で本当によくないのです。
誕生日は、向こうのタイムゾーンで日付が変わったら電話をしようかと思っていましたが(私の時は相手がそうしてくれたので)、それで無視されたら私がぺしゃんこになってしいまいそうで。

自分がそこまで彼に寄り添えるかどうか、相手の反応ではなく、自分の判断で考えなければいけないと思いました。そう考えてなんとか気分を落ち着けて、冷静になるようにします。

「5日間放置していて寝てた、というふてぶてしい生き物」のくだりで少しくすっとしてしまいました。
もしかしたら、同じようなご経験があるのかなと思いました。
丁寧にコメントをくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/03/07 13:28

あなた個人に対してというより、あなた方2人に対してなんだけど(いや、むしろ彼に対してかも・・)、


その年齢の男女で、音信不通や未読無視がどうのこうので悩むようなカップルなら付き合う意味が無いと思う。
彼がお子ちゃますぎる。まるで中学生のカップルみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。私は、何か他人との関係性で問題にぶち当たった時に、自分の意見を何も言わず相手をひたすら無視するなんてしたことがなく、自分の友人にも、過去の恋人にも、こんな対応をする人が周りにいないので、いつもわけがわからず、なぜこんなことをされなければいけないのか、とても悲しい気分になります。彼は、真面目に付き合っているといいながら、喧嘩した時や、二人の意見が合わない時も、何も私に自分の意見を言わず、ひたすら自分の殻に閉じこもってしまうんです...

お礼日時:2020/03/07 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています