重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は赤ちゃんになりたいと思ってしまいます。
もし私がまた乳幼児だったら、親が急な飲み会に参加する事もないし、帰宅が遅くなるような仕事も避けるのかな?と思うと、途端に切なくなります。
24歳ですが、未だに母の帰宅が遅かったり急な飲み会でよる家を開けられたりするのを極度に寂しくなります。
勿論そんな事を口にも態度にも出しませんけど、内心は赤ちゃんみたいにもっと四六時中気にかけられたいんです。
赤ちゃんって何があっても頭が最優先に働いて、仕事に行かなきゃならなくても「じゃあこの子どうしよう」と思ってしまうと思うんです。私もそのくらい気にかけられたいんです。

当たり前だけど「自分の事は自分で」と言われるのを切なく感じます。
そして仕事帰りに、施設のバスから降りて親と一緒に帰宅しているダウンの方を見ると、無性に羨ましくなります。
私は物心ついた時から、学校から帰宅しても誰かが待っていた事は一度だってなかったし、私が学校行く前にはみんないなくて、夜だって遅かったので、迎えに来るとかなんて一切ありませんでした。
だから、どんな理由であれ、そこまで構われて心配されて「ほおっておけない」という存在であるか事を羨ましく思います。
きっとその家族は、その子の為に会社休んだり早く帰宅したりしてるだろうからです。
入院してる子供とかもそうです。毎日着替え持って来てくれてずっと付きっきりでいてくれて、そんな事は私にはありませんでした。

憧れがいつしか強い寂しさになってしまったような気がします。障害の方が羨ましいとかを少しでも思ってしまう私は最低だと自負していますが、どうしても「羨ましい」が優ってしまいます。
基本的になんでもしてくれる様な長男長女気質な人には凄い惹かれてしまいます。

どう思いますか?

A 回答 (1件)

心配しなくても


年寄りに成ればおのずと子供みたいに
オムツや歩行器が
必要と成ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!