
車庫.砂利スペースをどうにかしたい。宜しくお願いします。
写真3枚載せさせて頂いてます。車庫とその手前(道側)が砂利スペースです。車庫には大豆サイズの砂利、大げさなハニカムの下地があります。道側の砂利スペースには甘栗サイズの砂利、下には土が見えてるのですがスコップが1cmも刺さらない程ガチガチなので、もっと下はどうなっているのか。。
★困っていること…①猫がずっとウンしにきて隠して帰るので、常に地雷を避けて後始末しないといけません。子供も神経を研ぎ澄まして自転車の出し入れをします、踏んでしまったら私が怒るし悲しむからです。②仕切りのところで2種類の砂利が混ざってしまって、見た目にだらしないのと、成すすべ無いことがストレスです。③1ヶ月も出入りすると、このくらい道に砂利が流れ出ます(毎月片付ける労力を他に回したいです)。④車庫の砂利は壁際に追いやられがちで真ん中は剥げてますので、洗車すると足元が暫くドロドロです。
砂利の音は防犯のことを思うと残しておきたくはありますが。。
★考えては消えたこと…砂利固まるくん。固まる土を砂利に混ぜ込みながら整地。セメントを砂利に振り掛けて散水。細かい砕石を混ぜ込む。少し枕木を施す。諦めて砂利をのかしつつ穴開きゴムシートやターフパーキング?というものを敷く。砂利の上から穴開きゴムシートやターフパーキング?というものを敷く。転落防止ネットなど強度の高い網を車庫全面と道側の砂利スペース全面に張る(覆う)。
固まる土
https://s.kakaku.com/search_results/%8C%C5%82%DC …
各種ゴムシート
http://gom-sheet.com/blog/article/2453#contents
ターフパーキング?
砂利想い
https://haikan.ocnk.net/phone/product/979
各種ネット
https://www.styledartpro.com/net/net04.html
お金はありませんので予算は数千円〜4.5万円。女一人でするつもりですので、砂利を除けてコンクリ打つとか、砂利を利用して洗い出しに挑戦するとかはちょっとゴール出来る自信ないです。名案ありませんかm(__)m

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
お礼ありがとうございます。>そんなに予算かかるんでしょうか、何袋もいるのかな…
先ほどざっくりと駐車場の広さが20平米と試算しました。奥行きが5m・横幅が4mぐらいです。
たとえば陽光物産のレベラーA(25kg)は2000千円前後ですが、仕上がりは 10mm厚:16m(100mm幅)と書かれています。
さすがに駐車場に使うので、50mmぐらいの厚さは欲しいところですから、そうなると100mm幅で3.2m、比率でみると64mmで5mになります。
駐車場の奥行は5mなので一袋当たり64mm幅で2m(2000mm)を全部埋めるには32袋必要になります。
2千円×32は6.4万円ですね。他にもバケツや材料が必要なので、7万円ぐらいはかかるでしょう。ちょっと予算オーバーかな、と思います。
探せば安いモノもあるかもしれませんので、根気よく探してみてください。
後ですね。さっきは探せなかったので紹介しなかったのですが、実は「砂利飛散防止の接着剤」があるんです。見つけたのでご紹介します。
https://www.ihs1187.com/eshopdo/refer/cid186s0m0 …
(もちろんほかのメーカーもあります)
車のタイヤで砂利を押しつぶすとそれほど持たないかもしれませんが、それでも1か月でボロボロに飛散する、というのは抑えられるかもしれません。
そうです、車庫は大きめの車が2台入るくらいなのでそのくらいです、メジャーで測るのが先ですね手が回ってなくて申し訳ないです。。
砂利を固めるスプレー使えますかね?常に車が往復するとこには向いてないかもなのて、そこ以外を固めて…車が往復するとこには別手段というのもありでしょうか。他の手立てに要る費用を考えたら安いものなので、1缶購入して実験してみようかと思います。
こんな相談に乗ってくれて有り難うございます。
No.4
- 回答日時:
>手前スペースの砂利を除けるですか…殺風景になってしまいますね…寂しい。
>
ワガママ仕様ですね。砂利がなくなるコンクリートやアスファルトは良いと思っているのに?
砂利を退けたくなければ、有口ゴムシートをタイヤの通る場所と自転車の出し入れ通路に敷いて「地面に固定」。
>女一人でするつもり
>
釘のお化けのような杭があるので、それで固定して車が乗っても動かないようにする。
こうすれば穴部分に少々低くして石を入れておくことは出来ます。
道路側は少なくしておきましょう。
有口が小さいゴムシートならフンはされにくいと思います(猫の習性的に)し、有っても発見は容易。
自転車はそこだけ歩けばまず安心。
予算的にはタイヤの下だけになら駐車スペースも敷けると思います。
釘を打ち込めるかが鍵になります。
タイル上を並べずに、出来れば大判シートを縦長に切って敷く。
わがままですね、敵う方法ないものかなぁと。穴マット使えそうですか?車と自転車の乗り場だけなら、予算内で済ませられそうですよね。何回も読ませて頂いたのですが、知識不足と頭の回転が鈍くてすみません
こうすれば穴部分に少々低くして石をおくことは出来ます、とはどうイメージしたらいいですか?
あと、道路側は少なくしておきましょうも分かりませんm(__)m石をですか?
オバケ杭は、ホームセンターのおじさんに聞いてみようと思います。施工する前に杭だけ買って刺さるかどうか試してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
道路の砂利部分は勝手に工事していいのでしょうか?そこが疑問ですが、OKということで回答します。
・駐車場
本当は「レベルモルタル」で固めてしまうのがお勧めですが、予算的に無理なので、定期的に「猫避け薬」を撒くことで「猫が糞をしない」ようにするしかないでしょう。
駐車場の大豆の大きさの砂利と同じぐらいの猫避け薬
参考 https://ranking.goo.ne.jp/select/1030
11位に猫避け薬がありますので、これを駐車場にまんべんなく撒いて、入口に猫撃退器を付けるのがよいでしょう。両方合わせても1万円以下です。
ただ、駐車場は路面にハニカム構造が入っているので、砂利はそのままほっておきましょう。それが嫌ならレベルモルタルで固めるのが一番効果的ですが、お金がけっこうかかります
(駐車場は車一台分で5m×2mが標準なので10平米、写真は車の横にかなりスペースがあるので、20平米ぐらいはあるでしょう。これをレベルモルタルで固めるのは、作業自体は楽(溶いて流すだけ)ですが、材料費がけっこうかかります。
・砂利の道路
アスファルトで固めてしまうのが最も簡単です。
個人でも利用できて簡単に敷き詰められるアスファルト剤があります。
参考 https://www.nippo-c.co.jp/tech_info/general/GZ01 …
動画
これを使えば、砂利をある程度平らにならす手間は必要ですが、上から押し固めてしまえば、簡易舗装になって、砂利が飛び散ることは無くなります。
いきなり全部は無理でしょうから、道路との段差の周辺30センチぐらいを固めてみたらいかがでしょう。
「アスファルト補修剤」で検索すると、量が少なく安いモノが見つかりますし、近くのホームセンターなどで聞いてみたら売っているかもしれません。
親身なアドバイス有り難うございます。流し込めるものがあるなんて知りませんでした。検索してみたら「レベラー」という言葉が見つかり、色んな種類の袋詰が画像で出てきました。どれもセメントではなくてモルタルだと思ったらいいですか?25kg1500〜2500円ほどに思いましたが、これを車庫の砂利の上からトロトロと流し込む…そんなに予算かかるんでしょうか、何袋もいるのかな…それとも駐車場向き(重量に耐えれる)レベラーはお高いんでしょうか。割れてしまうと後始末が大変そうですね。。
そうですね、猫対策と砂利流れ対策は別々にして考えてみます。猫よけグッズ有り難うございます。
道路の際際までがうちの土地なので、好きにしていいはずです。アスファルトも、こんな使いやすいものがあるんですね…外から一番目立つ部分が真っ黒に激変することと、それより失敗してアクセクしてるとご近所さんに笑われそうなので(笑)、今はアスファルトの知識だけ頂いておこうと思います、すみません折角動画まで張って下さったのに。
長々すみません。
明日からまた徹底的にレベラー検索が始まります…道のり長いです。有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
予算が少ないのがね…
ボツになっていますが
シートやネットのような軽いモノじゃ、車のハンドルの動きでヨレてしまいますね
邪魔な砂利を剥いでしまうのが良いのでは?
幸い下地は堅そうなので、タイヤの跡が轍にはならないのでしょ?
少ない予算でするためには、人が歩く幅だけ敷石でも曳くとかかな
有り難うございます。
そうなんです、予算があれば業者さんに頼んで思い切り格好良くしてもらいたいのですが…
手前スペースの砂利を除けるですか…そこだけなら私でもコツコツ除けれそうですが、殺風景になってしまいますね…寂しい。
スケール大き過ぎて私には無理なリノベーションかもですね、他にできることを先にしながら将来の夢としておいておこうかな、とも思いはじめました。有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 砂利の隙間から草が生えたピンチ 3 2023/07/18 20:23
- ガーデニング・家庭菜園 自宅に砂利いれるコスパ 4 2022/08/21 20:04
- 駐車場・駐輪場 砂利を敷く料金 1 2022/12/06 15:54
- 駐車場・駐輪場 外構について 7年前に大きな庭付きのマイホームを建てました 子供達もお庭が大好きで毎日庭遊びをしてい 3 2022/04/19 12:45
- ガーデニング・家庭菜園 レンガ敷きDIY 深く掘りすぎましたか? 写真の通り、砂利敷きの工程までしたところで、ん?となりまし 1 2022/10/22 14:59
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 駐車場・駐輪場 自宅に砂利を敷く 4 2023/04/28 19:53
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- レンタカー・カーシェアリング 砂利や土の運搬 3 2022/04/26 09:27
- ガーデニング・家庭菜園 割れた花瓶とかは砂利になる? 8 2023/02/03 08:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再生生コンをベタ基礎に使いた...
-
砂利の駐車場が陥没する
-
近所のトラックのバック音が夜...
-
車庫の湿気対策について。
-
生コンの強度
-
自宅敷地内に30坪程の畑があ...
-
一時間無料の駐車場。 一時間ギ...
-
新横浜駅周辺で3泊泊めれる駐車...
-
路駐を懲らしめるにはどうした...
-
セールスマンが家のドアを叩く...
-
知的障害者の方からの待ち伏せ...
-
外で人の声がうるさいです。通...
-
古い地下車庫物件、どうしたら...
-
警察は車のナンバーから所有者...
-
家の外にいつも同じ車が停まっ...
-
バック駐車するにはどうすれば...
-
時々夜中に家の前に車が止まっ...
-
駐車場の「前向き駐車」の意味...
-
間口4.2m*奥行き4mの駐車場に2...
-
他人の車のドアを勝手に開けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
車庫です
道側の砂利スペースです