
数年前からマジェスティCのバッテリートラブルが頻発しています。
症状としては、何度バッテリー交換をしても1〜2ヶ月でバッテリーが上がってしまいます。レギュレータかジェネレータの故障かと思いレギュレーターを交換すると、エンジン始動時の電圧は13.4vくらいから14.2vくらいまで上がり、一時調子がよくなったような気がしました。しかし、充電がうまくされていないのかエンジン停止時の電圧はバイクを乗るごとに少しずつ下がり、最終的にエンジンがかからなくなり、バイクからバッテリーを外して充電するということを繰り返していました。
ところが、最近充電してもエンジンがかからないようになりました。バッテリーのそばにスターターリレーがありますが、それを足で蹴って刺激しながらセルを回すとかかることもありましたが、今はそれも無反応です。
充電がうまくされていないということはやはりジェネレータの故障がまず一つとして濃厚かと思いますが、充電をしてもエンジンがかからないということはジェネレーターとは別の要因があるのではないかと思います。そのもう一つの原因が分からなければジェネレーターを交換しても意味がないのではないかと思っています。
セルスイッチを押した時にカチっという音はしませんが、音がしなくても今までかかってたのでスターターリレーの原因とは考えにくいようにおもいます。ちなみにスターターリレーは1年以内に交換したばかりです。
レギュレーターと、ジェネレーターのテスターを使った点検は、素人による点検ですがなぜか異常はありませんでした。
マジェスティCは2005年のもので、SG03J、自分なりに色々調べて点検し、修理交換して来ましたがそろそろ素人には直せない状態になってきているのだろうとは思います。しかし、まだ他に手立てがあれば試して見たいと思っており、詳しい方に教えていただきたいです。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ジェネレータ=発電機、最近は交流発電機が多いですね、昔は交流を直流に整流する整流器は別部品でありました、最近の車のオルタは一体構造になっているようですが。
整流器は単相交流で4本のダイオ-ドが組み合わされています、どれか1本がパンクすると。その部分はショート状態になります。
>それを足で蹴って刺激しながらセルを回すとかかることもありましたが、今はそれも無反応です。
最も肝心な情報、いま現在の状況は、セル回らず始動不可能なの?。
キックで始動、走行可能なの?、それで充電している様子は?。
時系列がバラバラのため判断不可能です。
>それを足で蹴って刺激しながらセルを回すとかかることもありましたが
その後リレーを交換したの、なら、こんな説明不要です。
バッテリー充電不足、受電しないと判断する前に、同じ症状が出る原因に、漏電があります、ダイオード1本パンクもそうです。
振動等で間欠的にショートしていれば、症状としては同じになります。
経験ではバッテリー収納スペースにバッテリーからの配線を収納の枠の外に通すべきを中に這わし、バッテリーで押さえる形になっていました。
振動で被覆が破れ、振動の度に収納枠の金属にショートしてすぐにバッテリーが空になった経験があります。
スターターリレーは大電流を流すため接点が点ではなく面接触になっています、電気火花で飛び散った電極の微粉を噛みこんで点接触になると、または表面が荒れて点接触になると大電流が流れずセルは回りません、リレーの作動音は聞こえます、ショックを与えることで、点接触の数が増えて必要な電流が流れればセルは回ります、、そんなことも起きないほど接点が荒れたなら要交換です。
>テスターを使った点検は
どんなテスター?コンピューター診断機のことをテスターという人もいます。
電圧、電流を計測したり、抵抗計で導通を確認したりするテスターのこと?。
であれば、間欠的なショートは確認できません、そんな計測する状況ではショートしていないのが一般的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マジェスティ電気系の故障です、お助けを!
バイク車検・修理・メンテナンス
-
マジェスティC sg03 Jの故障について助けてください。 1.セルが回わりません。 2.キーオンに
バイク車検・修理・メンテナンス
-
ジェネレーター交換したらエンジンかからなくなりました!
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
バイク(マジェスティC)のスイッチボックスの点検について詳しい方
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
プラグかぶり、及び水温計が高い要因(マジェ C)
国産バイク
-
6
マジェスティcのシートが開かないです! キーを押しても開かないです! 壊れるだけなのでしょうか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
マジェスティ250のエンジンがかかりません。セルを回そうとすると、カチ
国産バイク
-
8
助けてください!マジェスティc250
国産バイク
-
9
セルは回るがエンジンがかからない
輸入バイク
-
10
マジェスティ、セルが回らない。
国産バイク
-
11
マジェスティ250sg03jに乗っいるのですが 晴れの日はちゃんと暖気し走り出すと絶好調なのですが…
カスタマイズ(バイク)
-
12
マジェスティ(4HC)のシート下トランクが開かなくなってしまいました。開け方を教えてください。
カスタマイズ(バイク)
-
13
マジェスティCのエンジンがかからないのですが、セルも異常なし、キャブレターも問題なく作動するのですが
車検・修理・メンテナンス
-
14
マジェスティC スピードが出ない
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
温まるとセルが回らない。
-
アドレスV125のキックスタート...
-
ソレノイド
-
鍵かけ、onにしたまま5日放置・...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
マジェスティ、セルが回らない。
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
バリオス不調
-
バッテリーとヘッドライトの関係
-
車のバッテリーが上がってしま...
-
トヨタアクアのバッテリーあが...
-
リモコンジョグのキーシャッタ...
-
AK12 エンジンが掛かりづらい(...
-
アドレスV125G エンジン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
温まるとセルが回らない。
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
アドレスV125のキックスタート...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
トランクの開けっ放しは
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
スターターリレーを交換しまし...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
バイクが突然エンストします。
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
スマートキーが反応しない
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
おすすめ情報