dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまで、windows7を使ってきましたが、windows10でUSB接続機器(?)の『取り出し』には7までのwindowsでの作業が必要なく、パソコンから抜けばよいようなことを聞いたのですが本当ですか?

A 回答 (7件)

本当でもあり、嘘でもある。



Windows 10 ver 1803以前については、従来通りに、安全な取外しを行わないとデータが消える場合があります。
Windows10 ver 1809以降については、安全な取外しを行わなくてもよくなりました。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/client- …

Windows10といっても、色々バージョンがありますので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2020/03/18 17:40

Windows 7 と Windows 10 では、ストレージ系 USB 機器の扱いが若干違いますので、注意が必要です。



[注意] USBメモリを「安全な取り外し」しない人はWindows10にアップグレードするとデータが消滅する
http://netgeek.biz/archives/75624
<下記引用>
・NTFSでフォーマットされたディスクを、これをWindows10に挿して使うと、最新のLFS 2.0というフォーマットで使用されます。そして、安全な取り外しを行うときに、わざわざ古いLFS 1.1に変換しています。
・この使用法なら問題ないわけですが、これを無理やり取り外し、Windows7に挿すと問題が発生します。 Windows7はLFS2.0に対応していないので、これを破損したディスクとして認識します。そこで、チェックディスクを行うと、データーが消えてしまうようです。
・悪いのはどちらかと言うとLFS2.0に対応していない7のほうが悪いです。最後に、「安全な取り外し」はどんな時でも必ずしましょう。

LFS 1.1 と LFS 2.0 の仕様が異なるのが原因で発生するトラブルなので、上記では Windows 7 が悪いと書いていますが、悪いのは 「互換性」 を無視した Microsoft ではないでしょうか。通常は下記の方法で USB メモリ等を抜きます。Windows 7 と 10 のパソコンが混在しているところでは注意した方が良いと思います。

Windows10 USBメモリの正しい取り外し方
https://pc-kaizen.com/windows10-remove-the-usb-m …

下記に、「安全な取り外し」 を行わなくても抜くことが可能と書いてありますが、これは上記の LFS のバージョン問題とは別ですね。

Microsoftが「ハードウェアの安全な取り外し」を行わなくてもUSBを取り外してOKと認める
https://gigazine.net/news/20190409-microsoft-win …
<下記引用>
・MicrosoftはWindowsのサポートページに「Windows 10 でハードウェアを安全に取り外す」というページを用意しており、ここには「データの喪失を回避するため、ハードドライブやUSBドライブなどの外付けハードウェアを安全に取り外すことが重要です」という文章と共に、PCからUSBメモリなどの外部記憶メディアを取り外す際には、タスクバーにある「ハードウェアの安全な取り外し」を使い、安全に取り外しが可能になったことを確認してから引き抜くようにと記しています。
・しかし、最新のバージョン1809では外部記憶メディアの取り外しに関するポリシーが変更されており、これまで行ってきた「ハードウェアの安全な取り外し」作業は不要になることが明らかになっています。
・バージョン1809以降に適用される新しいポリシーによると、Windows 10には「Quick removal(クイック取り外し)」という機能が存在しており、積極的にファイルを書き込んでいない限り、いつでも外部記憶メディアを取り外しすることができるようになっているとのこと。MicrosoftによるWindowsサポートページによると、この機能はバージョン1809以降はすべての接続ドライブでデフォルト設定されることになるそうです。つまり、PCとUSBメモリ間でデータのやり取りを行っているタイミング以外でなら、従来の「ハードウェアの安全な取り外し」なしでUSBメモリを抜いても全く問題なくなるというわけです。

元々 USB 規格では、特定の手順を使わなくても抜くことは可能です。オーディオ関係などは、ストレージではありませんので、使わなくなったらいきなり抜きますよね。それでもハードウェア上に問題が無いように設計されていますが、ストレージ系はファイルを扱いますので、アクセス途中に切断されると壊れたりする訳です。読み出しに関してはトラブルは少ないでしょうけれど、書き込みは中断されるため、正常なファイルにはなりません。従って、アクセスしていないことを確認して抜く必要があります。昔は、アクセス LED が点滅していなければ、構わず抜いていました(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
非常に詳しい説明を頂き有難うございました。

お礼日時:2020/03/18 17:39

USBメモリーやUSB HDDは、書き込み中でなければ大丈夫です。


条件が2つあります。

(1)Windows10のバージョンが1809以降
(2)取り外しポリシーが「クイック削除」になっていること
 デバイスマネージャー → ディスクドライブ → 該当のUSBデバイスのプロパティ → ポリシー で確認。

バックアップ等で大量のファイルの書き込みを行う場合は「高パフォーマンス」にすると書き込み速度の向上が期待できますが、今まで通り「ハードウェアの安全な取り外し」を行う必要があります。
安全性を取るか、書き込み性能を取るか、ですね。

https://enjoypclife.net/2019/04/14/windows-10-de …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます
20年以上Windowsを我流で使い続けてきて今回10を使い始めたのですが、『隠れたインジケーター』が見えなかったのと取り出しの新たな便利な方法(?)があるという話との相乗的な情報をどう処理すべきか、ということで gooしました。
有難うございました。。

お礼日時:2020/03/18 17:37

操作、ルールは一緒



事情が解っていない人が手順を踏まないと
不具合に発展する可能性もある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます
大事なデータをデジタル化して残すためにはいろいろ気を付ける必要があるのですね。
有難うございました。

お礼日時:2020/03/18 17:09

タスクバーの右下にあります。


USBの形をした白黒の画像をクリックしつ、選びます。やり方は7と変わりません。
    • good
    • 0

本当ですが、当然条件があります。


そのUSB機器が通信を終了している場合に限ります。
USB機器がストレージ等内容書き換え型の場合は、
突然抜くのは、保存データー破壊などの危険な行為になります。
確認が必要/要らないというのはUSB機器次第、なのは同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます

お礼日時:2020/03/18 16:54

自分はUSBマウスやキーボード、USB接続のヘッドセットを普通に抜き差ししてる。


Windows 95 の頃からですけど...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
言葉足らずで申し訳なかったですが、USB接続のHDD・メモリーはどうなんでしょう?

お礼日時:2020/03/17 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!