

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ニーズに合わせて今の形や機能になってると思います。
海外の水道水は信用できないというのもあるかも。
うちの冷蔵庫は高価ではありませんが、氷を取り出す小さい引き出しが付いてます。
便利ですが、水が中を通るというのはどうしても掃除できない部分も通るんですね。
定期的にメンテナンス業者が来てくれる訳ではないので、複雑な機能よりスマート化した方が良い気がします。
あと、中に個室みたいな部分があり、凝った引き出しなんですが、壊れやすく割れてしまいました。
次に買う時は昨日に惑わされず、オーソドックスのを買おうと思います。
余談ですが、掃除機も今は紙パックレスのサイクロンなんて出てますが、名前はカッコイイですが、
紙パック式の方が吸引力も強いし、ゴミ捨ても楽です。
オーソドックスを見直しています。
No.7
- 回答日時:
東芝が、1972年に冷水器付き冷蔵庫を発売したことがありました。
http://www.ne.jp/asahi/exciting/page/exp119.html
その後、三洋電機や松下電器など、他社も追随したと記憶しています。
しかし、日本の家庭には馴染まなかったようで、大半のメーカーが2~3年くらいで生産中止しました。
我が家でも以前、自動製氷器付き冷蔵庫を使用していましたが、すぐに壊れて使えなくなりました。
現在使用中の冷蔵庫は、12年前に購入したものですが、何の機能も無い、ただ冷やすだけのシンプルな機種を選びました。
余談ですが、60年代後半には、冷蔵庫のドアをカラフルな色や絵柄を施した機種も発売されたことがありましたが、これも短期間で廃れていきました。
日本では、冷蔵庫に対する考え方が、保守的なようです。
No.6
- 回答日時:
日本で冷蔵庫が売れるメインは、ワンルーム・マンション用の小型冷蔵庫。
一般家庭用でも、台所は狭いので、大型冷蔵庫など置き場所はなしです。海外みたいな氷や水が出てくる大型冷蔵庫は、8畳くらいの大きさのキッチン向けです。しかも、自動製氷装置なので、冷蔵庫に水道管を直結する工事も必要。アメリカやメキシコでは、スーパで600ドルくらいで販売されています。6万6000円。50万なんて驚きの値段設定です。それに、キッチンの冷蔵庫置き場には、水道管の設置済みで、工事も不要です。因みに、ホテルの部屋にあるような小型2ドアの冷凍冷蔵庫は200ドル、2万2000円くらいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/03/18 16:11
ご丁寧にありがとうございます。
そうなんですよね〜
日本のキッチンでは大きすぎですよね。
海外に行くと(この冷蔵庫が絶対欲しい)と思うのですが、やはり日本のキッチンでは無理みたいですね(;ω;)
コメントありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
>冷蔵庫開けなくても外から氷やお水が出てくる
取り出し経路の清掃が面倒、不衛生だからじゃない?
50万円以上で買える人は
メンテコスト見て誰かにさせるでしょ
No.4
- 回答日時:
過去には色々な(今から考えれば突拍子もない)冷蔵庫が実際に発売されていましたよ。
冷蔵室の中がターンテーブルになっている冷蔵庫、収納した食品を記憶できる冷蔵庫、極端に幅が広く背の低い冷蔵庫…
日本の消費者ニーズはシビアです。
不必要な機能、使いにくいもの、ニーズにマッチしないもの、あるいは日本の住宅事情にマッチしないものは淘汰されます。
その結果、今のようなパターンの物が残ったと言えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/03/18 16:14
そうなんですよね〜
でも、なんだか使い勝手悪い気がするので…
でも、日本では不向きだとわかりました。
コメントありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
海外も海外で各国の住宅事情にあわせてワンパターンに普及しているのです。
で、日本円換算で50万以上します。欧米は家電にTAXが25%くらいつきますので。
エレクトロラックスとかアマナなど国外主要メーカーのラインナップを調べれば、日本の家電物価がいかに安いかわかりますし、日本家屋のキッチンに設置できないサイズなことが判明します。
海外製冷蔵庫は90cmオーバーが一般的ですから、そういった多機能をつけるスペースがあるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫を冷やすには?扇風機で...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
一ヶ月間の帰省する場合、冷蔵...
-
家庭用冷蔵庫って、閉めたまま...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
至急お願いします コンビニの五...
-
家を長く空ける時、冷蔵庫の電...
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
ジーブリーズを冷蔵庫で冷やし...
-
桃
-
会社の冷蔵庫に入れていた私物...
-
壊れた冷蔵庫の活用
-
最近の冷蔵庫のドアハンドル
-
冷蔵庫にゴキブリが出ました。
-
冷蔵庫を買うならどこのメーカ...
-
冷蔵庫を20年以上使っても問題...
-
昨日の夜作った親子丼食べても...
-
冷蔵庫を開ける前に手を洗わな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
冷蔵庫を買うならどこのメーカ...
-
冷蔵庫を冷やすには?扇風機で...
-
桃
-
取扱説明書
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
町の電気屋さんと家電量販店
-
冷蔵庫の電源のブレーカーが落...
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
ジーブリーズを冷蔵庫で冷やし...
-
至急お願いします コンビニの五...
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
SHARP 冷蔵庫 エラーコード20
-
冷蔵庫の後ろに落ちてしまった...
-
故障した冷蔵庫の中身は補償さ...
-
冷蔵庫の下に入ってしまった!
-
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
会社の冷蔵庫に入れていた私物...
おすすめ情報