
A 回答 (63件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.63
- 回答日時:
「もったいない」は日本人に広く信仰されている一種の宗教ですので、従わないと他人に品性を疑われる不利益があります。
(他で食物は散々無駄になっているのに食事時だけ一部の食物のみわずかに)食物を有効に利用できる利益もありますが、まあ無視できる程度です。
洗い物が楽になるかもしれませんが食べるのが面倒なのと相殺します。
あとわりと重要なこととして、食事時に食べ物を残さない習慣を身につけることで他の場面でも何らかの無駄を防げるなど別の利益がある可能性が考えられます。宗教行為にはしばしばそのような意味が隠れていることがあります。ただそのような場面は特に思いつきません。もしかすると昔はあったけれど現代には無くなった場面なのかもしれません。
自分は食べます。
主な理由としては、そう躾けられたためだと思いますが可食部を残すのが気持ち悪く感じるからです。
しばしば不利益の方が多いと感じますが、大した不利益ではないし、伝統的な行為なので気づかない利があるかもしれないという思いもあります。
No.60
- 回答日時:
ダメではないです。
私は礼儀や作法そのものを大切にしてませんが、食べ方が綺麗な方が他人からの印象が良くなり得なのでそうしています。
それとずっと続けてきた私にとっては全くめんどくさくないです。
常に茶碗中央にごはんの塊ができるように米をかき集めつつ米をとって口に運ぶ一連の動作として行い、
咀嚼中も次に口に運ぶ米をかき集める動作を行っているので最後にかき集めるという面倒なことはしてません。
最初はめんどくさいかもしれませんが慣れれば無意識にできますよ。
No.59
- 回答日時:
禅宗では 残った米粒をお茶を入れたりしめらした漬物などで剥がして食べます
食事の前に 頂きます というのは 植物や動物の生命を自ら生存するために頂戴します
という一粒の種から食卓に上るまでに手をかけて下さった人達に感謝を伝える行為でもあります 食後はご馳走様でしたとお礼を述べます
お箸の先でひとつぶひとつぶ集めて食べるのは物を無駄にしないこと
誠実で真摯な行為 と言えます
面倒だからしない
これくらいのことならいいだろう
と言う心構えは 生活の全てに通用していきます
ちゃんと生きている人からしたら疎まれる
それだけの事です

No.58
- 回答日時:
☆
どのような結果がでるかは別にして、あなたの行為は自由です。
でも悪業となる行為は戒めましょう。
今回は関係ありませんが、法律でも自由は認められます。
それは公序良俗に反しない限りです。
小さな要素が積もり大きな結果を導きます。
自らにメリットとなる智恵のある行為や生活、選択が望ましいと思います。
理由が面倒くさいのを戒めて食べるならば、餓えや渇き、その苦しみの要素の蓄積[カルマ]を作らないといった素晴らしい行為だと思います。
お腹一杯でからだを壊すとかなら保存して後で食べるとかやペットのご飯、肥料などのできるだけの有効利用をするならば、称賛いたします。
☆
知っている限りの方々は綺麗に残さず食べます。素晴らしい!
貴方の持つ、必要なことを検討できる智性や善い指摘を得られる徳、正確なデータを提示し優しく正しく綺麗に語る言葉.質問の要素を称賛します。
貴方が、善い仲間と、善い知識と、善い交際を求め得て、すべての苦しみを乗り越えることを望みます。
返信しやすい質問、分かりやすい言葉の点を称え、安らぐ言葉に感謝します。
有り難うございました。
No.56
- 回答日時:
食べなくても問題はないですがなんといいますか美しさや品性に欠けると思われるかと思います。
例えば、お食事どころで大人が食事をして食い散らかしてあるお皿と、カレーなど特にそうですが綺麗に食べきっているお皿。どちらの人間が美しく思いますか?きれいに完食していればなんとなく印象が良い。そんな話です。
また、他人様の話なのでお好きにどうぞではありますが、あまりにかっこ悪いので真似をしたくないです。
余談ですが海外では国によっては残すのがマナーだったりしますので、そのあたりはTOPに応じてですが日本では完食が一番美しく見えます。
郷に入れば郷に従えで良いかと。
もちろん、忙しくて仕方がないとかお腹いっぱいで食べられれないなら仕方がないです。あとは、残すことに深い意味がありそれを体現したいなど思想があるなら分かります。しかし、面倒くさいという理由では流石にあえないかなぁー。日本では結構恥ずかしい行為です。例えれば、人前でオナラを平気でするくらいかな。
No.55
- 回答日時:
かき集めるのが苦手ということは…茶碗やどんぶりにご飯粒が点々と付いているということですよね?
私はもったいというよりも行儀が悪いように見えます。
育ちが悪いというかきちんと躾られていない印象を持ちます。
そう感じる日本人は少なくないと思うので自分の価値を下げる行為に成りえるかもしれません。
No.54
- 回答日時:
毎日東北で440袋以上の米積みしています。
経験すれば米の有り難みがわかります。汗水垂らして一つ30キロ入った米袋積んで腰痛めながら積む。農家さんいなければ米はできないイコールご飯が食べられないのです。当たり前に食べてることは凄いことだと思ってもらえたらとおもいます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
めちゃくちゃ行為の時優しい男...
-
セフレが行為中笑うっていうか...
-
【50代〜70代の男性に質問です...
-
行為の時首締めるのって普通じ...
-
今、兄とその彼女が行為中です ...
-
もう一度 と もう一回 はどう違...
-
ジ◯行為についての質問です。 ...
-
今の時代殴り合いの喧嘩といじ...
-
野外で露出し、自慰行為を行っ...
-
公序良俗に反する、とは具体的...
-
スタサプの授業画面をスクショ ...
-
インドでは自慰行為をする際、...
-
微妙な痴漢やぶつかり等ほど危...
-
人を指差す行為について 先月か...
-
抜くとかおかずにされるとはど...
-
ジジイを騙して銭儲けする奴
-
寺社仏閣で性的な行為をすると...
-
テイクアウトで買ったものをフ...
-
人の話に聞き耳をたてる(盗み...
-
商法501条2号に不動産が含...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
めちゃくちゃ行為の時優しい男...
-
セフレが行為中笑うっていうか...
-
行為の時首締めるのって普通じ...
-
野外で露出し、自慰行為を行っ...
-
【50代〜70代の男性に質問です...
-
この間酔った勢いで知らない人...
-
抜くとかおかずにされるとはど...
-
かなりの頻度で品物をくれるご...
-
人を指差す行為について 先月か...
-
「HPを見ること」や「HPを...
-
もう一度 と もう一回 はどう違...
-
今、兄とその彼女が行為中です ...
-
公序良俗に反する、とは具体的...
-
「よだれ」を「すする音」がう...
-
テイクアウトで買ったものをフ...
-
詐害行為取消権の立証責任
-
寺社仏閣で性的な行為をすると...
-
ダメだ。我慢の限界です。不法...
-
インドでは自慰行為をする際、...
-
人の話に聞き耳をたてる(盗み...
おすすめ情報