重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

周りに、会話の中身がないくせに
マシンガントークの困った人物いますか?

「周りに、会話の中身がないくせに マシンガ」の質問画像

A 回答 (3件)

いますね!


います

心理学からは会話のコツとして、会話の主導権を握り続けないこと
と言う項目があります

なぜかというと、人は「自分の話」をしているとき、ドーパミンという興奮の成分が出て、周りが面白くないと思っていても、話を続けてしまうことがあるためだそうです。

みんな基本的に自分の話が大好きですもんね

わたしの周りにも、「自分の話」しかしないなぁ、って人はいて、その度に少し、鬱陶しく感じてたところがありましたが。

今は、「自分もこうなってるかもな」なんて思いながら、反面教師として眺めてます。

わたしも自分の話をしている時は、基本的に楽しいですが、そういう人たちをみてからは、程々にして、人に会話のバトンタッチを意識的にするようにしていますね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

なるほどですね

聞き上手が、話し上手かもしれません!

お礼日時:2020/03/23 10:25

マシンガントークが出来る人は、それだけ頭の回転が早いらしく、それなりに話の中身が有る。

それより寡黙な人の方が、タイミングが悪い時にボソッと大事な事を言うので、その方が困る。早く言ってよー、という事が多々ある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

どっちもどっちってやつですか
極端なのは困りものですね

お礼日時:2020/03/23 10:24

求人の電話での問い合わせで、人事が一方的にしゃべりまくり、途中で質問がしづらいとかも、まあったけど。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

人事がそういう会社はまずいですね
会社のレベルが低そうです

お礼日時:2020/03/23 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!