
16歳になる老犬を飼っています。雑種です。
老犬ということもあって、散歩に行きたがらないため、散歩に行かなくなった途端、爪が伸びてしまって困っています。
散歩をしていた頃は、自然と削れていたので、爪のことはまったく気にしていなかったため、人間が脚先など敏感なところを触ることに慣れさせていませんでした。
老犬になり、室内にいることが多くなったのですが、長い爪の影響か、フローリングではつるつる、じゅうたんの上でもよたよた歩いています。
たまに、だまして1本とか切ることも出来ますが、その後の警戒心がものすごくて、できたら温厚に切ってあげたいと思っています。
爪切りは、犬用のギロチン式の爪切りを購入したのですが、暴れるのでうまく使えずそのままなくしてしまいました。なので今は工具用のニッパーを使っています。
ちなみに、動物病院に年1回注射に行くのですが、とても嫌がり手を離すと凶暴化するので(歯をむき出して何をしても怒る)抱いたまま注射をしています。トリマーさんにもお願いしたこと一度もありません。
基本的には極めて温厚な、柴犬系の小型雑種犬です。
何か良い方法を知っている方、アドバイスをお願いします。またいい爪きりを知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も13歳になる柴犬系雑種を飼っています^^
プチさんのワンコと一緒で爪きりが大嫌いです。
爪を切ろうとすると興奮してしまいます・・。
しかし、動物病院のトリマーさんにお願いしたら
あっという間に切ってくれましたよ。
やっぱり素人がやるのとプロがやるのはちがいますから、一度お願いしてみては??
注射の時ダッコしている時も大暴れなんでしょうか?
家のワンコは首にカラーと言うものを巻かれて、爪を切っていますよ。
もしくは。。。。爆睡してる時に一本ずつ切ってみるとか(私は最近そうやってちょっとずつ切っています)
フローリングで滑って怪我してしまうと大変ですよね。爪と切ると同時に足の裏の毛も切ってもらうと、
だいぶ滑るのを軽減できますよ。
少しでも参考になってると言いのですが。。。
お互いワンコの為に頑張りましょうね^^
獣医さんに相談したところ、ホームセンターにも犬用爪きりが売っているからそれを使ってみればといわれました。
若かりし頃は、注射となると抱っこできないほど興奮していましたが、最近は耳や目が悪くなっているようで、『どこどこ、なになに?』ってきょろきょろしているうちに注射されてしまいます。なので、爪切りも、家族と協力して一度がんばってみます。
うちでも、爆睡してる時に爪きりしますよー。でも、一度起きると、そのあとは警戒心をあらわにして、もう爪を切らせてくれません。。。爪が見えないように、体の下に手を入れて寝ています。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
工具用のニッパーはやめておいたほうが良いと思います
余程切れ味がよければ問題ないかもしれませんが
犬は棒状の爪ですのでニッパーですと押しつぶすような力が加わり却って痛みなどを感じ嫌がる元になります
基本的にはギロチンタイプが使い方を間違えなければ適していると思います穴に通すのが慣れなければはさみタイプのものもありますがゆるみが出ると却って爪を挟んで痛いことになってしまうのであまりお勧めではないです
いままでが嫌がることで止めてしまっているので恐らくトリマーさんであれ獣医師であれ嫌がることは避けられないと思います。
かわいそうに思うかもしれませんが病院等でここでは暴れても嫌がってもしなければいけないことはされるんだということを自覚していってもらうしかないでしょう
工具用のニッパーはよくないと思いつつ使い続けてしまいました。これからは、犬専用のつめきりを使おうと思います。それでも駄目なようなら、獣医さんのところに連れて行こうと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柴犬は大変?
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
皆さんの日常生活での不満、不...
-
柴犬がペットショップに売って...
-
雑種犬の成犬になった時の大き...
-
犬の睾丸について
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
鼻すじが黒くなった
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
柴犬かコーギーかどちらが良い...
-
急に老化が始まった老犬について
-
16歳の柴犬です。
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
すぐに噛み付く柴犬も去勢する...
-
犬の外飼いで夏場のウッドデッ...
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
犬が人間用の薬を飲んでしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柴犬(オス、12ヶ月)の凶暴...
-
柴犬は大変?
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
柴犬がペットショップに売って...
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬がひんやりシートにのらない
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
犬の睾丸について
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
犬をさわると骨が少しでている...
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
猫の体からプチプチと、、、
-
柴犬かコーギーかどちらが良い...
-
犬が人間用の薬を飲んでしまい...
おすすめ情報