
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
父親が亡くなり、社会保険事務所で手続きをしましたが、年金手帳など一切話にも出ませんでした。
なくても問題はありません。
一応社会保険事務所に、亡くなった旨の電話して下さい。
No.3
- 回答日時:
マイナンバーが登録されているため、役所に死亡届を出せば年金機構にも連携されるので、年金の受給停止のための届出は必要なくなりました。
ただし、未支給年金を受け取るためには請求が必要です。その際に、年金証書も添付するように記載がありますが、紛失していればその旨を申請書に記載するだけで特段問題はありません。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki …
No.2
- 回答日時:
止める方は簡単ですよ。
年金機構から問い合わせてくる書類に本人死亡と報告すればOK。また、市役所にも所定の届を出さなければいけません。(現在は番号で管理されていますから、証書自体は遺物です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金は払うべきですか?払うと...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
振り込み
-
年金を貰うようになると所得税...
-
高齢年金だけで生活をしている...
-
年金事務所の職員が、家族の年...
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
4月15日障害基礎年金2級、い...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
-
40代で10年前から職歴なし...
-
年金の増額 兄は年金生活をして...
-
精神障害年金の更新で、先生が...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
今まで居住地と住民票の住所を...
-
実家暮らし障害者年金2級 一人...
-
「モデル年金」とは具体的に ど...
-
加給年金手続き
-
もし、ベイシックインカムが実...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
エホバの証人の年金支払対処法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
振り込み
-
40代で10年前から職歴なし...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
郵便年金
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
年金決定通知証が届いてから年...
-
障害年金持ってるなら働かなく...
-
年金定期便に書いてある年金額...
-
企業年金は、途中解約して全て...
-
精神疾患になると人生に望みが...
-
年金決定通知書の見方
-
令和6年度より、在職老齢年金の...
-
障害者雇用の市役所で働くとな...
-
実家暮らし障害者年金2級 一人...
-
個人年金について教えてください
-
文法的に正しいが、不自然な印...
おすすめ情報