
できれば無料がありがたいですが、エラーや書き込み時間が長時間かかる等が懸念されるようであれば、有料でアプリの購入も考えております。
当方、動画製作初心者でして、何も分かっていないので、どなたか詳しい親切な方、アドバイス頂けましたら幸いです。
以下のことを、したいと考えております。
・ホームビデオをでとった動画を、切ったりつないだり、簡単な字幕も入れたいです。(できればなのですが、ホームビデオを手持ちで撮影している事が多く、斜めに録画している事も多々ありますので、少し簡単に動画の水平を変えれたら、、、と思ったのですが、これから三脚を立てれば解決しますので
これはなくても大丈夫です)
・テレビなどでDVDを再生した時に、メニュー画面が出て、チャプターがあり、チャプターが選択をして観れるような編集がしたい。
・焼増しをして、複数人数に配る事が多くなってくると思うので、どんな方に渡しても再生ができないなどのエラーができるだけでないことと、1枚に対しての書き込み速度が早いことは必須でお願いしたいです。
・YouTubeなどに出したりするわけでは無いので、そこまで凝りまくったものは作る予定はありません。動画編集が好きになり、もっと凝った物が作りたいとなった際に、また有料アプリを購入しようと思いますので、今は完全に初心者な故、出来るだけ単純な直観的な操作で、見た目がまだオリジナリティあふれるものが作れること(チャプター画面の背景や音楽がテンプレではなく自分で変更できたり程度でいいです)。
色々とわがままな要望を書いてしまったのですが、一番は、書き込み速度が遅くなく、エラーが出ない信頼性があるものであることと考えています。(機械に強いわけでは無いのでエラー対処に自信がありません)
次に、メニュー画面は必須なのですが、簡単な操作が嬉しいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Macで動画編集ならiMovieじゃないですか。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/m …
書き込みはオーサリングソフトを使いますが、メニュー画面があるのはDVD-Video形式(フォーマット)です。
その形式が扱えるソフトなら大丈夫です。違いはメニューの作りこみ程度です。
書き込みの速さはどちらかというとマシンのスペック次第です。2枚目以降はディスクコピーで対応すればよいでしょう。
https://dvdcreator.wondershare.jp/top-softwares/ …
https://www.iskysoft.jp/create-dvd/free-mac-dvd- …
以上の通りですが、お使いのビデオカメラがここ数年の物でAVCHDで撮影する、つまりフルHD画質ならDVDじゃなくてブルーレイで作成することをお勧めします。
せっかくフルHDで撮影してもDVDではもっさりした画質になってしまいますので、勿体ないです。今は外付けブルーレイドライブも1万円しませんし、ディスクは時間当たり比較ではDVDより安いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
String""から型'Double'への変...
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
Filter関数を用いた結果、何も...
-
文字列内で括弧を使うには
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
助けてください
-
On ErrorでエラーNoが0
-
VBAでのファイル読込エラー...
-
ASPでこんなエラーが出たんです...
-
インポート時のエラー「データ...
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
コンボボックスの特定項目だけ...
-
演算子が DBnull 及び integer...
-
Excel vbaについての質問
-
PL/SQLでファンクション名に変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
String""から型'Double'への変...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
文字列内で括弧を使うには
-
レコード登録時に「演算子があ...
-
【Access】Excelインポート時に...
-
インポート時のエラー「データ...
-
Filter関数を用いた結果、何も...
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
Excel vbaについての質問
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
実行時エラー'-2147467259(8000...
おすすめ情報