dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「アグレッシブ」だねと言われることがあります。
自分では行動的とか積極的みたいな意味としてとらえていますが、攻撃的という意味もあるようです。
「アグレッシブな人」は一般的には誉め言葉なのでしょうか?

A 回答 (4件)

英語ネイティブは、攻撃的って意味で使ってます。

きつい人(我が強い面倒な人)って感覚ですね。

日本語で言う「アグレッシブな人」は外交的な人とか行動的な人って意味合いで使用してる人が多い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分では攻撃だとは思わないので、いい意味に解釈しておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/08 10:18

海外では攻撃的、威圧的な人に使うようですが 、日本では行動的、積極的な人に使います。


誉め言葉かどうかは使った時の状況によりますが、海外ほど露骨にけなしているわけではありませんね。
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/241.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/08 10:18

通常は貶し言葉です。

何かと言えば食って掛かってくる面倒くさい人が個人的にはイメージされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりいい意味ではないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/08 10:17

周りが見えていない元気だけが取り柄の女のコとか「アグレッシブ」だと感じます。


少々腫れもの的な。
アクティブとは異なりますもんね。
誉め言葉だとは思いませんが、良い評価をする場合にもあると思います、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/08 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!