重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宿便剥がせば痩せるのに何故みんなジムに行くのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

宿便なんてありませんよ。

大腸に便がこびり付くことは決してありません。まったくのデタラメで、医者は笑っています。ドラッグストアが商品を売り付けるためのウソで、騙されてはいけません。
    • good
    • 0

宿便というものはありません。

生活に定着していても正しくない言葉は多いです。ジムに行くと身体を動かすので多少の筋肉もつくし、代謝も上がるから、排便だけの問題でもないですね。
    • good
    • 0

宿便なんて簡単に排除出来ないからです


少なくとも10日以上の断食が必要です
その後も10日くらいの回復食期間が必要で
あと個人によっては瞑眩反応に苦しまなければ
ならないので大変なんですよ。
    • good
    • 0

体重を落とすのと痩せるのは違います


最も、痩せるだけではなく体のラインを美しく見せるために多くの人はジムへ通うのでしょう
    • good
    • 0

下剤飲めば腸の中は空っぽになりますが腹回りの贅肉はちっとも減りません。



以前ひどく腹を壊したことがあって、口に入れたものはすぐに下から出ていってしまう状態だったのですが、そのとき2キロほど体重減りました。腸の内容物の分プラス脱水だったと思います。回復したら速やかに元の体重に戻りました。

ジムに行く人の目的は色々あります。私は体を引き締めたいすなわち脂肪減らして筋肉つけたい、それに健康維持です。筋肉つける運動にしても有酸素運動にしても、身体にほどよい負荷をかけるのはマシンのほうが便利です。いちおう目の保養もゼロではない。

周りを見ると、もちろん同じようにダイエットや健康維持の人も多いですが、それとは別に社交場という意味合いもあるように見えます。オバサンお婆さんたちは固まってくっちゃべってるし、爺さんの中にも少数ながらやたらと若い女の子に話しかけている輩がいます。

なおコロナ騒ぎが始まってからは私は行くの控えています。ジム側は対策したと言ってるけど信用できない。彼等は彼等なりにできることをやっただろうとは思いますが、それでリスクが十分下がったとはとても思えないので。
    • good
    • 0

宿便なんて無いよ。



便の構成要素と割合、腸壁(上皮組織)の新陳代謝速度、これを勉強すれば直ぐ解る。
    • good
    • 0

みんなと一緒に汗をかくのが楽しい〜、って人が行くんじゃない?

    • good
    • 0

痩せると体重を減らすは違うけど

    • good
    • 0

宿便は結局ウンコを出すだけです。


耳垢と同じで、ほっといても勝手に出てきます。

ジムは脂肪を落とします。
筋肉を付けます。
これはほっといてはできません。
    • good
    • 0

ジムに行くのは人それぞれですよ


・有閑マダムの憩いの場とか
・雨の日でもでも思いっきり体を動かせる場所として
・ピチピチの若い子の汗かく姿を見るため とか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!