
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どうでしょうね?
通常の状態では、ウンコの成分は食べカスが半分。あとは腸壁の老廃物と腸内で共生している微生物の死骸と言われています。
腸内共生微生物は、あなたが摂取した食べ物から栄養を得て、あなたに必要な脂肪酸、アミノ酸、ビタミン類を作り出します。
あなたが断食すると、こういった共生微生物は栄養不足になって死滅します。
その結果、どっさりウンコが出るということだと思います。
非科学的なダイエット方法では、このようなウンコを宿便などと呼んで勘違いしています。
これと同じように抗生物質を大量に服用すると、やはり腸内の共生微生物も死に絶えて、ウンコがどっさり出ます。
どっさりウンコが出た後は、大切な共生微生物がいなくなってしまって、腸内環境がかなり悪化している可能性もあります。その結果、悪玉菌が増えて屁が出まくることもあるかもしれませんね。
好転していると思っているのは本人ばかりで実際のところはどうなのかわかりません。くれぐれも気をつけて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
153cm ウエスト57cm 太もも49cm...
-
ホットケーキを生焼けで食べて...
-
毎日 正露丸を飲んでも大丈夫?
-
二ボー
-
中2女子です。 朝にパンを食べ...
-
快便直後に下痢
-
私はハイチュウを食べすぎて 最...
-
腹痛について… 食後じゃなくて...
-
腸の腫れについて
-
コストコのティラミスを食べた...
-
下痢で会社に遅刻したのですが…
-
筑波大学附属病院って完全禁煙...
-
お腹にたまっているガスを出す...
-
下剤乱用が辞められません。(...
-
硬い便、軟便、下痢、血便、下...
-
潰瘍性大腸炎の方で無糖の炭酸...
-
熱中症と診断されてから多便に...
-
医療脱毛についてです。 某クリ...
-
昨年の12月から慢性の便秘です...
-
中3女です。友達が下剤(コーラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報