つい集めてしまうものはなんですか?

新型コロナウイルスの、潜伏期間中の感染力はどれ位あるのでしょうか?

A 回答 (6件)

№5回答者です。


感染と発症の違いについて、我々素人にはわかりにくいので、工学的視点から以下のように整理しました。

1.ウイルスが鼻や口から体内に入り込んだ時 → これは感染ではありません。
2.ウイルスが細胞内に侵入して増殖開始した時 → 感染です。
3.ウイルスが一定数以上増殖して健康異常が現われた時 → 発症です。

1.について
 いろいろなウイルスが鼻や口から体内に入り込むのは日常茶飯事で、喉にくっつくことができたとしても直後に水を飲めば胃に落ちて胃酸で消滅します(ノロウイルス以外は)。また、うがいをすれば体外に排出されます。

2.について
 感染したからと言って発症するとは限りません。インフルやウイルス原因の風邪などで既に抗体があれば、ウイルスが十分な量を増殖して健康異常になる前に白血球がウイルスを殺しつくしてしまうので、発症しません。

3.について
 ウイルスが十分増殖すると健康異常が現われます。その数値はどの程度なのかわかりませんが、数万から数十万ぐらいではないかと思います。
 感染して発症までにタイムラグがあるのはそのためですが、実際には、感染してしまうと1日以内に健康異常が現われ、その典型的な事象が強い倦怠感です。
 これは、筋肉を分解して白血球を大増産している時で、体を安静にさせるための仕組みではないかと思います。

 お気づきになったかも知れませんが、以上の整理には潜伏期間というのがなく、感染と発症の境目があいまいです。
 実際には、感染と発症の間は1日ぐらいしかありません。それに対して、体内に入った新型ウイルスは胃に落ち込まない限り14日間は感染力を持ち続けます。

 そのため、新型ウイルスの場合、体内に入ると14日間は感染力を持つので、潜伏期間は1日から14日と考えているようですが、最も多いのは3日以内です。14日を過ぎれば、濃厚接触者でも感染していないという判断になります。

以上の工学的視点を整理すると、
 感染力を持った新型コロナが体内に入ってから感染するまでが、潜伏期間で最大14日。
感染後に健康異常となった時が発症ですが、医学的には、感染→潜伏期間→発症としているようです。
 なお、新型コロナでは陽性なのに無症状という事象がありますが、これは過去の知見では説明がつかず、現時点では良く分からない、ということのようです。

現時点では良く分かっていないことが多く感染して重症化するかしないかは運・不運によるところが大きいので、特効薬とワクチンができるまで、外出時のマスク着用とうがい、手洗いの励行で、お互い新型コロナに感染しないようにしましょう。
    • good
    • 2

潜伏期間中はウィルスがターゲットの細胞に取りついておらず、増殖開始前なので、感染力0です。



感染力が強く他人に最も感染しやすい時期は、発症後1日~3日の時期です。
ウイルスは自分で動けませんのでターゲット細胞に取りつけるかどうかは風まかせ、水の流れまかせですが、感染力をもつウイルスがターゲット細胞にとりつくと細胞内に侵入して増殖開始し、24時間後には1個のウィルスが100万個に増えます。その前に白血球がウイルスを殺しにかかりますが、抗体がなく発見が遅れるためウイルスが相当増殖してからになります。

以下、参考です。
〇新型コロナウイルスは、冬風邪の原因ウイルスの15%程度ですが、それが突然変異して、肺に感染した時に猛威をふるうウイルスである。

〇インフルエンザは、上気道に感染し肺には感染しない。インフルエンザが重症化すると肺炎になるが、これはインフルエンザが重症化して免疫力が極端に低下したために、肺に潜伏化していた菌やウイルスが肺炎を引き起こすからである。

〇以上から言えることは、新型コロナウイルスが上気道で感染すると軽い風邪の症状で回復することが多いため、感染者の80%が軽症ですむ。

〇新型コロナウイルスが直接肺に飛び込んで感染すると、肺が相当なダメージを受けるまで自覚症状がないため、年寄りも若者も関係なく重症化する。

〇しかし、明らかに上気道で感染したはずの年寄りは、そこからなにゆえに肺に感染してしまうのか?
それは、年寄りの方が新型コロナとのご縁が深いからです。
ご縁、すなわち、誤嚥です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/14 07:13

潜伏期間中の感染者が出すウイルスはせいぜい会話するときに少し飛んだ唾液に僅かに入ってる程度なので感染力はかなり低いと思います。

いわゆる3密しなければ問題ないですよ。潜伏期間過ぎて咳くしゃみ出てくる時はウイルスは増殖しているわ撒き散らすわで危ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/11 13:31

ウイルスは体内に入ると人の細胞に


RNAと呼ばれる遺伝子作成情報を植えつけます。
植えつけられるとRNAは
人の細胞から栄養分を奪い取って自己複製を開始。
(この際に出る毒素が人を殺します)
複製されたRNAはウイルスの”殻”を作ってそれに乗り
体外に出て行きます。

発症状態は、上記の毒が人体内に回り
体内機関の機能を阻害している状態を示しますが
それよりも前(潜伏中)に複製は開始されているので
十分に感染力を持った状態になっています。

おそらくですが、自身が感染して数日で
他に感染させる事が可能になっているはずです。

その感染力は、発症者とたいして変わりません。
吐き出すウイルス量には違いがあるでしょうが
現状の感染経路の話では、その量はあまり関係ないからです。


飛沫感染と言われているので
人と人が接近してしゃべったりしなければ
感染力はほとんどない・・・はずです。

 なので、
 満員電車でも、みんなが黙っていれば
 人と人の密集はそれほど気を付ける必要は
 ないんですが、
 バカなサラリーマンや
 アホな学生どもが
 ベチャベチャしゃべくっていたら
 一気に感染危険度が1000000%くらいUPします。

問題は、この新型は相当にしぶといウイルスのようで
電車のつり革やドアノブなどのプラスチックや金属面で数日間活性しており
その部分を触ることで感染する可能性が極めて高いということ。

そこの対策が日本はまるでなってないから、
潜伏期間とか気にしても意味ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/11 13:00

それがわからないので皆慌てて居るのです、ただ何もしなければ多くの人が命を落とすのはわかっています。

予防につとめましょね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/11 13:00

それが、わからないので怖いんですよ。


((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/11 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報