
どうしたら中2でも友達ができますか?
私は友達の作り方が分かりません
私は多分ほとんどの人から嫌われてます。話もつまんないし存在が気持ち悪いし。
でも友達を作りたいです。母は高校から本当の友達が出来ると言うけれど中学でも友達が欲しいです。たとえ少しの間の友達でも,,,でも趣味も合わないし話も面白くないしそもそもみんな普段どんな話をしてるかも分からないし2人以上いる人達に話しかけることもできません。私がそこへ話しかけたとしても必ず気分を害しそうな気がします。私が友達と思ってる人も実はそうじゃないのかも知れません。私と話すときは笑ってなくて他の友達と話すときは笑っていました。この前課題を取りにいくときその友達(Aとします)に誘われました。嬉しかったんですけど同時に何で誘ったんだろう?と思いました。なので失礼を承知で聞きました。そしたら「友達(Bとします)と一緒に行くつもりだったんだけどお母さんが取りにいくことになって1人になったからそれは嫌で私(Aじゃないですよ。私の事はZとしときます)を誘うことにした」と誘ってくれたのは嬉しかったんですけど少し悲しくなりました。仕方ないのかも知れませんが嘘でも「なんとなく」とか欲しかったですね。私は必ず予備でしかなかったんです。私が好きな友達は必ず私の事を予備としてしかみてないんですよ。本命と一緒に行けないあっZがいるじゃん。扱いなんですよそれでも確かに嬉しいですがやはり寂しくなります。
私は誰かを笑顔にすることは出来ないんでしょうか?自分が生きてていいのかさえ分かんなくなります。これを読んで気分を害した方はすいません。
でも本当に友達を作りたいです。他に気になる方は回答の時質問して下さい。追加していきます。よろしくお願いします
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
お昼になりました。
お腹が減ったでしょう。
何を食べたいですか?
おにぎり、ラーメン、カレー、それともかつ丼?
おにぎりだとしたらどんなの?
焼きめし、味ご飯のおにぎり、いやいやお寿司みたいの・・・
ゆっくり話そうよ。
昨日ビデオを見ていて、エンドのクライマックスで聞いた曲。
ビデオの最後で流れる字幕で曲名を見つけた。
それを Youtube で聞いたら気に入った。
そんなたわいのないあなたの日常を話してみてはどうですか。
私でよければ、いつでも、いくらでも、お相手しますよ。
No.9
- 回答日時:
高3ですが、僕も小学生(もしかしたら幼稚園)の頃から友達の作り方がわからず、中学、高校とひとりぼっちです。
あなたと同じく、2人以上いる会話に入って行けません。(自分が相手の気分を害してしまう気がするの、同じです!笑)
僕は少し前にうつのようになり、これはまずいと思って、スキーマ療法という心理療法を始めました(自分でできるワークブックみたいなのです)。
それをやっているうちに気づいたのですが、結構自分の中に「思い込み」(スキーマ)というのがあるのです。「信念」とも言い換えられるかもしれません。
例えば、僕の中には「欠陥・恥スキーマ」というのがあって、「自分には根本的に欠陥がある」「そんな自分は恥ずかしい」と思っています。これが小さい頃からの信念で、要は自分はダメ人間だと思っています。
自分がダメ人間だと思っていると、人と話す時にも「私ってダメな人間だよね」「私なんかと話してても面白くないよね」というニュアンスや口調が会話の端々から出てきて、自分も相手も楽しくなくなります。相手が楽しくなさそうにしていると、相手の気分を害してしまった、と思い、だんだん人との会話に自信がなくなってきます。
また、自分に自信がないあまり、人に対して変に強がったり、同調しすぎて、いじられキャラやいじめられっ子になるかもしれません。
僕は小学生の頃にいじられキャラだったので、「人は自分をいじめてくる、攻撃してくる」「自分は仲間はずれにされる」という信念が出来上がり、二人以上の友達の中に入っていくことを過度に恐れるようになりました。
こんな「思い込み」があれば、例え話題を作ったとしても一問一答で終わってしまいます。自分もビクビクしているし、相手も楽しくありません。
質問の中で「話もつまんないし気持ち悪いし」というのが気になりました。確かに、今は話はなかなか上手くできないのかもしれませんが、あなたは全然「気持ち悪く」はないと思います。「気持ち悪い」と思い込んでいるだけではないでしょうか。その思いが、自分でも気づきにくいくらいの心の奥にあるのではないでしょうか。
僕には「自分には欠陥がある」「こんな自分は恥ずかしい」という思い込みがありますが、少しずつでもそういった思い込みを手放し、「こう思えたらいいな、幸せだな」という思いへ変えていけたらいいなと思っています(それがスキーマ療法の目的なのですが)。
ご参考になれば幸いです。
No.8
- 回答日時:
質問者様の気持ち、痛いほど分かります!
本当に嫌ですよね。
バカにされるのは。
僕の場合は、友達ではなく兄弟なんですが、兄弟がいろいろバカにしてきたときは本当に嫌でした。
でも、大丈夫ですよ。
確かに世界というのは広いので、勿論人をバカにするような酷い人もいますよね。
でも世界には、思いやりがあって、とても優しい人もたくさんいますよ!
ですから、どうか元気を出して下さい。
きっと信じてくれる人はいますよ。
たくさんいるはずです。
希望を持って下さいね。
きっと、最高の友達ができますよ!
No.6
- 回答日時:
私は交通事故の後遺症で話が下手になりましたが回りの人の話を聞いてると例えば朝ごはん何食べたとか下らない話してますよ?
No.4
- 回答日時:
中学校とか場合によっては高校の友達って、どちらかというと「一緒に居る人」ってだけの存在のような気がします。
おそらく質問者さんが想像し憧れる友達ってほとんど居ません。
学校という閉鎖空間の中でボッチにならないための・・・常に一緒に行動する人。だから卒業や結婚、転勤などを気に切れていくケースがほとんどです。
「一緒に居る人」を確保するには根回しが必要です。周囲から浮かず、嫌われず、そうかと言って八方美人すぎないこと。
入学・クラス替え時の初動が大事ですが、後からでもグループの中心に行こうとせずに輪を乱さず、少々でも笑いが取れる話題を提供したり、聞き上手でいることが好かれる秘訣です。
表面だけでも周囲に合わせ、予備扱いされても深く考えすぎないこと。信頼を得られれば周囲に人が寄ってくるでしょう。
私も学生時代、上記のような友人関係が非常に嫌でした。
互いを思いやり、クラスや学校が違ってもお互い一番である親友に憧れたものです。
けど、同じ人生を歩んでいけるわけではありません。片方が幸せな結婚をして、片方が離婚・未婚のまま壮年に入ってしまう事だってこの先の人生にはいくらだってあります。
それらを経ても、まだ相手が気になる。何かをしてあげたいと思える存在になって、ようやく真の「友達」になれる気がするのです。
いつ出会えるか、もしかしたら「一緒に居る人」の中から続いていく存在が出てくるかも知れません。
今は薄っぺらいと思っても、とりあえず一緒に居る人を大事にしていけるように頑張ってみてはどうでしょう。
結局、友達って合わせ鏡なんですよ。類は友を呼ぶと言う通り、同じようなレベルの人が続いて行くのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2年半付き合った彼女と別れまし...
-
元カノが癌でした。率直なご意...
-
言う事がころころかわる男、病...
-
FPSで怒る、キレる、雰囲気悪く...
-
夫が遊びに行くのが嫌、そんな...
-
総合商社の彼と結婚した友人が...
-
カラオケって何がおもしいんで...
-
友達がバイクを盗んだ時に一緒...
-
中一です私は五等分の花嫁の四...
-
プレゼントは 自分の欲しい物を...
-
ADHD持ち24歳です。 衝動的に誰...
-
彼氏と警察沙汰になり別れました。
-
仲良しの女友達とHしたいと思う...
-
僕の友達がインスタの友達の水...
-
彼氏と週一で会って約1ヶ月エッ...
-
友達が多い彼氏と、友達ほぼゼ...
-
誘うくせに計画立てない友達が...
-
彼氏より友達を優先し過ぎる女...
-
友達からの誘いの頻度が多いと...
-
息子の友達との体の関係はあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年半付き合った彼女と別れまし...
-
夫が遊びに行くのが嫌、そんな...
-
FPSで怒る、キレる、雰囲気悪く...
-
元カノが癌でした。率直なご意...
-
1人の友達に依存してしまって辛...
-
専業主婦の友人が憎くてたまり...
-
言う事がころころかわる男、病...
-
仲良くなると友達から腹黒いと...
-
カラオケって何がおもしいんで...
-
総合商社の彼と結婚した友人が...
-
誕生日の日に友達が私の家に来...
-
日本語訳おねがいします。
-
社交的で人懐っこいと昔から言...
-
大人数は苦手だから1人の時間が...
-
仲良い友達への不満ってみんな...
-
自分の人生を「まんざらでもな...
-
友達にダイエットをやめさせる...
-
友達がバイクを盗んだ時に一緒...
-
浪人生 友達と遊ぶか遊ばないか
-
友達がよく好きな人と上手くい...
おすすめ情報