
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
cd2wav32は音楽データを録音するソフトではなく
音楽CDのデータをWAVEファイルに変換するソフトです。
以下使用方法を書いておきます。
1)cd2wav32を起動
2)窓が三つ開きます。(左に縦長が一つ、右に上下が二つ)
3)音楽CDを挿入します。
4)右下の窓にCDデータが曲順に表示されます。
5)WAVEファイルに変換したい曲をドラッグして選択します。
6)保存したい場所(フォルダ)を左の窓のエクスプローラーから選択します。
7)選択したフォルダの中は右上の窓に表示されますのでそちらでさらに詳しく指定してもOKです。
8)Dドライブに保存したい時は、左窓の上の「D」を選択します。
9)左上の「取り込み」をクリックします。
10)「OK」をクリック
11)適当に名前を付けて「設定」をクリック(一曲ずつ名前を付ける時)か「ベースファイル名として設定」をクリック(全体に同じ名前を付ける時)
12)以上で完了です。
なお、MP3ファイルとして保存したい時は、「午後のこ~だ」等のエンコーダも同時にインストールしている必要があります。
その時はcd2wav32の「設定」「出力ファイル」とクリックし、「出力の方法」と「標準の圧縮の選択」の欄で「MP3ファイル」を選択します。
また「午後のこ~だ」使用であれば、「設定」「MP3圧縮」とクリックし、「午後のこ~だDLL使用」にチェックが入っているか確認します。
後の手順は先に説明したものと全く同じです。
これで、音楽CDがMP3ファイルへ変換されます。
では、頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- 据え置き型ゲーム機 PS4の画面をパソコンにも映したくてキャプチャーボードを買いましたが、接続方法について聞きたいです。 1 2022/06/11 10:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- その他(動画サービス) このニュース動画のダウンロード方法を教えてください 1 2022/07/28 12:30
- Android(アンドロイド) スマホ、USBケーブルで直にUSBメモリーにデータを移し、また他のスマホへ同様転送移行できますか? 9 2022/07/10 08:36
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 音楽配信 音楽を購入したいのですが、音声データをQRコードで読みとる方法とは? 2 2022/06/13 23:33
- Bluetooth・テザリング iPhoneとBluetoothスピーカー両方から音を出す方法ありますか? iPhoneで聞いている 1 2022/09/13 10:49
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows10のパソコンで、特定の...
-
このようなファイルを開くには...
-
フォトショップCS2のブリッジの...
-
画像の保存でBMPになってしまう
-
Firefoxで見たときだけ文字バケ...
-
SWFとFLVが違いますか?
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
Win10でjpeg画像がワンクリック...
-
FirefoxのGmail Manager
-
IEでショートカットからブラウ...
-
IE利用のCD-ROMの画像が表示さ...
-
EUCの文字化けについて質問です。
-
ファイルとソフトの結びつけ
-
Firefoxで「Jpeg」拡張子を表示...
-
IE9 Microsoft Wordで編集
-
IEとネットスケープで見え方の...
-
どの画像もIEで表示されて困っ...
-
携帯動画変換君について(2
-
IEと*.movの関連を切りたい
-
IEのページを印刷するときの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
HTML を chrome で開けない!
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
これはアップロードしたことに...
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
音楽ファイルの変換で文字化け
-
「PDFに保存」をすると、アイコ...
-
MediaPlayerClassic-HCの再生時...
-
Googleドライブでのタイ...
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
添付ファイルが文字化け&送付...
-
Excelの共有ファイルについて
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
adobe Bridge CS6でサムネイル...
おすすめ情報