重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MNPの予約番号を昨日157の自動音声で発行し、不手際があったので今日電話で自動音声で一旦MNPキャンセルをしました。
その後5時間くらいおいてネットでMNPしようとすると( お客さまのご契約情報では、本サービスはご利用いただけません)となり、出来ません。
これは一度取得後○日間は出来ないと言った決まりがあるのでしょうか?

あとソフトバンクで電話でMNPしようとすると全て自動音声だったのですがオペレーターに繋ぐにはどうしたら良いですか?

A 回答 (2件)

そのようなキャンセルはした事ないし聞いた例も無いですけど、そんなルールも聞いたことがないです。


契約関係で、同日ルールは各キャリアにありますので、
同日に、キャンセル+発行が出来ないのかもしれないですね・・・
まあ、日が変わればできるか、ショップの窓口に行くしかないのかな。


オペレーターに繋がらないように、音声案内にしているのだから、そんな案内を公にしては意味がないでしょ・・・
オペレーターに繋ぐ方法も歴代で色々と変わっていますw
途中で、有り得ない番号を適当に押せば、番号が認識できずに、オペレーターに繋がる事があるようです。

ショップの人は、とある番号に直接繋いでサポートを受けていますけどね。
    • good
    • 0

ソフトバンクは、嫌がらせのように、自動音声で、人にはつなげないようにさせようとしている。


電話番号を入力して、暗証番号を入力が、求められても、暗証番号を入力せずに#を入力すればオペレーターにつながる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!